2012年08月29日
昨日GDBをガレージKM1に車検に出しました。
何をしたか忘れない為の覚書です。
車検
ブレーキキャリパーのオーバーホール
タイミングベルト交換
Rデフオイル交換
車高調のオーバーホール
その他劣化に応じて
ここで問題はダンパーです。
ずっと悩んできましたが、今のものをOHするか、ZXにするか、新しい物にするか。
今のものは1,2年で製造中止になるので新たな試みをすることに。
ZXは、割安ですがOHはできません。
新しいものは、少し高くなりますがOHができます。
ここでちょっと悩むところなのですが
「新しいものがいいのでは?」と師匠は言います。
ん~より速く・・・と言うなら新しく開発した商品の方がいいのかもしれません。
でも、ダンパーは1年半前後でダメになる。(私の場合ですけどね)
だったらZX使わずして語れるか!?
と言う事で今回はZXダンパーにして、次回に新しいものを導入する事にしました。
乗り心地がずいぶん変わるのではないかと思われますが
シーズンに向けてセッティングをしていこうと思います。
Posted at 2012/08/29 10:11:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日
今年も納涼流しそうめん大会が開催されました。
とは言いつつ、9時枠を走行していたら、設置も準備も終わっていました(笑)
そして「流すよ~」の合図でコースイン!!
流しそうめんとは呼んでいますが、実はそうめん、そば、うどんまで流れてきます。
やるたびにバージョンアップもしますが、手馴れていくのは気のせいではないはず(^^
来年は全長が延びるといううわさもありますが
昨年言っていた、蓋をして一部穴を開け、ブラインドソーンができるのでしょうか!?
昨年はプチトマト、ウズラの卵、今年はとうふ、こんにゃく。
来年は水餃子でも流しちゃいましょうか(爆)
こんな物流すと面白いんじゃないの?という物大募集いたします。
お腹がいっぱいになった所でALTに移動。
この日は軽量番長も灼熱のマシーンで登場。
遊びに妥協しないiguchi兄貴は、走りにも妥協は無い・・・逆かも(^^;
この日は色んな方のドライビングを見てお勉強。
何かちょっとわかってきちゃったぞ~♪
ま、頭でわかってもすぐにできるほど簡単ではないんですけどね。
簡単でないから面白い(^^
ご一緒したみなさまありがとうございました。
遠くから駆けつけてくれた、きゃらお2さんお疲れさまでした。
これに懲りず、次回のイベントもよろしくお願いいたします(笑)
Posted at 2012/08/20 17:05:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日
この連休は久しぶりにGDBを出動させました。
11日午前中にGCで走り下山。
完全ドライだったのですが、午後GDBで走ろうと山へ行くと突然の豪雨。
「タイヤどうするかなぁ~」選択肢は3つ。
ほぼ新品255Z1☆、終わりかけて1年放置した255ハンコック、瀕死の255Z1☆。
コースは水たまりや川ができるほどの雨。
新品はもったいないしぃ~、ハンコックは雨で一皮削るの大変だし~
死に掛けたお前にもう一度チャンスをやろう♪
タイヤの半分がスリックなので、ローテーションは逆に履く。
ま、わかってて抑えて走れば大丈夫でしょ(^^;
この日は関東の方たちとご一緒できたのでウキウキ♪
特攻野郎多数(笑)良い刺激を頂きましたありがとうございます。
明日も走るし~明後日も走るし~ということでタイヤはそのまま。
サーキットでは極端な方減りをするタイヤですが、実は街乗りの方が減る気がします。
結局この連休はタイヤマネージメント!?
終わったタイヤでいかに走るか、どうタイヤを作るかというお勉強をしました。
週2で走っているから、こんな状態のタイヤでも走る気になるのでしょうね。
でもこれがいい練習になるんですよ~
この週末は何で走ろうかな(^^♪
Posted at 2012/08/17 10:00:53 | |
トラックバック(0) | 日記