
お久しぶりです。
旅行から無事戻り、風邪を引き2日前までグロッキーしていたColus3です・・・。
いやぁ~、九州はなかなか堪能できましたよ~。
ただし、大半が移動時間ってのはどうだったのかな~(^▽^;)
内容としては、ひたすら美味いものを食べ夜温泉に浸かるといったもので、おかげで夫婦揃って体重増えて帰ってきただけと・・・・(-.-;
トータル980km!!
惜しくも、1,000kmには届きませんでした。。。
嬉野温泉まで800km超えてたから行けると思ったのですが、意外と後半距離が稼げず1,000kmに達しませんでした。残念・・・(T^T)
しかし、流石はインサイト!!市街地有り、高速有り、峠に海岸線とまぁ~ありとあらゆる条件を網羅したにも関わらず、平均燃費21km/ℓは立派ですなぁ~。
高速なんか1○0キロ出てたのに。。。。(^▽^;)
1週間楽しめました!!
でも、今回宮崎と鹿児島には行けてないし、熊本もかすっただけなので、いつかそっちの方にもいってみたいモンです。ただ、1週間だと厳しいかな??
はてさて、風邪から復帰したし天気は良いしと言うことでMY S2000に新たなパーツの取り付けをして見ました~。
今回導入したので、ASM フロントタワーバーGT !!
以前、中古で購入し眠っていたパーツです。
ちなみに、奥さんには買ったことは内緒ですが・・・ヽ(;´Д`)ノ
これ、凄いですねぇ~。走り出しからフロントの感じがまったく違います。
もともと、SPOON ストラットタワーバーを付けていたので、そんなには変らんだろと思っていたのですが、全然違います!!
なんでしょう?フロントの剛性が遥かに上がった感じ?
SPOONステアリング リジッドブッシュとの相乗効果も有ってか、ステアリングの入力に対しての反応が良いというのか、なんとも言えませんなぁ~。流石に高いだけの事は有りますなぁ~。
剛性が上がったせいか、脚もよく動いてる感じで非常に乗りやすい!!
しかし、こうなるとリアの剛性感が弱くバタついてる感じが気になりますなぁ~。
リアとフロアー下の補強も検討しようかなぁ~。。。o(゜^ ゜)ウーン
とりあえず、近々TYPE ONEにでも行って、アライメント取り直さないといけないし、リジカラ入れて様子見かな?
とマァ~良いことばかり書きましたが、このタワーバーコレだけの剛性があるとやはり取り付けが大変・・・。
SPOONのストラットタワーバーは、ホントにポン付けで済みますが、こいつはそうは行きません・・・。
一度、脚をバラしてタワーバーを組みつけ、脚を戻してから全てのボルトを均等に締めて終了。
流れだけ書くと、たいした事ない様に思いますが、ホント大変なんですって(^▽^;)
MY S2000は、年数経ってるし修復暦は有るわでスンナリ取り付けできず四苦八苦!!あの手この手でようやく取り付けた感じです。おかげで腕なんかアザだっらけ(>_<。)ゝ
結局全てが終わった時にはとっぷり夕暮れ時・・・・朝10時からやってたのに( ̄へ ̄|||) ウーム
こんなモンは、ショップかDラーに任すのが1番!!
もし、外すようなことになったら、2度と自分では取り付けたくないパーツですな。。。。
新車だったら簡単なのかなぁ~o(´^`)o
結論としては、値段だけの効果は体感できたって事でしょうかね?ヽ( ´¬`)ノ
どうでもヨイが、体中が痛い・・・・(-.-;
Posted at 2010/11/04 00:37:02 | |
トラックバック(0) | クルマ