• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ackey.kanaのブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

岐阜へのロングドライブ

先月は高圧燃料ポンプ、ウォーターポンプ、タイミングチェーンassy、タイヤを交換するという財布に厳しい月となりました(^_^;)

しかも愛機に乗れない日が続きストレスが溜まり…

そんな中ずっと狙っていたRed Pointさんのターボパイプも在庫が少なくなり、とりあえず在庫分で販売終了との情報を入手。

かなり厳しい状況下のもと、ターボパイプを装着しに7/7〜9の日程で岐阜へ行って来ました。

わざわざ自走で行った理由は、日本3名泉の下呂温泉に行きたかったからなのは言うまでもなく(^_^;)

7/7 仕事終了(自主的に強制終了⁇)後、ひたすら下道をDS4でひた走ります。

下道の理由は単に経済的理由からですが(笑)

何処で仮眠を取ろうか道の駅を探します。
ここを過ぎるとしばらく無さそうなので今日はここで仮眠を取ります。




ここにはちょうど日付けの変わる頃に到着。
新潟の長さを久しぶりに実感しました。

少し窓を開けて寝ていたのですが、ウトウトしていると顔に何か違和感が…

顔に付いたカミキリムシとの格闘に勝利し、すっかり目が覚めた私は渋々と岐阜に向けてドライブを再開します。

夜も明けてきて…




夜明けのDS4をパシャリ。

翌朝、無事Red Pointさんに到着♪
ターボパイプを装着して頂きました。




その後は下呂温泉ではなく、今日の宿のある平湯温泉を目指してひた走ります。
早くお風呂に入って眠りたかったので…




平湯の名湯を満喫し、翌日は下呂温泉に向かいます。

ターボパイプ装着後は中速域のトルクが太った印象。シフトダウンしなくてもグイグイ坂道を登ってくれます。

パイプでこんなに変わるんだ〜と思いながら運転していると下呂温泉に到着(^^)




何故かチャップリンがお出迎え。




ふむふむ。




温泉を集中管理しているのですね

念願の下呂温泉を日帰りではありますが堪能し、悲願の日本3名泉制覇(^^)/




飛騨牛の握りを堪能し、新潟へまた下道で移動します(^_^;)

途中富山駅でお寿司を食べ、深夜に新潟に到着。




ALL下道のロングドライブも終了。
現在修理を終えたDS4は絶好調ですが、9月には2度目の車検を控えており…

幾ら掛かるのか不安な今日この頃です(^_^;)

Posted at 2017/07/22 22:03:29 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年06月12日 イイね!

慌ててタイヤ選び

慌ててタイヤ選び先週は久しぶりに連休でした。

土曜日は生憎の空模様でしたので、重い腰を上げ部屋の大掃除を。

ようやくファンヒーターとホットカーペットを片付けました(^_^;)

翌日の日曜日はとても良いお天気(^^)/

このところDS4のトラブル絡みで恒例の日帰り温泉に行けてなかったので、今日はのんびり過ごそうと。

先ずは洗車から。

洗車の度にタイヤの溝はチェックしていたつもりでしたが、遂にスリップサインが顔を出しました。

今月は高圧燃料ポンプ、再来週にはタイミングチェーン交換と物入りなのですが、安全の為に急遽買い物へ。




地元の有名なチェーン店へ。
さりげなくコスパの高い(要するにお買得な)タイヤを聞いてみる(笑)

「ファルケン、コンチネンタルにお買得なタイヤがありますよ。」

ん⁇
ピレリのP1は⁇

「既に取り寄せて無いんですよ。在庫のサイズのみです。」

と言う事で、双方の話を聞いてみました。

ファルケンアゼニスは



コンチネンタルに比べ燃費はいいと思います。
価格もとてもお買得ですよ。

次にコンチネンタルのカタログを見せて頂きましたが…



なんだこのパターン⁇
「DWSのDはドライ、Wはウエット、Sはスノーの略なんですよ。」

って事はオールシーズン?

「燃費以外はこっちがいいと思いますよ。長持ちするみたいですし。」

すかさずレビューを調べてみるとなかなか高評価。

個性的なDS4に個性的なパターンのタイヤを入れてみようとコンチネンタルのタイヤに決めました。

現在お取り寄せ中で、週末装着予定です。

Posted at 2017/06/12 19:23:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年05月07日 イイね!

オイル交換に行って来ました。

オイル交換に行って来ました。世間で言うGWの最終日、頑張ってくれたDS4のオイル交換にDへお邪魔しました。

「オイルエレメントどうしましょうか?」
と尋ねられたので、
「前回換えたよね?今回はいいでしょ?」
と返答。すると…
「オイル交換毎の交換を推奨する事になったんですよ…」

ま、綺麗な方がいいからいっかとエレメントの交換もお願いしました。

5000km走行した後のオイルは墨汁の様に黒く、よくDS4頑張ってくれたなぁとちょっとセンチな気持ちになったりしたのです。

あ、そうだ。
エンジン冷間時のガラガラ音が気になってたんだ。

チーフメカのT様に相談してみると、
「最近その相談増えたんですよね〜」との返答。

「タペット音大きめですね。」
それ、かなり気にしてたのです(>_<)

「先日、同じ症状のC5にこれ入れたら音小さくなったんですよ。」




藁にもすがる思いで注入。

交換後は調子を見にちょっと走って日帰り温泉へ。




オイル交換の効果かどうかはわかりませんが、とりあえず調子は良く、タペット音も気持ち小さくなったような気も…

明日の朝、始動時に静かだといいなぁ。

で、この添加剤ですが
「オイル交換毎に入れるのがいいのですが、お値段がね〜」

確かに。
オイル+エレメント+添加剤で1.7諭吉になります(^_^;)

2回に1度は自分でオイル交換しようかなぁと思ったGW最終日でした。





Posted at 2017/05/07 18:28:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

弄りから維持り

弄りから維持り本日、今年初のDS4弄りを行いました。

今日もメニューはこれと



これです。



レースチップ、随分前からなやんでましたが、遂に装着しました♪

ノーマルよりマイルドなトルク特性の様で、やんちゃだった愛車が大人しくなった印象でしたが…

いざ踏んでみると加速が終わらない(笑)

スロコンの設定もあれこれ弄りましたが、結局は赤いままのやんちゃ仕様で乗る事にします(笑)

スペーサーは某通販サイトのポイントが貯まっていたので買っちゃったモノです。

DS4はリアのトーインが強く、前から写真撮ってもあまり違いがわからず(^^;;

その後慣らしを兼ねて走行するとDS4*828さんから連絡が入り、急遽プチオフに(^^)

一緒に駄弁りながら昼食を食べ解散。

お忙しい中お声掛け頂きありがとうございました!

しかし、プチオフ中に…


オイルのお漏らし発見(>_<)

プチオフの後はお休み恒例の日帰り温泉に行ったのですが、気になってお風呂に入った気がしない(泣)

烏の行水で済ませ一路Dへ。



チーフメカTさんに診てもらった所、急は要さないが治しておいた方がいいよねとの事でパーツオーダーと修理の日程を決めて帰宅しました。

そろそろ壊れ始める頃かとは覚悟してますが、大好きなDS4なのである程度の覚悟は決めて乗り続けて行こうと思います♪

でも弄りより維持り優先になっていくんだろうなぁ…
Posted at 2017/04/02 20:28:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月19日 イイね!

極寒の風車ミーティング

大人の事情(?)が重なり色々ありましたが、本日は風車ミーティングに参加して来ました。

本日合流予定のパンダ乗りの某2名はきっと遅めに着くだろうと勝手な予測の元、朝7:00にのんびり出発…の予定が、日本海に近い我が家も少しながら久々の降雪(^_^;)

しかしながらスロコンの設定は変えずに赤い光を発したまま出発!
3分後には信号待ちからの発進でスピンモードに(笑)

頑張って陸の孤島から脱出しようとするもまさかの吹雪に襲われる…




様々な苦難を乗り越え無事会場に到着するも、雪でナンバー見えないは塩カルの結晶でデコレーションされたDS4以外は綺麗なイタフラ車ばかりm(_ _)m

新潟の陸の孤島感をたっぷり味わいながらも久々にお逢いした皆様とお話を楽しみました♪

茨城アズキパン乗り兼紺ムル乗りのプランジさんからは九州パンダ乗りさんからのステッカーを頂き、青パンダ前オーナーponshさんからは茨城の美味しいお酒をお土産に頂きました(^^)

今日は手ぶらで本当にごめんなさいm(_ _)m

2段腹ムルさんと西ひさんとは大人の話題で盛り上がり…

Andrea de Chatanoppiさん、バタ坊さん、ponshさんご夫妻とはラテンあるある(?)て盛り上がる(^^)

ネガティヴになりがちな新潟県民を笑いで救って頂きました♪

また近いうちに是非参加したいです(^^)/

帰りは久しぶりの松之山温泉へ。




(画像はお借りしました)

今年は比較的雪の少ない新潟ですが、ある所にはありますね〜







しっかり過ぎる程温まり、地元に戻り洗車して帰宅。

今日の締めくくりはお土産を製作中のプラモ肴に(^^)




今年初のイベント参加でしたが、楽しく過ごす事が出来ました♪

皆様、今日は1日御一緒頂きありがとうございました。

今年はいくつお出かけ出来るかなぁ…
Posted at 2017/02/19 20:43:13 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@DS3@m.310さんそれそれ!
ガチでジェミニのハンドリングbyロータスとイルムシャーturboで悩みに悩んだ挙句決めきれませんでした💦
欲しい車を探すのに苦労する今とは違い、幸せな時代でしたね♪」
何シテル?   05/26 23:39
ackey.kanaと申します。 皆さんと楽しく情報交換できればと思っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

歳取るわけです笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 22:16:38
TATACLEA ステアリングカバー D型 38㎝ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:13:48
やっちゃダメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 19:30:16

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
急な乗り換えだったので、また試乗すらせずに購入💦 小さい車にしたかったのでダウンサイ ...
ホンダ Dax125 ホンダ Dax125
APEのタイヤ交換に行ったバイク屋さんでC3エアクロスの色に似たこの子を見つけてタイヤで ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
NBOXカスタムからの入れ替えです。 ターボは譲れず。 内装のベージュに惹かれて素グ ...
ホンダ エイプ100 タイプD ホンダ エイプ100 タイプD
ちょこっとカスタム仕様です。 購入時はアップマフラー仕様でした。細かいところをカスタム& ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation