• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ackey.kanaのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

パンダで下道ドライブ

昨日はパンダで富山に行って来ました。
目的はかまぼこ(^^;;

富山のかまぼこは魚の味を強く感じる所が大好き(^O^)/

特に昆布巻かまぼこが好物で、毎年必ず買いに行くのですが今年は生憎行ってませんでした(^_^;)

という訳でお買い物の旅スタートです。

朝4時半に出発。海沿いをひたすら走る、走る…

4時間走ってもまだ新潟県(ー ー;)雪も降って来ました。


親不知を越えればあっという間に富山入り。
今年初の富山訪問です。

そして魚津のこちらのお店へ。




毎年お邪魔する河内屋さんでお気に入りのかまぼこを買い込み、



(1つラベルの向きが反対なのはご愛嬌(^^;;)

こちらも私のお気に入りな富山の回転寿司屋さんを目指し、道の駅氷見へ車を走らせます。



富山湾三種盛りというのがお気に入り♪
昨日は白えび、ズワイガニ、バイ貝の3貫でした。
冬の富山と言えばブリ。
ブリのお寿司も満喫し、お次は道の駅のお隣にあるこちらでひとっ風呂(^^)




ナトリウム カルシウム 強塩泉という泉質は海沿いに多い泉質ですね。

塩泉は湯冷めしにくく、冬はとてもいい泉質です♪

ぽかぽかになったところで新潟に向けて出発。

青屋根白ボさんから教わった新湊大橋を経由して




1度食べたかった有名な(?)8番ラーメンを入善で見つけたので食べる事に。




定番らしい野菜ラーメンを満喫♪

その後は睡魔と格闘しながらひたすら海沿いを新潟へ向けて移動。

走行距離600㎞オーバーの下道日帰り旅は無事終了(^^)

パンダでのラストロングドライブかと思いますが、今回はお漏らしも無く、絶好調で走ってくれました。

今日は労を労って洗車しました。




次のオーナーさん、あと少し手を加えて万全の状態でお渡ししますので、免許取得頑張って下さいね(^O^)/




Posted at 2015/12/30 13:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月08日 イイね!

SIFM2015へ行って来ました。

SIFM2015へ行って来ました。先週の新潟オフでの出来事でした。
ponsh様よりニコンマウントのカメラのレンズありますよとのお話を頂き…

どれだけ甘えれば気がすむんだと思いながらも、ponshさんが参加すると仰られていたSIFM2015にお邪魔して来ました(^^;;

到着と同時にお声掛け頂いたのは先週もお逢いしたThnk207さん。

青多磨号と初対面です(^^)



試乗もさせて頂きました♪
広い!ダイレクト感いっぱいの操縦性!
色んな意味で想像をはるかに超えた車で驚きました。
去年の今頃はXMに乗せて頂いたなぁとノスタルジックな気分にもなりました。

生憎の雨で、関東は暖かいと決め込んで薄着で行ったのですが…寒い。
Andrea de Chatanoppiさんがダウンジャケットを貸して下さいました。
お陰で1日快適に過ごす事が出来ました。ありがとうございました!
濡らしてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m

さて、初参加のSIFMで気になった車達。





懐かしいミニカ。
とても綺麗なコンディション♪




たくさんの155
こんなに155を1度に見たのは初めて(^^)

みんカラシトロエングループの皆様












Xan率高い!
しかも日本に数台しか無いらしいアクティバという貴重なモデルも!
シトロエンの奥の深さに驚きです(^^;;

これ、欲しかったなぁ。
アルファロメオ164




そして、その後は初対面のこの1台。




雨の中ひっそり佇むguyanさん号。
kana共々隣に乗せて頂きました!

美しく上品でありながら獰猛なこの1台。
足の動き方、ブレーキの効き方、内外装の美しさ、虜になりそうな1台♪

こんなサービスショットまで撮らせて頂きました(笑)




雨の中大変ありがとうございました!
車濡らしてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m

初参加のSIFMでしたが、みん友さん達のお陰でとても楽しい1日となりました♪

今日御一緒させて頂いた皆様、大変お世話になりました!

また御一緒させて下さい(^O^)/

ponsh様、レンズありがとうございましたm(_ _)m










Posted at 2015/11/08 19:03:38 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年10月16日 イイね!

DS4のヤキモチ?

写真が全く無いのですが…

今週は復活したパンダのテストも兼ねて通勤にパンダを使用していたので、昨晩DS4のエンジンを5日ぶりに始動しました。

かぶり気味の音を奏でながら久しぶりに発生したengine faultのアラーム(^^;;

FBM行けるかなぁと不安がよぎる中とりあえずエンジンを止めました。

冷却ファンの大きな音を尻目に晩酌を始めたのですが、何時まで経ってもファンの音が止まらない(^_^;)

エンジンを始動するとファンは止まりますがfaultは再び発生。エンジンを止めるとファンが止まらない…

とりあえずファンを止めないとうるさくて仕方ないので、バッテリーの+端子を外してファンを停止させました。

しばらくしてバッテリーを繋いだところファンは回らず(^^)

そのままエンジン始動したところengine faultのアラームも点かなくなりました(^_^;)

今もエンジン掛けてチェックしてますが、アラームの点く気配も無く…

とりあえずこのままFBMに出動します(^^;;

途中止まらない事を祈りながら(笑)

このところパンダばかり構ってた(修理後のテストしてただけなのですが…)からヤキモチ妬いたのかなと思う今日この頃です。
Posted at 2015/10/16 21:43:04 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年08月01日 イイね!

慌ただしい夏

先日、パンダの12ケ月点検を受けました。
要望として、フロント足廻り周辺からの「カチャカチャ」という異音の原因特定をお願いして…
無事点検から戻って来たパンダですが、追加整備の見積りに笑いが止まらず(^_^;)

異音の原因はロアナックルアームと特定されました。

フロントロアアームのブッシュ切れ、ドライブシャフトブーツの破れ、グリス漏れ。

センターパイプのハンガー切れ、ウォーターポンプ要交換、ヘッドライト右光量不足、クーラーベルト、ファンベルトもそろそろ交換が良さそう。タイベルはまだ大丈夫そうだけどついでに如何⁇
と貰った見積りが20諭吉(^^;;

想定予算の倍となってしまったのですが、その半分を占めるのがロアナックルアーム。

しかも国内在庫が現在ひとつのみ(>_<)

OEM品を見つけ、早速ポチッと(^^)



純正品の半額以下で入手出来、少し懐がホッとしたのはいうまでもないですね(^_^;)

他の部品は在庫あり、お盆明けに入院します。

明日からはDS4がリアドアの傷クレーム修理で入院。(DのダブルTさん、何時もありがとうございます。)

パンダの修理が完了次第、DS4の車検とこの夏は慌ただしい夏となりそうです(^^;;
Posted at 2015/08/01 11:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月21日 イイね!

悲しい出来事

先日、セルフ洗車場に行った時の事。
ルーフのヘリカルアンテナが外れない…

その日はアンテナ外さず洗車機へDS4を投入(^^;;

家に戻り、再度アンテナを外そうとするもやはり取れず。

無理に外そうとしてこの始末(泣)




潤滑油を拭いて軽く叩いて1日放置。
何とかここまでは…



しかし、繋ぎのボルトがどうしても外れない。




取り付け部ネジ径が違う為、ヘリカルアンテナを諦めドルフィンアンテナにチャレンジする事に。





ヴ◯ゼル化を避けようと敢えてボディ同色とせずに黒のドルフィンアンテナを購入。
結果は



見事なモヒカン(大泣〉

現在もアンテナは付いていません。
さぁ、どうしよう…

今日もアンテナ探しは続いています。



Posted at 2015/04/21 22:39:02 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@DS3@m.310さんそれそれ!
ガチでジェミニのハンドリングbyロータスとイルムシャーturboで悩みに悩んだ挙句決めきれませんでした💦
欲しい車を探すのに苦労する今とは違い、幸せな時代でしたね♪」
何シテル?   05/26 23:39
ackey.kanaと申します。 皆さんと楽しく情報交換できればと思っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

歳取るわけです笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 22:16:38
TATACLEA ステアリングカバー D型 38㎝ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:13:48
やっちゃダメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 19:30:16

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
急な乗り換えだったので、また試乗すらせずに購入💦 小さい車にしたかったのでダウンサイ ...
ホンダ Dax125 ホンダ Dax125
APEのタイヤ交換に行ったバイク屋さんでC3エアクロスの色に似たこの子を見つけてタイヤで ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
NBOXカスタムからの入れ替えです。 ターボは譲れず。 内装のベージュに惹かれて素グ ...
ホンダ エイプ100 タイプD ホンダ エイプ100 タイプD
ちょこっとカスタム仕様です。 購入時はアップマフラー仕様でした。細かいところをカスタム& ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation