• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ackey.kanaのブログ一覧

2018年12月13日 イイね!

近況報告

近況報告御無沙汰しておりますm(_ _)m

働き方改革のお陰(??)でお休みも多少増え、帰宅も以前よりは早くなってる次第です。

今年はackey君が無事社会人となり、kana君は受験生(高校受験ですよ~)ということでお父さんは一人の時間が増えております…

帰宅後はプラモデルを作ってみたり、
(これで車種解ったら大したものです。)



お休みの日はライフワークの温泉巡りを1人で楽しんでおります。

先日の日曜日も今シーズン初雪道運転と温泉探訪を兼ねて、ふと移動開始💨


津川を越えた辺りから一気に積雪が増えておりました^^;

福島県の只見線沿いにある貸し切り状態の温泉を満喫し…


この後、とある事情から近くにある日帰り温泉へと移動して日帰り温泉のハシゴ(^_^;)
そこの食事処でソースカツ丼とミニラーメンセットをを満喫(^^)/
(写真取り忘れた…)

ここのソースカツ丼、めっちゃオススメです♪
http://akabeko.info/

そうそう、最近我が家に新しい乗り物が届きました。


(画像は借り物です。)

ackey君、パンダと2台持ちの巻(笑)
なかなか彼と時間も合わず、彼の新しい愛車には1回助手席に座ったのみなのですが^^;

ウチの2代目パンダ君、いろいろありましたので親としては漸く自分の車で通勤出来るようになってくれたとホッとしています。
(まだ手放しては無いようですが…)

雪融けにはチンクで親子3人遠征したいな~と思う近況報告でした。
Posted at 2018/12/13 21:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月07日 イイね!

点火系のリフレッシュ

点火系のリフレッシュDS4、6年で97000㎞を超えました。

本当は12ヵ月点検でやりたかった点火系のリフレッシュ、不意のトラブルにより延期してしまいました(_ _)

とは言え、ダイレクトイグニッションコイルの交換目安はおよそ10万㎞との記事を目にしたので重い腰を上げる事に^^;

準備したのはこちら。



マイDにて相談したところ、こちらが届きました。

ついでにプラグも準備。



こちらは現在使っているプラグ。
特に不満も無く同じ物を準備したのですが…



イグニッションコイルを強化するならとお馬さん増し増し方向のプラグに予定変更(笑)

焼き付きによる固着防止の為、ネジ部とワッシャーにカッパーグリスを塗り塗り。





(実際はもう少し多めに塗布してます。)

イグニッションコイルを外して、



プラグホールをエアーパージ。



プラグを外して、



新しいプラグを取り付けイグニッションコイルを挿入。プラグコードを差し込みます。
プラグコードの端子には接点グリスを塗布しました。



4本やって完成(^^)/



効果の確認です。

試しにプラグ交換無しでイグニッションコイルのみ交換した状態での感想は、トルクの立ち上がりが非常に早くなった印象。良くも悪くもピーキーでやんちゃになったような感じでした。

こちらのイリジウムパワープラグは、イリジウムタフの前に装着したことがあり、純正プラグと比べてとても速くなる印象が記憶に残ってましたが、付けてみてあら不思議。

上から下までフラットトルクでジェントルに。

イグニッションコイルとの相性がいいんでしょうかね?

これからイベントシーズンの始まりを迎えますが、この組み合わせでしばらく様子を見る事にします。

実は、交換後に瞬発でエラーメッセージと警告音が数回出てるんです(_ _)
本当に瞬発なのでエラーの内容が分かってませんが、気にせずこのまま乗る事にします(^_^;)

Posted at 2018/10/07 11:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月10日 イイね!

2CV手に入れました(^^)/

2CV手に入れました(^^)/今年は2CV生誕70周年だそうですね。

2CVの中に、現代乗用車の原点があるような気さえしてきます(大袈裟??)

シトロエンオーナーとしてはお祝いせねばと思い(笑)、この度ラジコンではありますが2CVを手に入れました♪

タミヤ製のM05シャーシはフロントモーターのFFシャーシで、ホイールベースがS、M、Lの3つから選択して組み立てることが出来るシャーシです。

家にアバルト1000TCRに使用していたショートホイールベースの同シャーシがありましたので、こちらを細工する事にします。

2CVはロングホイールベースになります。
という訳でリアセクションを組み直しました。

そしてボディ制作へ。

アウトラインをカットしマスキングします。


幌部を黒く塗り、バンパー部のマスキングを外して銀に塗装。
全てのマスキングを剥がしてボディカラーを塗装。
その後表側を再度幌部を残してマスキング。
幌部にフラットクリアを吹き、幌の質感を出します。


ホイールもセンターのメッキ以外を剥離し塗装。

細かい部品を取り付け、デカールを貼ったらこんな感じに。


デカールは9割をkana君、残りを私とあっきー君で。デカール貼りを無言で延々と続けるkana君。
見事にモデラーデビューを果たした様です(^^)

親子3人の協働による2CVのラジコン、今年のFBM
にて走らせようかと思っています♪

今年は晴れるといいなぁ。

あっきー、その前にゆーるで壊すなよ(笑)



Posted at 2018/09/10 21:41:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年08月30日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!8月25日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

充実したグルメオフにたくさん参加した事ですかね。
この1年もよく食べ、よく遊びました^^;




愛機DS4、オーナー共に老化が進んできましたがm(_ _)m
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/08/30 20:40:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年05月15日 イイね!

富山鮨会に参加しました。

富山鮨会に参加しました。5/12の土曜日、青屋根さんプロデュースの富山鮨会に参加させていただきました。

青屋根さん、素敵なプランニングありがとうございました!

GWに遊び過ぎ、金欠の為(^_^;
朝の5:30に出発。下道を走ります。



上は楽なんですけどね~^^;

ちょっと早めに集合場所に到着。
今日のメンバーは青屋根さん、何度かお見かけはしておりましたが、ほぼはじめましての熊さん、ボッちさんご夫婦といつもの親子2名です。

高級そうな佇まいに多少ビビりながら…



ひたすらお寿司を食べる(笑)
















お寿司を頂きながら、何故か目尻にシワを増やし、頬を筋肉痛にする程笑う(爆)

そして食後は遂に立山サンダーバードなる聖地へ。
やはり何かおかしい…


読めない字がある…


通過しただけなの?



と、つっこみ所満載な領域で、
念願のサンドウィッチを買い込む。


…おにぎりくま???


近くの駅でプチミネラル。


2番線?


昔の新潟交通電鉄に少し色合い似てるかも♪


その後は癒される場所へ(^^)
アウディ大丈夫だったかしら…(謎)





















水の音の大好きな私には最高の場所♪
近くに温泉あったらなぁ(^_^;

滝を見ながらサンドウィッチタイムとするも、あまりの寒さにギブアップ(泣)




ちょっと戻っただけで全く気温の違う世界。
水の凄さを痛感します。

未だ太ももが筋肉痛なのは秘密で^^;

タイムアップにて入場出来ませんでしたが、まんだら遊園へ移動。


これはなんだ?
たくさんの悩みを抱きましたが…


ニホンカモシカに癒される(^^)


お仕事PCの壁紙となりました(笑)



楽しい時間もあっという間にお開きとなり、
帰りは高速で帰宅。
途中こんな出来事が。



まだまだDS4と一緒に遊びたいと思った週末でした。
皆様御一緒いただきありがとうございました!


Posted at 2018/05/15 22:02:21 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@DS3@m.310さんそれそれ!
ガチでジェミニのハンドリングbyロータスとイルムシャーturboで悩みに悩んだ挙句決めきれませんでした💦
欲しい車を探すのに苦労する今とは違い、幸せな時代でしたね♪」
何シテル?   05/26 23:39
ackey.kanaと申します。 皆さんと楽しく情報交換できればと思っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

歳取るわけです笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 22:16:38
TATACLEA ステアリングカバー D型 38㎝ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:13:48
やっちゃダメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 19:30:16

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
急な乗り換えだったので、また試乗すらせずに購入💦 小さい車にしたかったのでダウンサイ ...
ホンダ Dax125 ホンダ Dax125
APEのタイヤ交換に行ったバイク屋さんでC3エアクロスの色に似たこの子を見つけてタイヤで ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
NBOXカスタムからの入れ替えです。 ターボは譲れず。 内装のベージュに惹かれて素グ ...
ホンダ エイプ100 タイプD ホンダ エイプ100 タイプD
ちょこっとカスタム仕様です。 購入時はアップマフラー仕様でした。細かいところをカスタム& ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation