
47都道府県を完成するべく北海道に行ってきました。
いつもながらなかなかhardな旅でした。。。
6/25 早朝家を出発し羽田空港より1便目に乗り新千歳空港へ
今回はトヨタレンタカーでベルファイアを借りたのですがグレードが一番下なのかついてるはずのボタンがいろいろついていないと文句を言いながらノースサファリサッポロへ
ココの動物園・・・
金さえ払えば何でもさせてくれる素敵な動物園です。
ライオン、虎、熊、ワニの餌やりからヒグマの赤ちゃんへミルクを飲ませるとか
ただ気を付けなければいけません。
子供がやりたいと言うものを全部やらしてたら普通に諭吉さんが消えてました。
嫁に家計から返してと言うたところ小遣いからと却下されましたORZ
次にクラーク博士像のある羊ヶ丘展望台に向かいましたがコロナの為、閉園していたので味噌ラーメンを食べました。
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010305/1023640/
注文してから40分も待たされたのでどうなのかと思っていましたがすごく丁寧な仕事で本当に美味しかったです。
急いでいるときはお勧めしません!
そして白い恋人パークへ
白い恋人へのお絵描き体験を子供らが楽しみお土産を買うて次はジンギスカンへ
https://じんぎすかん.net/
サフォーク種と言う羊の生ジンギスカンですがクセもなく本当に美味しかったです。
一般的なジンギスカンとは別物でした。
マンボウ中なので20時までにすべて終わらせてホテルへ
6/26
サクランボするべく7:30にホテルを出発し余市町へ
サクランボ食べ放題と言われてもそないに食べられへんわと思っていましたが結構食べれました。
私120個 一緒にいった23才女子100個 嫁80個 息子60個
もう昼食食べれないと言いながらフゴッペ洞窟へ
日本で二か所しかない岩に壁画が彫られているところみたいです。
その後、余市宇宙記念館により小樽へ
小樽では運河クルーズを予約していたのですが時間が少しあったので子供とお姉ちゃんは人力車に私と嫁は少し休憩です。
人力車が終わってからもう少し時間があるので昼食にラーメンを食し運河クルーズへ
橋の下をくぐるときは涼しくて気持ちよかったです。
この日はこの度最大の目的の為、当別町へ
そして↓
運よくヒグマのウデ肉も入荷していたので
ヒグマのウデ肉のうち脂がのっているものを1kgほどエゾジカを2kgほど発送の手続きしました。
来月中旬には冷凍で送られてくるので食べたい人は連絡ください。
お分けして送るほどは残りませんが・・・
当別まで来たことで札幌に戻ると飯屋全滅なので江別市のトリトンで晩飯にしました。
6/27
新しくできたアイヌ民族博物館に行くために7:00ホテル出発で白老町へ
意外と楽しくて昼前に出るつもりが13:30まで居座ってしまいました。
昼食は園内にあるレストランでエゾジカのローストを食べました。
そして帰る前に一仕事
夕張まで走り・・・
メロンとスイカを買いました。
すぐに食べたいので送らずに空港で手荷物預け入れする予定。
遅い時間帯の飛行機だったので長沼町まで移動し温泉で汗を流してジンギスカンへ
あぁ食べなれたジンギスカン。
柔らかくて美味しかったです。
ケチな私は送料がもったいないので5kgほど冷凍を購入してクーラーバッグへ入れました。
レンタカーを返し空港にて手荷物預けのJALの職員に
メロン、スイカの口が開いた箱を渡したらポカーンとされました。
「割れてもいいけど割らないでほしいなー、割れたらオレ明日の朝食にメロン食べられへんなー、ええねんで割れても・・・あぁでも割れたら明日食べられへんナー」
と
遠回りにお願いしてみたところ緩衝材のついたボックスに丁寧に入れ取扱注意のシールを死ぬほどはってくれました。
帰宅してみたところ・・・
無事でした(笑)
47都道府県回り
残すは・・・
宮城県、山形県、埼玉県、岐阜県、大阪府、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県・・・
※あくまでも子供が小学校上がってから観光地に行って名物を食べるが条件
なんとか今年度中に終わるかなー
あーしんど・・・
Posted at 2021/06/28 15:37:56 | |
トラックバック(0) | 日記