• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おいしいボンレスハムのブログ一覧

2021年05月14日 イイね!

とうとう新型コロナか・・・

先週の日曜日から喉の痛みと微熱が・・・

嫁に聞いてみると同じタイミングで喉の痛みと微熱が・・・

息子はその2日前くらいから・・・



とりあえず耳鼻科に行くも特段、新型コロナを疑われることは無かったのですが、

GW遊びまわっていた私たち家族。

観音寺の居酒屋か?松山から乗ったフェリーか?銀山町のホルモン屋かと頭の中をグルグル。。。

どうしても疑念が消えず家族三人でPCR検査を受けました。



結果は三人とも陰性!



やっぱり日ごろの行いが報われる!!!
Posted at 2021/05/14 10:36:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月09日 イイね!

くっそ腹が立つ。。。

くっそ腹が立つ。。。
←この歩道橋の下で信号待ちをしていたところ。

ゴン!という音が突然して周りを見渡しても何もない。。。
とりあえず路肩に止めて確認すると屋根に・・・
alt
よく見ないとわからないですがえくぼが2つほど・・・
目の前に交番があったのでポリさんを手招きして呼びつけドライブレコーダーを確認すると歩道橋の上に怪しげな人影が。。。
被疑者不詳で刑事課が操作するとのこと。
私は調書作成のために交番に行っている間は安全のため後ろにパトカーを付けていました。
alt

そしたら今度はガシャンという音が・・・
原付が別な車におかまを掘ってバイクは当たっていないですが運転していたおばはんの体が私の車のボディに・・・
もう数分の間に2回もやられて気が狂いそうに。
alt
救急車はコロナで出払っているので消防車が来て・・・
alt
応急処置をしておばはんは病院へ運ばれて行きました。

ここからは怒りのあまり写真を撮るのも忘れましたが本当に災難な日でした。

オレ日頃の行いはすこぶるええねんけど・・・
百合子の言うこと聞かんとGWに出かけたんがアカンかったんかなー

ということで金曜日は猪のしゃぶしゃぶはできず昨晩やりました。
メチャメチャおいしかった!
Posted at 2021/05/09 12:02:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月06日 イイね!

GW

GW
えーっと

私が住む某〇〇都では緊急事態宣言真っ只中ですが・・・
件の47都道府県制覇を今年度中に終わらせるためには立ち止まるわけにもいかず・・・
家族3人個人的にPCR検査をし陰性を確認したうえで決行することにしました。
4/28子供の習い事終わりに拾い出発し兵庫県の自宅へ。
4/29AM出発にて徳島県を終わらせるために、まず明石海峡大橋、鳴門大橋を渡り鳴門市にて渦潮を見学
alt

写真では伝わりづらいですが迫力満点でした。

次は大塚国際美術館へ
私には修行の時間でしたが↓の絵くらいは知っています。
alt

小学校3年生の息子が延々と絵を見ていて3.5h滞在しました。
地獄の時間でした(笑)
その後、徳島と言ったら徳島ラーメン。
KIHAさんに教えていただき王王軒さんに行ってきました。
altalt



最近、年齢を感じる私には少し脂がしんどかったですが豚が美味しかったです。

その後、駅前のホテルに泊まりました。
alt

KIHAさんはこの写真だけでどこのホテルかわかったそうです。
「鉄」すごい!
4/30は徳島と言うたら阿波踊りと言うことで阿波踊りミュージアムへ
alt


何・・・
臨時休館!!!!
コロナめー
オレの計画をことごとく狂わせやがる・・・
仕方がないので大歩危小歩危に行き川下りをしてきました。
alt

想像と違ってゆったりとした30分間でした。
その後、KIHAさんに教えていただいたかずら橋、小便小僧に向かう途中に平家屋敷の看板が所々に。
時間もあるので寄ってみました。
alt

まぁ江戸時代くらいの古い屋敷ですかね?
中の展示物も末裔の遺品などが飾られていました。
そして↓かずら橋へ
alt

 私は渡らずに手前から写真撮影。

そこから小便小僧に向かったのですが狭い山道。
まぁ慣れているのでサクサク進んでいましたが前から来る車が一番狭いところで止まる、バックできない。
このへたくそどもがどないなってんねんとナンバーを見てみると
「多摩」「八王子」「多摩」「多摩」「品川」「名古屋」「奈良」「八王子」・・・・

うん。
まぁ山道なんてほとんど走ったことない人たちなのね。
まぁ仕方ない。
そんなこんなで小便小僧に到着。
alt

昔は子供たちが度胸試しで小便してたそうです。
ようやるわ。
オレやったら絶対に出えへんわ・・・

夜はKIHAさんに居酒屋へ連れて行ってもらいました。
刺身、刺身、刺身、アスパラなど
メチャメチャ美味しかったです。
食べるのに夢中で写真撮ってなかったです。

5/1は朝6:00にKIHAさんと待ち合わせ
KIHAさんの車に乗せていただきまずは天空の鳥居へ
alt

絶景でした。
数分ほどの登山があったのでお腹はペコペコ

alt
alt
 
もちもちして美味しいうどんでした。

2軒目は↓
altalt


9:00開店なのに8:30くらいには食べ終わってました。
ばあちゃんが打ったうどん美味しかったです。

3軒目は有名店らしいですがタイミングよく並ばずに入れました。
alt

alt


そろそろお腹にたまってきましたがまだまだ
1軒目2軒目が醤油をかけて食べるタイプやったので出汁がありがたい!
美味しかったですよ!

そして4軒目は口直しでラーメンを
alt

alt

幸せになれる味です。
このスープでしゃぶしゃぶしたい!
通販があるとのことだったのでがっつり注文せなです!

そして5軒目で〆
alt

最後にざるうどん
甘い目のつゆが疲れを癒してくれます!

そしてKIHAさんにホテルまで送っていただいてお別れ
alt


KIHAさん本当にありがとうございました。
何から何までお世話になって
気の利いたもんでも送ります(嫁が)
KIHAさんと別れて松山観光港から船に
alt


久々にフェリーに乗りました。
alt


音戸の瀬戸を抜け呉の街並みを眺めながら宇品港へ

広島県はちょっと前まで広島城の向いのホテルだったのですが嫌なことが3回連続であったので今回からは100m道路、平和記念公園近くのホテルに変更、宇品からは近くなったのでヨカッタけど見せ少ないし不便なー
夜は行きつけのホルモン屋さんへ
alt


5/2は朝からフェリーで宮島へ・・・
ここで冒頭の写真なのですが
alt

大鳥居が改装中・・・
まぁネットで写真見せてみたつもりになってもらいます。

その後、広島城、原爆ドーム、平和記念資料館を回りホテルへ。
alt

歩き疲れて他の写真を撮るの忘れてました。
夜は行きつけの広島焼のお店で食事しました。

5/3 この日は朝から呉へ
alt

自衛隊の潜水艦の中に入れましたが撮影は軍事機密の関係でNGって言われました。
その後大和ミュージアムへ
alt

やっぱし男のロマンかっこえー
しかしあまりの混雑にサクサクと回ってミュージアムブックを買うて出てきました。
呉でお好み焼きを食べ次の目的地へ

呉から走ること2hチョイ備中松山城へ
到着するとシャトルバスで上まで乗せて行ってくれるとのこと
alt

慣れているのかメチャメチャ上手な運転手さんでした。
ガードレールの無い崖っぷち10cmほどのところをガンガンアクセル踏んで登っていきました。
そして・・・
alt


えっ?
これ登るん?
城見えへんねんけど・・・
alt


20分ほどかけてなんとか上りましたが足がプルプル言うてました。
この日は岡山駅前のホテルに宿泊だったのですがそのままホテルに向かい疲れすぎて食事はルームサービスで済ま
せてしまいました><
alt


5/4この日は墓参りをして帰る予定だったので朝食後、墓のある兵庫県へ移動。
兵庫県と言うても岡山との県境ですので40分ほどの道のり。
年末に掃除してから時間も経っているので覚悟していましたが雑草伸び放題。
2hかけて掃除し墓参りしました。
alt


この日はホルモン焼うどんを食べ兵庫県の自宅へ帰宅。

5/5 6:00出発 12:30到着にて無事に帰京しました。

今回は大阪が変異ウイルスが蔓延しているとのことで近畿圏では誰とも接触しませんでしたしスーパーもコンビニも行きませんでしたので終わらせる予定の大阪府が夏へ延期。

残っているのが北海道、宮城県、山形県、埼玉県、岐阜県、大阪府、福岡県、熊本県、長崎県、佐賀県の10道府県。
終わるんやろーか・・・






Posted at 2021/05/06 16:00:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月12日 イイね!

MIEKEN。

MIEKEN。
えーっと。。。

大阪、兵庫がマンボウ指定になり我が家は多摩地区ですがマンボウ適用外だったので予定通り47都道府県回りを進めるべく三重県に行ってきました。

ちなみに3000kmは超えましたが写真撮るの忘れました(笑)


4/9小学校の保護者会から嫁が返ってきた15:00頃、自宅を出発
本当は4/10の早朝出発して1泊2日のつもりだったのですが最近、年齢を重ねて体力面で不安だったので前ノリすることにしました。
今のところ我が家の車では飲食禁止にしているので宿泊予定の松阪市にてラーメンを。
置いてあった朝鮮漬けは苦手ですがラーメン、餃子は普通に美味しかったです。
そして東横インにて宿泊。
初めてデラックスツインとやらに泊まりましたがなかなか広くてよかったです。

4/10 ホテルの微妙な朝食を食べ7:00に出発、
外宮、内宮を参拝し終わったところで9:30。。。
思いのほかガラガラでびっくり。
子供が乗りたいと言う人力車屋さんが来る迄、伊勢うどんを食べてみました。
うーんまぁおいしいねんけど僕には少し甘いかなー
10:45頃、人力車のお姉さんに子供を託し、夫婦で赤福を買い、マンボウの胃袋の干物を買い、朧昆布を買い・・・フラフラしていました。
alt

とりあえず二日間で三重県を終わらさなと思い人力車を乗り終えた息子を回収しMIKIMOTO真珠島へ
alt

えーっと・・・
土曜日ですよね?平日?ん?

私たち以外に客がいない。。。
そして誰もいない売店の店内で息子がお土産にほしいものがあると連れていかれたのですが

まぁまぁ大粒の真珠の珠。




ん?


350000円!

あほちゃう?
子供の土産にそんなん買うわけないやんかと言うと延々と駄々をこねる息子・・・
親の顔が見てみたいわ・・・

どうしても真珠がほしいと言う息子を真珠から引き離すために鳥羽水族館へ
alt

ここでも真珠がほしいと五月蠅い。

なので・・・
三重県真珠さんで真珠取り出し体験をしてきました。
alt
本人は真珠がもらえてご満悦。
まぁ1600円くらいやしこれくらいなら(笑)

夫婦岩を見てホテルに入りました。
alt


ホテルに入ってみると足裏に激痛が・・・
どうやらサンダルの靴底が割れていたみたいでその状態で長時間歩いたせいで痛めた模様。
あぁ痛い。。。

4/11 ホテルで微妙な朝食を食べ7:30に出発
熊野古道が世界遺産とのことで尾鷲にある熊野古道センターへ
alt

檜で作った電気自動車に乗らせてもらいました。
前日にナンバーがついたばかりの新車らしく檜のいい匂いがしました。

この日は晩飯の予約をしてあったので海沿いをドライブしながら海鮮を食べたり道の駅によって土産物を買いながらボチボチ時間をつぶしていました。
松阪についてからも時間があったので松阪城跡に登ってきました。
alt


息子だけ・・・(笑)

その後、松阪の和田金さんで美味しいすき焼きを食べ帰ってきました。
alt

えーっと・・・
この肉。小学校3年生の息子は1.5人前食べましたよ・・・・
もう少し大きくなったら絶対に食べ放題しか連れて行かへんねやー

そして日付が変わるころ無事に帰京いたしました。

みんなのカーライフなのに1枚も車の写真撮ってない。。。
反省。
Posted at 2021/04/12 14:21:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月04日 イイね!

アルファードに乗り換えてから・・・

アルファードに乗り換えてから・・・
←キリ番逃した!!!!!


気づいた時には2001km

2000kmほどのって気づいたこと。
アルファードに乗り換えてからなんか横着なことをされる。

普通に走ってたら対向車が大幅にセンターラインを割ってくる。
もちろんセンターラインぎりぎりまで寄ってると相手がよけます。

普通に走ってたら幅寄せされる。
もちろんやり返します。
そうすると離れていく。

普通に走っていたらギリギリのタイミングで入られる。
もちろん・・・・

なんでだろうか・・・
特段、同じ車でもなければ同じ地域でもないのに1日2~3回される。

アルファードが嫌いな人がいるんやろうか・・・?
D5乗ってた時はこんなことされたことなかったのに・・・

なんか不完全燃焼な日々が続きます。

Posted at 2021/04/04 16:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KIHA55 息子がうらやましがってます。ずるいと・・・(笑)」
何シテル?   08/21 18:55
気が弱くいじめられっ子です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

_| ̄|● 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 09:02:36
迷ったけど、やっぱり書いちゃいます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 17:46:49

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
人生初めてのトヨタ車です。 ドキドキしています。
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
丸9年 160000kmも乗った大当たりの車でした。 燃費も良かったし。。。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
9年16万キロ乗った愛車を手放し、とうとう買うてしまいした。 12年25万キロ乗って手 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation