• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月10日

快晴ノ下…昔ヲ思フ

快晴ノ下…昔ヲ思フ 先月初めから今日までプー太郎をしていました宝蔵院です(^_^;)


本日は、真面目な話を…(いつも真面目ですが)


祖父から借りた戦中の写真が有りました。
戦中の写真は、あまり見たことがなく正直、教科書の中が大半です。

写真を返す際に戦時の話をしました。
祖父からは、何度も聞いたことがありましたが…深く聞いたことはありませんでした。

写真を見ながら当時の事を話す祖父。
水兵隊にいた祖父は、茨城から一度横須賀へ行きます。横須賀で任務や配属される場所を言い渡されたそうです。

実家から近い空港へ整備士として任務を受け、終戦まで仕事をこなした祖父。
船の整備、飛行機の整備…


目の前の滑走路を白い零戦が飛び去る姿を今でも忘れないそうです。


当時の写真に写っている仲間の名前も鮮明に覚えているようで…しかしながら当時は、下の名前で呼ぶことはなく、名字だけだったそうです。
一緒に写っている仲間の生存は、判らない…ほとんどが東北より出向してきた人だったからと言われました。

戦時の話は大抵の方が語ろうとはしません。
祖父も祖母も孫である私から聞くことに対して抵抗があるかと思いますが…それを敢えて話してくれる祖父母には、言葉ではいい現せない事があります。

祖父母こそ歴史の教科書って感じがしました。


※写真は『赤トンボ』と基地での最後の写真だそうです。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/06/10 12:43:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(フルハウスミラ ...
ゆう@LEXUSさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

エフワンとツェッペリン
woody中尉さん

ライムサワー
ふじっこパパさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年6月10日 13:02
そう言えばそう言った話は祖父母から一度も聞いた事ないなぁ…

やっぱり話にくいもんなんでしょうかね…(ToT)

聞かずにそっとしておいた方が良いのかな…
コメントへの返答
2010年6月10日 13:07
聞いてみてもいいと思いますよ。
嫌な思い出かもしれませんが…聞かれたことに対して祖父母は、孫である世代には話してくれると思います。

ふれんど君の実家の家系図を考えてみると…多分、戦中に行っているかもしれませんよ。

2010年6月10日 18:06
負け戦でしたからね。
勝っていれば武勇伝として、何十回も聞かされたと思います(笑)

体制が戦前と戦後で真逆になったこともあり、話したがらないのでしょう。
自己否定になりかねないですからね。
コメントへの返答
2010年6月10日 18:29
確かにそうですね。
しかし、国のためにと頑張った方々もいるので。


今のご時世では考えられない程の勇姿ですよね。


武勇伝は、違った意味で聞かされましたよ(笑)
2010年6月10日 21:48
プーちゃん卒業、おめでとうございます(o ̄ー ̄o)

もう祖父母がいないので、戦争の話は直接聞いたことはありませんが・・・
祖父は零戦の整備をしていたみたいです。

宝蔵院さんの祖父と一緒ですね。
コメントへの返答
2010年6月18日 18:46
遅くなりましたがプー卒業しました(笑)
今は、軍事訓練が終わり、来週からまた研修です(T_T)

祖父がお互いに整備とは…もしかしたら一緒に仕事をした仲間かもしれませんね(^_^)
2010年6月10日 22:16
プーさん卒業おめです☆
クマのプーさんが言った名言の一つに

「僕は、何もしてないをしてるんだよ」

プー太郎の鏡のお言葉ですwww

死んだ祖父から戦争の話はよく聞きました。
うちの祖父は地雷で指を2本無くしてましたね・・・
コメントへの返答
2010年6月18日 18:49
プー卒業しました(笑)

プーさんの名言は受けました(笑)


ヌコさんの祖父は、凄い方ですね。
まさに戦場を生き抜いた立派な兵士ですね。

ヌコさんも負けじと戦場(職場)を生き抜いてください(笑)
2010年6月10日 23:26
ぷ~卒おめでとうです。新しいとこでもがんばってね!

辛く尊い過去の延長にウチ等が存在してるんだな~
って思うとなんか目頭が熱くなってしまいます。

平和に暮らしたいよね。
コメントへの返答
2010年6月18日 18:52
プー卒業しましたよ(笑)

しかしながら入ってみたものの…とても大変です。
研修三昧ですから(T_T)


過去があるからこそ今がある…確かにそうですね。
ジャックさんの言う通りだと思います(^_^)
2010年6月11日 20:41
私の頃は、学校で習うのはせいぜい大正時代まで。

近親者には徴兵・徴用された人がいないので、
昭和の戦前戦中は、実体験した方のお話を
TVで見たりしてしか学べません。

赤トンボ=練習機ですね。機種までは私には分かりませんが(^^;
お写真の同僚の方の消息が不明・・・
今の私たちには想像できませんよね。
会社の同僚が、次の日には会えなくなるなんて。
コメントへの返答
2010年6月28日 19:54
遅くなりました(^_^;)

戦前の話は、なかなか聞けませんよね。
写真が残っているだけでもすごいことなのだと思います。
零戦の写真もあります。

うちの祖父と語ってみますか?(笑)


2010年6月11日 22:54
今度は何屋はじめたんだー?

なかなか戦争中の写真ないよなーじーちゃんもそんな持ってなかったよ・・・


コメントへの返答
2010年6月28日 19:56
遅くなりました(^_^;)

何屋を始めたかって??
運送業に転職したんだなぁ(笑)
大変だけどね(笑)


yoshiさんの祖父は、戦争に行ったの?
2010年6月15日 20:56
お仕事頑張ってますか~?(^_^)v

ボクも今、ある意味戦場に毎日イってます

がんばりましょO
コメントへの返答
2010年6月28日 19:57
遅くなりました(^_^;)

私も頑張っていますよo(^-^)o

お互いに頑張りましょう(^_^)
確かに職場は戦争ですね(^_^;)
2010年6月28日 22:50
じーちゃんは海軍だね、脇腹撃たれて銃傷があったよ
!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
アメリカは敵だね☆彡
コメントへの返答
2010年7月8日 20:19
すごっ!!

yoshiさんのおじいちゃんは勲章ものだね(^_^)

プロフィール

「本日、あいにくの天候の中、無事納車。ディーラーさんのSNSに私が載るらしい。(・ω・)マジ⁈」
何シテル?   01/24 16:09
車の整備は、日々勉強!?なるべく自分で出来る事は、自分でやりたいです。 音楽を聴きながらのドライブやツーリングが大好きです。 見に行きたいところ、走ってみた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) ブラックサソリん (アバルト 595 (ハッチバック))
まさかのまさかで限定車が当たりまして、購入しました。 2年以内に買い替えようかと思いまし ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトちゃん (アバルト 500 (ハッチバック))
まさかのイタリア車を購入致しました。前車のインテグラ様並みに大事に乗ります。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
そろそろOHを検討しなくてはならないくらいの走行距離になりました(汗) フロントタワー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation