• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやん♪(悠夜)のブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

【カート】CCF@ワンコインデー

【カート】CCF@ワンコインデー今日は朝から、中央サーキット藤野のワンコインデーに行って来ました!

前回は何と5月

今日は完全に単独での参加だったので、現地に到着すると…

ん?見覚えのあるBMW(笑)
図らずともご一緒させて頂き、
こちらとかあちらでお世話になってる方ともちょっとお話させて頂き、、、
F鳥がホームコースなのにF鳥よりも別のコースでお話しした方が
その方と仲良くなるという不思議な現象が頻発しておりますw

F鳥でお話しさせて頂いてお知り合いになった人は指折り数える程度w
F鳥以外でお話させて頂いてちょっと親しくなれた人はそれよりは多いww

なんなんでしょう?


さて、今年のGWにリニューアルオープンして、
とても攻め甲斐のあるコースに変更され、、、
こりゃF鳥とダブルホームコースだな、と思っていたんですが、、、
まさかの半年ぶりorz

でも、久々のCCFは楽しかった!
お昼の時間は、アルファとMAXのデモンストレーション走行。

何せ、VITZレースのチャンピオンが(ry

さて、今日は自分は8回乗りました。
ベストタイムは38秒7まで出せました。
車にもよるけど、38秒台もコンスタントに出せたりして。
悪くはなかったんじゃないかな、と。


このコースでは38秒台前半で走れるようになりたいなぁ~

しかし、ここのオプティマというカート…。
コーナー時のリヤタイヤの抵抗はかなりのモノですね…。

朝は、以前引き返してしまった牧野峠をリベンジw
ゲート通れた!w
今度は半原越えに挑戦してみようかなぁ~

本日CCFにいらしてた皆様、
スタッフ様、
お疲れさまでした。

来月のワンコインデーは、F鳥のメリクリ100分耐久と被ってしまうので行くことが出来ませんが、
またワンコインじゃなくても行けるときは行きたいと思います。
関連情報URL : http://www.kart-ccf.jp/
Posted at 2012/11/25 21:38:57 | コメント(3) | トラックバック(1) | カートとか | 日記
2012年11月19日 イイね!

【カート】あと少し…

昨日は、夕方からF.ドリーム平塚へ。

結構無料券が貯まっているので3枚消化。

1回目は9号車で32.084
2回目は5号車で32.001
3回目も5号車で31.765

久々に、1走行で数回31秒台。。
まぁ、季節的にってのも当然あるんでしょうが、
もともと自信がない自分にとって、少しでも自信を取り戻すのは悪いことではないw

さ!

来月のフレ耐、何とか申込できましたので、
それまでにあとどれだけ走り込めるかな…。

たまたまMAKさんとご一緒させて貰ったり、
TIAのSBに参加しに来たISAOさんとSugarさん、その他の方とも
お話しさせて頂き、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

流石に昨夜のSBは参加しなかったけど、
レベルの高い戦いが繰り広げられてて、
やっぱりいつか自分もあの中で戦いたいな、と思った次第でした。まる。
Posted at 2012/11/19 06:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2012年11月11日 イイね!

【カート】フレッシュ60分耐久レース2012年第6戦

今日はF.ドリーム平塚のフレッシュ60分耐久レースに参戦してきました!

ウェットコンディションを期待してたんですが、残念ながら曇でドライ。

車は8号車。
予選は6番手。
決勝はトップと2LAP差の8位。

ついに体重を言い訳にしてしまったorz
前から言い訳にしてるか。。

自分のベストラップは31秒5。一周だけ。
一応31秒台後半はキープして走れてる、、、そんな感じ。
エンジンが息継ぎしちゃった時や抜かれる周に32秒フラット。

まだいろいろ試行錯誤しつつの走りですが、
31秒5くらいで走る力はあることに少しだけ安心しました。

自分も反省点はもちろんあるし、チームとしても反省点はあるし、
自分もまだまだ速さは足りないけれども、
今日は見ていても走っていてもクリーンな良いレースだったと思います。
↑偉そう

明日は確実に首と腹側筋が筋肉痛だな…。

そして、今日は改めてサポートしてくれる仲間に対して
心からありがたいと思いました。
一緒にレース出来る相手がいることにも心から感謝。

本日参加された皆様、
見学に来られてた皆様、
スタッフ様、愛子ちゃん(爆)、

お疲れ様でした&ありがとうござました。

技術を身につけるか、あと10kg落とすか、悩みどころですな←

でも、重量級なのに速い、っていう響きは憧れますね…。
長い目で頑張って技術身につける方向で頑張りたい、かな。

心が折れるまでは(汗
関連情報URL : http://www.f-dream.jp/
Posted at 2012/11/11 17:10:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2012年11月05日 イイね!

遅い人って邪魔ですか?

残念ながら、昨日のSBに参加して速い人のほんの一部はそう思ってるんじゃないか、と感じてしまいました。

本来、タイムアタックの為に間隔を開けたり、
クリアラップを取るのは後ろの人の役目だと思いますが…


次回以降、SBでの予選走行は最後に出ます。
1ヘアの奥で待機してればいいですかね?

正直、ちょっと嫌な思いをしました。まる。

尊敬するだけの速さを持ってる人でも、
あんなことされたら尊敬はできない。





しかし、昨日の5号車はずるずるだった。
リヤだけ氷の上を走ってるみたいだった。
まぁ、それでも速い人は速い。
俺が下手くそだから遅い。それだけのことだ。

多分、乗り方を根本的に変えないと速くなれない。
一つ言えるのは、軽い人と同じ乗り方をしても速くなれない。

また来月以降もN35のSBは参加するつもりです。
心が完全に折れるまでは、ね。

ちょっとでも自信を取り戻すか、心が折れるか、どっちが先になるかな。
Posted at 2012/11/05 22:38:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月04日 イイね!

良い天気ですねー

良い天気ですねーこんな日は…!



ブレーキのエア抜きをするしかないっ!
ということで、先週サーキット走ったし、なのでエア抜きしてました。

ブレーキのエア抜きはもうお手の物www
30分ちょいで終わらせられるんですが、RX-8はクラッチのエア抜きが奥まってて大変…。

クラッチ、逆にエア噛ませちゃって大変…
まぁ、もう抜けましたけど。
→ナット緩めすぎたらしい

まぁ、結局全くエア噛みはしてませんでした。
良いんです。サーキット走る人間のたしなみだと思います。

そしてブレーキパッド全然OK(アクレ減らないねー
足周りのナット類OK
エンジンオイル交換はこの後
ミッションオイル交換は次の走行会の後
デフオイルは次の次の走行会の後でOK

これであとはタイヤを準備すれば12月の走行会はOKですねー

で。
ついでにタイヤ(先日使用したN9000)の状態を確認しました。



まぁ、キャンバーなりに内減りしてますが、、、
ブロック飛びかけてますwww

結論。
街乗りタイヤ。サーキットで頻繁に使えるタイヤじゃない。

今度タイヤ組む時に一緒に裏組みしとこうかなー。
まだ街乗りなら使えるでしょう…。

さて、のど自慢に水樹奈々が出てるので見てましたが…
のど自慢のこういう雰囲気、いいねー。
皆が楽しんでて、皆が楽しもうとしてて、楽しませようとしてる。

こういう雰囲気、今の日本に絶対必要だと思う。

まずは他人を認めるところから始めたいよね。
まぁ、既に認められない人はそのままで良いと思うけどwww

今日はこの後、ディーラーにオイル交換に行って、
夜はFドリーム平塚のN35スーパーバトルに参加します。
参加される方、よろしくお願いします。
Posted at 2012/11/04 13:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #AZ-ワゴン 夏タイヤ→スタッドレスタイヤへ https://minkara.carview.co.jp/userid/589550/car/2958301/6644700/note.aspx
何シテル?   11/26 11:55
クルマ歴 90チェイサー(1800cc)→MOVE(L900S)エアロダウンRS→ロードスター(NA-8C)→RX-8→AZワゴン→ロドスタ(ND NR-A)←...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

R Magic CPU-8FIL3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 15:33:41
足回り交換の基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 11:38:35
本日9/9は新APG御殿場ワンスマカート華CUP早割適応最終日!!【参加注意点】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 23:32:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年末に契約。 2月生産→3月納車。 最後の純エンジン車の手が出るスポーツカーと ...
スズキ Vストローム SX スズキ Vストローム SX
元々、舗装林道とかのんびり走るのが好きなワイ。 このバイクを見て一目惚れしてた。 ジェ ...
スズキ ジェベル200 どじぇタソ (スズキ ジェベル200)
遊べてコスパの良いバイク、という事でほぼ車種指名。 街乗り、林道で楽しんでます。 購入 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
WedsSport SA-90、RS☆R ローダウンスプリング、イリジウムプラグ、BLI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation