• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやん♪(悠夜)の愛車 [カワサキ ZX-10R]

整備手帳

作業日:2022年7月24日

【忘備録】プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
車検はそのまま通したが、アイドリング時にボコボコいうことがあったので、DIYを決意。

プラグは純正品番。

予備知識なく作業開始してみたら1番と4番のイグニッションコイルがどうやっても抜けず、1度は断念。
2
日を改めて作業。

75mmのエクステンションとユニバーサルジョイントを改めて用意。

サイドカウル外すのも一苦労。
ネジだけ外してプラプラさせた状態で作業出来ないものか…
3
タンクを外す時にはここも外す。
カラーが入ってるので落として無くさないように。
4
エアクリーナーボックスを外す時はここのネジを外す。するとエアクリーナーとファンネルが出てくる。
更にエアクリーナーを外すとやっとイグニッションコイルにアクセス出来る。
5
比較的簡単な2番と3番から交換。

1番と4番はサイドのサブフレームを外して横から知恵の輪で外した。
6
プラグレンチは16mmだが、手持ちのはマグネットが着いてないタイプなので、プラグホールからプラグを抜くのにも一苦労。

ケチらずにマグネット付きのソケットを準備しましょう。

暑さと整備性の悪さで休みながら作業したので5時間くらいかかりました。
もう二度とやりたくないけど、ノウハウにはなったので次は時間の短縮が出来るとは思います。そして、アイドリング時のボコボコは無くなりました。これで元気に走れるかな。
7
まあ、大変な作業なので高い工賃を払ってでもショップにお願いするのもアリだと思いました。

自分は多分また次も自分でやるだろうな…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッフル抜き製作

難易度:

チェーン&ボディ清掃

難易度:

2回目オイル+エレメント交換

難易度:

Beelinemoto2の充電モジュール取り付け

難易度:

オイル&オイルフィルター交換(1,031km)

難易度:

バッテリー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #AZ-ワゴン 夏タイヤ→スタッドレスタイヤへ https://minkara.carview.co.jp/userid/589550/car/2958301/6644700/note.aspx
何シテル?   11/26 11:55
クルマ歴 90チェイサー(1800cc)→MOVE(L900S)エアロダウンRS→ロードスター(NA-8C)→RX-8→AZワゴン→ロドスタ(ND NR-A)←...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R Magic CPU-8FIL3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 15:33:41
足回り交換の基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 11:38:35
本日9/9は新APG御殿場ワンスマカート華CUP早割適応最終日!!【参加注意点】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 23:32:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年末に契約。 2月生産→3月納車。 最後の純エンジン車の手が出るスポーツカーと ...
スズキ Vストローム SX スズキ Vストローム SX
元々、舗装林道とかのんびり走るのが好きなワイ。 このバイクを見て一目惚れしてた。 ジェ ...
スズキ ジェベル200 どじぇタソ (スズキ ジェベル200)
遊べてコスパの良いバイク、という事でほぼ車種指名。 街乗り、林道で楽しんでます。 購入 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
WedsSport SA-90、RS☆R ローダウンスプリング、イリジウムプラグ、BLI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation