• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月08日

アイドリング不能に・・・至急(-.-;)

アイドリング不能に・・・至急(-.-;) さて
ロッカーカバーの
パッキンを交換したのですが

エンジンをかけてみると
回転数が
すごく上がり
その後アイドリングが
できなくなりました

やっぱり
画像の部品を
外そうとした際に
折れてしまって
つながってないのが
原因でしょうかね(^_^;)

何の部品なんでしょうか??
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/11/08 10:11:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2010年11月8日 19:40
"触らぬ神に祟りなし"とはまさにこの事ですね(^^;)

そのホースをたどって行くと、左ヘッドライト付近のタンクに繋がってますねたらーっ(汗)

フェールって書いてあるから燃調関係だと思われます…
2010年11月8日 20:22
あらら~

車弄りすると何故かトラブル発生しますよねぇ…私も良くありますョww

簡単に治ると良いですね(^_^ゞ
2010年11月8日 22:04
折れちゃいましたか^^;

左ライト後ろには燃料タンク残圧を処理するフィルターみたいな物がありますよ!
此処で折れたら負圧が出ないんでしょうね!
負圧が出ないと燃圧レギュも上手く作動しないとか
パッキン替える方が大変だったでしょう^^;
帰宅したら配管経路見てみますね!
2010年11月8日 22:25
ちょっと調べて見たところ、ガソリン蒸気をキャニスター(左ライト後のタンクみたいなの)からインマニに流すパイプじゃないかと思います。
なんでアイドリング不能になるのかは良く分かりませんが…
2010年11月9日 2:38
なんの配管か良くワカリマセンが
バキュームホースが外気に解放されていると
外気を吸ってしまうので燃調が少し狂うのでは?? 
その負圧で制御している物も動かなくなりますよ

その辺でしなくなるかもしれませんね

折れた部品を交換してみるしかないような・・・

プロフィール


そろそろトッポを
弄ろうかな(^w^)

柿本改のマフラー注文したした!」
何シテル?   08/03 23:42
まだ、始めたばかりなので何も分かりませんがよろしくお願いしま~す!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
私の、ステージアです!今は、少しずついろいろな物を変えたりしています。 純正から、いろい ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation