こいつです! 100均!
奇跡の?マシンです。
どこが??
それはね・・・・
これだけで・・・
ガッツリ音が鳴るんです!!(驚)
そう、
普通のカーオーディオ並み
の音量で!!
セブンで音楽を聴きたい・・・・。
すべては、そこから始まったのですが。
知ってのとおり、セブンにはカーオーディオが付いていません。
でも、音楽が聴きたいなぁ・・・。
カーオーディオを付けるのが最も確実 なのですが、まずスペースが無いこと。
主電源とアクセサリーの2配線であること。
そしてスピーカー配線のわずらわしさで等もあり、
却下!
というわけで今まで、スカットルに100均の携帯挟みを付け、音楽を鳴らしていました。
携帯ナビを使うので、ココが一番しっくりくるのです。

(携帯で写真を撮ったため、代わりに赤い名刺ケースを挟んでます)
音量を最大にすると、時速50kmぐらいまでは風に乗って聞こえてくるのですが、ちょっと踏み込むと幻聴のようにシャカシャカ聞こえるだけになっちゃいます。
もちろん、ナビの声も、「・っ・ぃ・・ょ・x・・・!」とうっすら聞こえるだけで、何をしゃべっているのかわかりません。
何とかならんものか?
安く、簡単、便利に・・・。
携帯を利用するとなると、とにかく必要なのはアンプ。
どこかに、アンプは無いかぁ~??
ボッコい、電池式のラジカセ置けば良いじゃ・・・・却下!(爆)
まず考えたのは、
USBから出力を得ているPC用スピーカー。
値段は
680円! 文句なし!(笑)
シガーソケットに携帯充電用USBソケットをつなぎ、ソコから出力はGET。
後は3.5mmステレオジャックを携帯に繋げば・・・・
ところが、PC屋で試聴してみると、
案外音が小さい・・・。
スピーカーのサイズからして助手席足元に置くしかないが・・・
この音量ではきっと走行風でかき消されるだろうなぁ・・・・・・
保留(汗)
次に考えたのは、
上記のセットのパワーアップ。
USBから出力を得ているものから、
コンセント式に!
出力は、シガーソケットに極小の100V変換器をつければ・・・
これは、音楽的にはド正解!
音は良いし、しっかり出るし。 ただ・・・・値段が・・・・(汗)
中古で探しても最低800円。そして変換器が2000円弱・・・。
そしてバッテリーも心配・・・・(秋●電子の激安品なので)
う~ん、・・・・
保留。
そして
帰りに寄った100均で発見したのがこの子です♪

実はスピーカーも購入。
初心に戻り、わずかでも音が大きくなれば良いや・・・と。
ところが、この100円スピーカー。
アンプを繋げてボリュームを上げると、携帯の音量を越えたあたりでビビリまくり(汗)
最大にすると、音楽にすら聞こえないレベル。
意味無い・・・・(涙)
こりゃダメだ・・・と分解してみる。
なんと、コーン部はうっす~いプラッチックを使用。
錠剤のプチッて押す所の素材と厚さ。
こりゃ、物理的に無理ですな・・・
じゃあ、
スピーカーのグレードを上げてやれ・・・と
倉庫から10年ほど前に買ってお蔵入りのツイーターを繋げてみる。

・・・再生・・・・
やはり
ビビリのビリビリで音にならず(涙)
う~ん、何でだ??
ひょっとして、ノイズも増幅してるのか?と思いましたが、
曲の合間にはシーンとしているので、それは無さそう。
まさか・・・まさか、
スピーカーの出力不足?? と、半分自棄になって12cmスピーカーをつなげてみると・・・
ガンガン鳴るじゃあ~りませんか!
イケる!!
コイツぁ、イケるぞ!
皆さん!スピーカーさえあれば・・・
昔のセダンの据置スピーカーがあれば・・・(爆)
アンプ 100円
ジャック延長配線 100円
単4電池2本
これだけでイケますぞ!!
LET’s、100均!(爆)
問題は電池の寿命・・・・(爆)
でもさ、スピーカーBOXの中に並列でつなげておけば・・・・ボソボソ・・
*追伸
雑音、多いです・・・。
配線の接続不良か?yと思ってましたが、違うようです(涙)
Posted at 2013/04/04 21:56:40 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記