• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえ十のブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

共に進もう<速報5日目>磨き人柱

5日目(前半)。

特別編、tsujiやん汁を試します。

その前に、まずルーバー。
100均(200円だけど)のフェルトディスクを付けて、白棒で・・・
ニュィィィィィィィィ~~~~~ンッ!



ピカピカです!

そして、いざっ!




作業・・・手磨き、方向ランダム
・・・・・磨き → アクリルトレーナー裏ボア、綿メリヤス
     仕上げ、拭き取り→ 綿ネル(綿毛布裁断品&綿裏起毛トレーナー)

対象・・・100均コンパウンド処理(方向性なし)アルミ

まずはアクリルトレーナーにちょっと多めにチョンチョンとつけて、サラサラと拭き始める。
あいかわらず伸びる伸びる。全面に広げて・・・といきなり汁が真っ黒に。
すごい攻撃力! 白汁以上です。

で、そのまま拭き続けると・・・見えてきた見えてきた、下地が見えてきた・・・。


なんとビックリ!いきなり鏡面がっ!


         ↑左が白汁 、           右側がtsujiやん汁↑


白汁との差!    (白)


          (tsujiやん汁)

驚きの高性能!
一体どこで手に入れたの? tsujiやぁ~ん??

これ、青汁要らないのでは??

今から全面磨きに入ります。 乞うご期待!
Posted at 2010/10/02 16:39:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 磨き | 日記
2010年10月02日 イイね!

共に進もう<4日目>磨き人柱

四日目!

今日の帰宅は夜11時。 早速取り掛かります。

まずはアシュラ男爵退治。
昨日のアシュラ男爵状態を解消します。

昨日は、撮影のために一定方向に拭き続けて美しさを追及しましたが、今日は「あくまで下地作り」をベースに、縦横無尽に(笑)均します。
 
   アシュラ・・・





    解消っ!


もう・・・眠い・・・(爆)
明日は廃品回収なので、もうおしまい。

でも、「もうちょっと・・・」の誘惑に勝てず、<白汁> + <トレーナーバフ> にて、ちょこっとだけ磨いてみる。


でたぁ~っ! 光ったぁ~っ!

ついに写りこみ始めました!
これにて納得、本日はおしまいです。

所要時間、30分



* オマケコーナー

本日の工作

ルーバーを磨く秘密兵器を作ります。

原料は 「イモジャ~」(笑)



直径10cmの丸を切り出す。
チョキチョキ・・・・


10枚ほど切り出して、重ねて、真ん中に穴を開けて・・・


完成~~~っ!
サンダー用、布ディスク!
ジャージ生地なので、糸も出ないし柔らかい(?)
明日試運転です。
Posted at 2010/10/02 00:35:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 磨き | 日記
2010年09月30日 イイね!

共に進もう<三日目>磨き人柱

さあ、3日目!

本日の仕入れはこれだぁ!

100均コンパウンドっ! 100均なのに200円! 奮発です(爆)!


そして相棒はこちら!

アクリルトレーナー(裏ボア)と、綿ネル。

・ 準備
コンパウンドを水で溶いてゆるくして・・・

・ 作業
まずは、アクリルトレーナーから。
伸びる伸びる。 保水力が無い分、しっかり伸びます。
裏表を使い比べると、ボアのほうより表の目の詰まったほうが攻撃力があります。
早い早い。 すぐに真っ黒。 ただ、細かい傷(ほとんど気にならない)がわずかに付きます。

一方、裏のボアのほう。 磨き後のキメが細かい感じです。 それだけに小傷がなかなか消えません。 コンパウンドの力を発揮できていない?

そして綿ネル。
伸びない・・・。溶剤が水だからか、全面拭きができません。水に浸して湿らせてもダメ。アルミに食いついてしまい、手だけが滑っていきます。
しかし、指先でこする様に使うと、攻撃力バツクンの上、キメ細かく光ります。

まさに、帯に短し、襷に長し。


このコンパウンドを使う理想としては、
トレーナー表 → 裏ボア → ネル(細部) → 裏ボア → ネル
   (研)          (研&磨)      (磨)       (磨仕上げ)    (拭き取り)


でしょうか。

で、結果&前回との比較

アシュラ男爵・・・(爆)




やっと(?)映り込みが出始めました

今日はここでおしまい。
所要時間 1時間弱

* オマケの「やって見よう」のコーナー!


これで磨いたらど~なんの?シリーズ。

メラミンスポンジ&歯磨き粉!

まずはスポンジ。 他メーカーからは「激落ち君」の名で売られてますが・・・

残念、変化なし。 全く食いつきません。 前回の曇りのほうでもダメ。
つるつると表面を滑るだけです。

次に、歯磨き粉!
同様にトレーナー(ボア)に歯磨き粉をつけて、シコシコ・・・。

ガビ~~ン!
傷ぅ~っ!(泣)

結果、「歯磨き粉は100均コンパウンドより目が粗い」でした!

また磨き直し・・・・。とほほ・・・。

次回は白汁行きます。
Posted at 2010/09/30 23:57:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 磨き | 日記
2010年09月29日 イイね!

共に進もう<二日目>磨き人柱

二日目。

本日は時間がありません。 なので、軽作業でした。

まずは、凶悪な悪魔コンビを解散させ、新しいコンビを結成。
その名も、ジフ&スポンジ!(爆)


初日は「なべのコゲ落とし」が、想像を遙かに超える驚異的な攻撃力を発揮(泣)。
私を恐怖のどん底に落し入れました。

そして今日、ワックスやコンパウンドにはスポンジが付いてることに注目。
強い攻撃力を持つ研磨剤でも、擦る布が柔らかければ良いのでは??

で、早速やってみる。
傷傷な昨日
    
            
   
傷が消えた!

ビンゴッ!!

ヘアラインのような傷が消え、一面シルバーになりました。

これはこれでいいのでは??(笑)


なお、本日仕事中に寄った100均(ダOソ-)にてこんなものを発見。



100円じゃなく200円なのが玉に傷。
コレ、いいんじゃない??
次回、使ってみます。


本日の作業時間 15分
Posted at 2010/09/29 23:31:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 磨き | 日記

プロフィール

「文明の利器を体感した1日。」
何シテル?   05/03 21:30
AE111 4AG 搭載バーキン。 車は速いが、走りは遅いです(涙) ドライバーの責任です・・・・。 明るく楽しい、お笑いセブンを目指してます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/25 21:19:14
修理と・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/29 09:29:11
ロータリーエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/24 08:42:21

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 軽トラ (ホンダ アクティトラック)
打倒!ジムニー! 仕事用。 とっても便利。 通称、「荷物の載るほう」(バーキン比)。 通 ...
ホンダ バモス バモっちゃん (ホンダ バモス)
ただ今レストア中。 便所スリッパではありません(汗)
バーキン 4AG ザリガニ号 (バーキン 4AG)
AE111 4AG搭載 昔から「欲しい欲しい」と言いつつ、本当に所有した自分にビックリだ ...
ホンダ モビリオ MOBBY (ホンダ モビリオ)
仕事配達兼、日頃の足。 便利で快適、中広々♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation