• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月27日

鯖街道ドライブ

鯖街道ドライブ 先日、気候も良く快晴だったので福井県小浜まで出かけました。




ウイルス対策として密閉空間、密集場所、密接場所に近づかないように気をつけ京都までは近畿自動車道、名神高速道路を利用、京都南インターで下りた後は一般道の367号線、303号線、27号線の通称「鯖街道」を走ってきました。
前の車アテンザを購入した直後、三方五湖に行った帰りに走って以来12年ぶりです。


最初の休憩地は名神高速「桂川パーキングエリア」です。
日本初の名神高速道路起工の地の看板があります。


次に立ち寄ったのは京都大原の手前にある「土井志ば漬本舗本店」
ここの漬け物は有名で少々高価ですが美味しいので、帰りに再度立ち寄り白菜漬を買って帰りました。1日でなくなりました。


大原を抜け367号線をしばらく走ると目的地までぴったりな交差点名があります。


367号線朽木付近
鯖街道は両サイドを木々に囲まれた場所が何カ所かあります。
道はガラガラでほとんど車は走っていませんでした。


安曇川に架かる桑野橋(367号線)


303号線今津付近
この道路も車は少なくほぼ独占状態でスイスイ走れました。


303号線沿いにある道の駅「若狭熊川宿」
宿場町「熊川宿」の東端に位置しています。


道の駅に併設されている「鯖街道ミュージアム」内の展示。
鯖をメインとする魚介類や塩を小浜から京都まで行商人が徒歩で運んだそうです。
起源は古く1200年以上前から行われていたようです。


近くの自販機の側面に当時の人の思いが書いてありました。


江戸時代、鯖街道の宿場町として栄えた熊川宿
写真は西側からの入口です。


東西1kmに渡って形成されています。


国の重要伝統的建造物群保存地区となっています。


街並み。
観光客は2~3組でした。


日本海に面した小浜湾。
海上保安庁の船が停泊していました。


湾に面して若狭フィッシャーマンズワーフがあります。
1階は地元の魚介類を中心とした特産品販売所で試しに鯖缶を1つ買って帰りました。
1缶600円弱と結構しましたが、これがとても美味しく家で大好評でした。
2階は「海幸苑」というレストランがあります。
午後3時の閉店直前に入りましたが、希望していた「鯖寿司」は売り切れでした。
代わりに頼んだ「小浜丼」ですが、鮮度が高くて身も厚く極上の味でした。


帰りは同じ道を通って戻ってきました。京都市内東寺前午後6時の景観です。

朝9時半に出発、往復約300km走り、午後7時過ぎに帰宅しました。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2020/03/27 21:23:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

往復90キロ
giantc2さん

オブラートだった
パパンダさん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

アバルト
白二世さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 ホークアイのデイライト化 https://minkara.carview.co.jp/userid/589720/car/2380123/6328022/note.aspx
何シテル?   04/21 15:03
みんカラは以前の車のDIYで「パーツレビュー」や「整備手帳」をよく参考にさせていただいていました。 今回の車の乗替えを機会に積極的に参加したいと思っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。 前車GHアテンザセダン25EXの後継車として ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2008年3月購入。初めての3ナンバー車でした。 丸9年で18万km走行しましたが、デ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
弟から1.6万km走行した車を譲り受け、7万km乗りました。 当時としては車体剛性が高く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation