• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

watariのブログ一覧

2019年11月22日 イイね!

横浜から大阪へ

横浜から大阪へ11月17日から4日間、所用と予定があったので大阪からインプレッサで東京、横浜へ行ってきました。

往きは後輩と2人でしたが帰りは1人だったので帰阪日の20日は以前から走ってみたかったコースをマイペースで走行してきました。



西湘バイパス

横浜市栄区を8時半に出発し、134号線沿いの江ノ島を通り、相模湾が左手に拡がる西湘バイパスを走りました。
交通量も少なくさわやかな風の中を快走できました。

相模湾

波も穏やかで、海面の光の反射が綺麗で印象的でした。

アネスト岩田ターンパイク

自動車番組の新車の試乗コースとしてよく使われている有料道路ですが、適度なワインディングが連続する道は爽快で特にこの日は平日の為ガラガラ状態の中、堪能してきました。

ターンパイクの途中にある白銀展望駐車場からの相模湾



終点近くにある標高1000m越に立つ休憩スカイラウンジ


ここから芦ノ湖が俯瞰できます。モヤがかかっていたので写真では確認できませんが冠雪した富士山が見えました。


アウディが駐車場の一部を貸し切り、プレス向けのテストドライブの基地としていました。


芦ノ湖

75号線を通り、箱根町に到着。以前何回か来た事はありますが、今は外国人観光客が多く見受けられました。

遊覧船発着所


箱根駅伝に関連した施設が出来ていました。


静岡SA

国道1号線から伊豆縦貫自動車道を通り、長泉沼津ICから新東名に入り、ここで昼食。

新東名高速道路にある長篠設楽原PA

このPAは戦国時代、織田・徳川連合軍と武田勝頼軍が激突した長篠の戦いで、織田信長が敷いた本陣跡に隣接して建設されています。

織田信長本陣跡(茶臼山)


山頂には説明文と共に信長が詠んだ歌が書いてありました。


本陣からみた長篠設楽原PA(下り)の全景です。


最後の休憩地 鈴鹿PA

店舗内の一角に、前回訪れた時と違う黄色いレーシングマシンが置かれていました。

全行程のMAP

今回のドライブは午前8時半に横浜を出発し、午後8時半に大阪に戻ってきました。
時間にとらわれる事もなく好きな場所に自由にドライブできた至福の1日でした。
前日都内で満タンにしリセットした大阪到着時の走行距離は582km、平均燃費は15.67km/Lでした。
Posted at 2019/11/22 19:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 ホークアイのデイライト化 https://minkara.carview.co.jp/userid/589720/car/2380123/6328022/note.aspx
何シテル?   04/21 15:03
みんカラは以前の車のDIYで「パーツレビュー」や「整備手帳」をよく参考にさせていただいていました。 今回の車の乗替えを機会に積極的に参加したいと思っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。 前車GHアテンザセダン25EXの後継車として ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2008年3月購入。初めての3ナンバー車でした。 丸9年で18万km走行しましたが、デ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
弟から1.6万km走行した車を譲り受け、7万km乗りました。 当時としては車体剛性が高く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation