• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

watariのブログ一覧

2022年12月23日 イイね!

たつの-祖谷 ドライブ旅行

たつの-祖谷 ドライブ旅行
以前から興味のあった場所を一泊二日で巡ってきました。


最初に向かったのは兵庫県たつの市の寿司屋「sushi&vegetable 心」です。


ここはTV番組<大人旅歩き旅>で紹介された寿司屋で、八寸付きのセットを注文しました。


寿司は4回に分けて運ばれてきましたが、13貫のメニューは評判通りの美味しさでした。


「善通寺」
山陽自動車道→瀬戸大橋→高松自動車道と走り、善通寺ICで下りると10分で到着します。空海(弘法大師)誕生の地とされ、四国霊場第75番札所です。


敷地は四国霊場の中で最大の広さとのことです。


善通寺から50分、吉野川の中程にあるリバーステーションwestwestで休憩。


この場所は「小歩危峡」が望める絶好の場所となっています。
ここから15分で宿泊先の「新祖谷温泉 ホテルかずら橋」に到着しました。


食事室は背中合わせ、掘りごたつ形式でした。プライバシーもそこそこ保たれ又感染抑止も兼ねた良いレイアウトだと思いました。


窓から見えるバス停がライトアップされていました。


翌朝の部屋からの眺め。数日前の雪が残っています。


この宿は山麓に露天風呂があり、そこまで専用のケーブルカーが設置されています。
1分前後で到着します。


ケーブルカー下車後、露天風呂までのアプローチです。


男湯露天風呂。湯温は熱め。幸い誰も入浴していませんでした。


宿からもらった6000円分のクーポン券。徳島県内で利用でき、有効期間が3日間
と言うことだったので、宿での酒代、及び売店での土産代として利用しました。


午前10時にチェックアウトし、かずら橋に向かいました。宿から5分程度でした。


駐車場から歩いて3~4分の所にある「祖谷のかずら橋」
シラクチカズラを編んで造られた吊り橋で大月市の「猿橋」、岩国市の「錦帯橋」と並んで日本3奇橋とされています。


長さは45mあり踏み板の間隔が広く、結構揺れるので渡るには勇気がいります。


ここから大歩危駅に向かいます。路面の凍結は余り感じられませんでした。


JR大歩危駅。駅前のスーパーが話題に上がっていたので立ち寄りました。
ちょうど特急列車が停車していました。


「大歩危峡」
小歩危峡の上流に位置していて、川岸までは急な階段やスロープを歩くので結構キツかったです。


深い緑の水面が綺麗でした。柱状節理は小歩危と逆になっています。


かずら橋から一般道、井川池田ICから徳島自動車道を利用し2時間弱で徳島駅前のうどん店に到着しました。店名は「セルフうどん やま」でトッピングを選び最後に麺を注文するセルフ方式です。


本場の麺は腰があり揚げ物も大変美味しく、且つ値段も600円と安く大満足でした。




徳島から大鳴門橋→明石海峡大橋→阪神高速湾岸線を経由し午後6時帰宅しました。2日間の走行距離約620km、燃費は16.49kn/Lでした。
Posted at 2022/12/23 17:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 ホークアイのデイライト化 https://minkara.carview.co.jp/userid/589720/car/2380123/6328022/note.aspx
何シテル?   04/21 15:03
みんカラは以前の車のDIYで「パーツレビュー」や「整備手帳」をよく参考にさせていただいていました。 今回の車の乗替えを機会に積極的に参加したいと思っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。 前車GHアテンザセダン25EXの後継車として ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2008年3月購入。初めての3ナンバー車でした。 丸9年で18万km走行しましたが、デ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
弟から1.6万km走行した車を譲り受け、7万km乗りました。 当時としては車体剛性が高く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation