• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uttiiのブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

温めていた物を・・・

温めていた物を・・・おはようございますヽ(*´∀`)ノ

本日は朝練!!しちゃいましたwww

お題の温めていたものは

約1年前、援オークションにて落札したブツ・・・
MRV-500を動作確認してみました^^





なぜ今頃・・・・

先日導入したSWをmusee XA804で運用していたのですが
音量上げると(P-01の音量レベルで50後半)
アンプが耐えられないようで
音が消える・・・orz

ってなことで、とりあえず配線余っていたもので
簡易的に付けて

鳴らしてみたところ

ちゃんと鳴りました^^

で、ボリュームを上げてみた所今の所大丈夫そうなので
後で、シート下に1台追加して見たいと思います^^

さーて、土台作成しよ~~っと♪



Posted at 2012/04/24 11:14:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2012年04月21日 イイね!

剥ぎ取ったり~~!!

剥ぎ取ったり~~!!おはようございます♪

朝、娘を幼稚園へ送り出して

SW新しいのを装着して
不必要になった
古いチューンナップウーハーを
剥ぎ取り作業^^

誰か買ってくれる人いるかな...
欲しい方はメッセージして下さいね

ps:嫁ぎ先が決まりドナドナしていきました^^
Posted at 2012/04/21 11:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2012年03月19日 イイね!

グチャグチャ3wayからの転身^^

グチャグチャ3wayからの転身^^ウルフさんの秘密基地にお邪魔して

バージョンアップしてきました
サ業はいたって簡単
配線加工して載せ変えるのみwww




で、JBL C508GTi MkII + carrozzeria TS-S062PRSのグチャグチャから
ウルフさんから嫁いできた
DLS Ultimate Iridium6.3の3wayシステムになりましたヽ(*´∀`)ノ

残った時間は
蝶さんの作業のお手伝い^^

バッフルの作り方などなど・・・
ウルフさんは完璧の職人です

撮った写真ついでにアップ
途中までですがwww

ホント人のやってるの見ていると勉強になります

サ業が終わってからの調整をウルフさんにしてもらい
やっぱり低音がこもるよね・・・っと指摘をいただき
どうするか試行錯誤中・・・

ってなことで、皆さんよりお先に失礼して
家路に全然混んでいなく
約1時間程度でついてしまい意外と近いのね^^

皆様ありがとうございました&お疲れさまでした


で、家に着いてからのcarrozzeria TS-S062PRSをAピラーから取り外し
嫁ぎ先へ行く用意万端

ってなことで、やっと、寒い冬も終わり冬眠から覚めたオイラでした^^
Posted at 2012/03/19 16:08:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2011年11月24日 イイね!

植毛塗装見学ツアーに参加してきました♪

植毛塗装見学ツアーに参加してきました♪おそくなりましたが・・・

23日にくるまや工房さんへ見学に行って参りました^^

植毛した大仏さんにBBQしてもらったり







わがmihimaru号の車載オーディオの音響測定をしてもらったり♪

谷がありますが・・・orz

愛嬌です(笑

色々と勉強になりました^-^


ほかの行った皆さんが、ブログ上がっているので短めで・・・

BBQの終わった大仏様は
田んぼの中へ消えていきましたとさwww


くるまや工房の皆様、ありがとうございました^^
そして参加された皆様お疲れ様でした

久々に笑いすぎて腹が痛かったwww
Posted at 2011/11/24 21:56:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2011年10月26日 イイね!

うしし・・・・泥にはまりました

うしし・・・・泥にはまりましたえっと・・・
最近、泥沼に入る妄想と作業してましたwww

なんとか、昨日のAM3時頃までかけて
アンプを車に取り付けてみましたヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
いつも、子供たち寝かせてからの作業になりますので・・・

とりあえず、音は出るようです_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

でも、Aピラーとスピーカーに付けるボルトが足らなくて
昨日の作業終了スピーカーが30日のオフまでには間に合わないので

仮付け状態のままでwwww

音慣らしさせてからのセッティングとAピラー加工になるので,
30日は音バラバラです(笑

これで、やっと、踏み込めたようです(笑

早いうちにコンソールボックス作らないと危ないな・・・
Posted at 2011/10/26 09:22:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 フロントドアデットニング ダウンローにて施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/589886/car/3261352/6857938/note.aspx
何シテル?   04/26 14:52
(CC25セレナHS-Vセレ)からデリカに乗り換えました ここ10年ほど潜ってましたが記録を残すために再浮上しましたが また潜らないようにしないと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズボックス図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 11:19:59
締め付けトルク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/01 10:57:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年4月7日納車
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
もうすぐ車検が切れると同時に手放す予定 寂しいです 追記 2009年9月14日にディーラ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
やっと、2009年9月17日に納車 2022年4月8日にドナドナ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation