• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

競馬夢生活のブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

インサイト試乗

7年前に知人から購入したインテグラSiVTECも新車登録から16年経過しました。
当然のことながら、中古車としての価値はなく、廃車にするのにお金が掛かるくらいです…。

そんな中、エコカー補助金が始まりました!
まったく価値のないインテグラでも、25万円の補助金がもらえます!!
これは本当にありがたい制度です。

少しでも安く車を購入したいため、エコカー減税が優遇される車種に絞って購入の検討を開始しました。
第一弾はホンダのインサイトです。

事前にカタログを取り寄せていたので、予習してディーラーへ行きました。
それにしてもハイブリッド車って、あまり魅力的な車には感じませんね…。
トヨタ・プリウスも燃費以外に良さが見つかりません…。

プリウスは発売前から大人気だったため、インサイトの試乗に行くことにしました。
個人的には週末にしか車に乗らないので、ハイブリッド車へのこだわりは全くありません。
エコの謳い文句に踊らされてまで、ドライビングの楽しみを犠牲にしたくはありませんし…。

さて、試乗した結果ですが、いまいち…。
どこが今ひとつなのかを表現し難いですが、全体的に今ひとつでした…。
エコを目的に車に乗る訳ではないので、エコを全面的に押し出していることがダメだったのかも?

という訳で、インサイトに乗り換えることはなかったのでした…。

ちなみに担当者の話では、値引きは7万円までにしか不可能と言われました…。
Posted at 2009/08/27 16:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2009年06月13日 イイね!

見積り結果(インサイトLS/ディーラー)

見積り結果(インサイトLS/ディーラー)アクセラスポーツ20Cの価格設定にインサイトの存在があります。
そこで、値引交渉を行う上でインサイトの価格も把握する必要があります。

インテグラに乗っていたため、インサイトLSで見積りをしてもらいました。

オプションはディーラーで勝手に付けられてしまったため、価格を吊り上げられてしまいました…。
総額は約273万円、さすがに支払える能力はありません…。

もう少し現実的な見積りをしてもらうことにします。
Posted at 2009/08/31 22:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2009年06月13日 イイね!

1330見積もり結果(アクセラスポーツ20C/ディーラー)その2

1330見積もり結果(アクセラスポーツ20C/ディーラー)その220Sの購入は正直厳しいので、20Cを本命に検討しようと思います。

再見積もりの結果、現時点の購入金額は約234万円です。
可能な限り安く購入したいので、これから交渉を頑張りたいと思います。







20Cの再見積もりに際し、付加したオプションは以下のとおりです。

<メーカーオプション>
・20Cコンフォート

<ディーラーオプション>
・フロントエアダムスカート
・サイドアンダースポイラー
・リアルーフスポイラー
・アクリルバイザー
・ナンバープレートホルダー(フロント・リア共用タイプ)
・ボディーコーティング(MG-5)
Posted at 2009/08/31 21:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年06月13日 イイね!

1330見積もり結果(アクセラスポーツ20S/ディーラー)その2

1330見積もり結果(アクセラスポーツ20S/ディーラー)その2前回の見積もりで諸費用として約20万円ほど掛かることがわかったので、実際にオプションも付けて見積もりを再度取りました。

オプションを付けると総額266万円となってしまいました…。
値引きがあったとしても240万円くらいになりそうな感じだったので、本命は20Cとなりました。





オプション内容は以下のとおりです。

<メーカーオプション>
・ツーリングコンフォート
・セーフティーコンフォート

<ディーラーオプション>
・フロントエアダムスカート
・リアルーフスポイラー
・アクリルバイザー
・ナンバープレートホルダー(フロント・リア共用タイプ)
・ボディーコーティング(MG-5)
Posted at 2009/08/31 21:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年06月13日 イイね!

1139見積もり結果(アクセラスポーツ20C/ディーラー)

20Sの購入価格が約245万円と予想以上に高かったので、20Sと比較するため下級グレードの20Cの見積もりを依頼しました。

個人的に1.5LのCVT車である15Cより2.0LのAT車に乗りたかったので、20Sと20Cの違いは私にとっては大した違いにはならず、価格が大きく違うのであれば20Cでも問題ありませんでした。

(週末にしか自動車に乗らない私にとって、エコカー補助金が貰えるのであれば燃費も全く気にならないので、インテグラから乗り換えて不満にならないのであれば2.0Lと考えました。)

20Cの見積結果は以下のとおりです。

=====< お見積結果 >==========================================
■ご希望車種情報
(1)ご希望車種
マツダ アクセラスポーツ
-グレード / SPORT 20C
-エンジン / 2000DOHC DISI i-stop
-駆動 / 2WD
-ミッション / 5EC-AT
-ボディカラー / まだ決まっていない

■お見積総額 2,179,890 円
(うち消費税等合計 93,318 円)
(但し、自動車税は、次の25日まで有効となりますので、ご注意下さい)

■お見積内訳
---------------------------------------------------------
(1)車両合計(税込) 1,890,000 円
■車両本体価格(税込) 1,890,000 円
---------------------------------------------------------
(2)自動車諸税・諸費用合計 289,890 円
■登録諸費用(課税分)(税込) 69,300 円
-検査登録手続費用(税込) 23,100 円
-車庫証明手続代行費用(税込) 18,900 円
-納車費用(税込) 13,650 円
-希望ナンバー手続費用(税込) 13,650 円
■登録諸費用(非課税分) 21,310 円
-検査登録 5,900 円
-車庫証明 2,600 円
-預りリサイクル預託金 12,810 円
■資金管理料金(税込) 380 円
■自動車税(6月) 29,600 円
■取得税 81,000 円
■重量税 56,700 円
■自賠責保険(37ヵ月) 31,600 円
---------------------------------------------------------
総額 2,179,890 円
=========================================================

今回も前回と同様に値引きがなく、またオプションもありません。
車体本体価格は税込み189万円に対し、総額が218万円です。

20Sの本体価格が税込み214万円だったことを考えると、20Cで良い気がしてきました。

あとはオプションを検討して、20Sと20Cのどちらにするかを選択する必要があります。
関連情報URL : http://autoc-one.jp/
Posted at 2009/08/31 16:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「WRC generations(Switch版)を修行中」
何シテル?   12/24 10:50
ここ数年は娘の車酔いで500km/年のペースでしか乗れていないが、ボチボチ車で旅行に出掛けたい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910 1112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)] ワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 18:37:26
service due 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 20:51:35
ENDLESS Ewig Ewig Premium Compound 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 22:07:27

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) 5号車 (ルノー メガーヌ エステート(ワゴン))
右リアのホイールがガリガリです…。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 4号車 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初めて新車で購入した自動車でした。 MT車を恋しくさせられました。
ホンダ インテグラ 3号車 (ホンダ インテグラ)
エコカー補助金の恩恵を受けるために手放しました。 7年間使用しました。
トヨタ スターレット 1号車 (トヨタ スターレット)
初めて購入した中古車です。 今では考えられない、パワステなし(重ステ)車でした…。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation