
7月も中旬の日曜日。
パパさん、ママさんとで都内で開かれた試乗会に参加してきました。(^O^)/
その試乗会は・・・
>>あなたはメルセデス・ベンツを知っていますか?<<
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルセデスの世界を体感する、知的なイベントへご招待
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開催は7月17日(日) 20組40名様
という企画。
(^O^)/その企画に・・・当選し・・・将来の参考のためにママさんと、“最高傑作”のC-class、スペシャル試乗会と題するイベントに参加することにいたしました。(^-^)
会場のレストランの駐車場はメルセデスが占拠し、使用できないと言う事で・・・目の前のこちらのホテルに停めさせて頂きました。^^
これが、今回、
パパさん、ママさんが参加する試乗会です。
会場は、こちらのレストランを貸切で行われます。
このレストランは、
ツキ シュール・ラ・メール T'SUKI sur la mer というお洒落な雰囲気のお店です。
さぁ~。。。中に入りましょう。(●^o^●)
猛暑の中、中は涼しく快適^^
景色も良いですね。(^-^)
夏のベイサイド!!田舎暮らしのパパさんにとっては新鮮な雰囲気ですね。^^
これはこれで良いかも。。。

それでは簡単な軽食ランチで試乗に備えましょう。
久しぶりのママさんと二人だけの食事も新鮮。(*^_^*)

お腹を満たしてイベントのスタートです。
ゲストの鶴見辰吾さんのお話からスタート。前日のテレビでも出演されてて違和感なし。(笑) 自転車が大好きなんですよね。
自動車評論家の河口まなぶさん、清水和夫さん、五味康隆さんと大御所ゲストで豪華ですね。当然、トークも面白くわかりやすかったです。
BMWよりの五味さん。。。みなさんに突っ込まれてましたね。(笑)
BMWは、シリーズと呼び。
メルセデスは、クラスと呼ぶ。
両社は、ドイツのトップメーカー。混じり合う事のない会社。
BMWはメルセデスの
裏千家と表現されてました。(^^ゞ
メルセデス史上、最高傑作”のC-class。。。位置づけはBMWのシリーズ的構想に似てきたそうです・・・

その後、駐車場で実車を見ながらの新しいメルセデスの説明。
昔は、もっとパパさん的には、ベンツと言えば、怖い、厳ついイメージがあったのですが・・・
普通の車に近づいた気がしました。^^
優しい顔になって来たのかなぁ~。。。(●^o^●)


試乗までの待ち時間に珈琲を頂きながらカービューのスタッフさんからインタビューを受けます。(^-^)
今回、パパさんが選んだ試乗車はこれ。。。
C 250 BlueEFFICIENCY STATIONWAGON AVANTGARDE 裏千家のBMWでいう325i ツーリングにあたる車でしょうか。^^

途中、ママさんも運転です。^^
意外と満足そうな顔で運転していたような・・・(^^ゞ
試乗後にインタビューと撮影を行い、その後にプロのカメラマンにパパさんのカメラで撮って頂きました。流石!!プロ。綺麗に良い表情で撮ってくれますね。
最後に記念写真を撮って頂きました。^^
五味康隆さん、清水和夫さん、編集長さんと。。。(^-^)
五味さんとは、BMWドライバートレーニング以来の記念ショットになりました。
それと・・・KANAパパ家にとって、とても嬉しいプレゼントまで頂いちゃいました。(^v^)
Noritakeファンにとっては嬉しいですね。しかも、パパさん、ママさん二人にそれぞれ。。。^^
これで、メルセデスを買わなくてはいけなくなります。(笑)・・・単純。

車も良いけど・・・まずは僕をよろしくね^^ と・・・ヨッシィ~。。。(*^_^*)
それにしてもカメラを持って撮影している方・・・
ほとんどいなかったなぁ~。。。完全に浮いていた気もしなくはないかも。。。(^_^;)
あっ!!
試乗の感想書いてなかったですね。(^^ゞ
感想は・・・
凄く良いですよ!!昔感じた、モソッとしただるい出だし感も解消して満足。^^
内装も豪華。装備も値段的にも費用対効果高く、良いと思います。
走りも高級車の走りとスポーティーな走りがボタン一つで変化。この差は面白い。
是非、乗りたい車だなぁ~と言うのが、パパさん、ママさんの感想です。
でも将来、老後になって落ち着いてからですね。
安全に、且つ、快適に移動できる車。これが感想です。
今は、ワクワク、ゾクゾクする走りをさせてくれるBMWがKANAパパ家のナンバーワンです!!
駆け抜ける歓び!!この言葉に嘘、偽りはないですよね。なんでこんなに違うんだろう。
パパさんは、これからもまだまだBMWを楽しみますよ~(^O^)/
Posted at 2011/07/31 00:55:09 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記