• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANAのパパのブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

当選♪ LEXUS New GS Test Drive (^O^)/

当選♪ LEXUS New GS Test Drive (^O^)/
 先日、LEXUSから家に電話が・・・

 ママさん『LEXUSから電話があって当選したんだって。。。』

 パパさん『えっ!!何の当選だろう???』

 ママさん『知らない。この番号に電話下さいだって。。。車でも当たったか^^』

 パパさん『・・・・・んなぁ~こたぁ~ない。。。』『でも何だろう~。。。』

 と。。。しばし考え妄想。。。(^^ゞ


 思い出しました。^^

  
 当選したのは・・・完全にターゲットをドイツ車勢にターゲットを絞ったLEXUSの新型車。

 New GS !!

 そのNew GS Test Drive に申し込んでいました。(^^ゞ

 
 今週の土曜日、静岡県、富士スピードウェイまで行ってきます。(^O^)/


送られてきたプログラム内容は4つ

① Sports & Normal Drive
  
  New GSならではの快適性と心地よい操作感など基本走行性能の高さを競合欧州車と比較しながら特設コースを走行いただきます。

② LDH(VDIM) Experience

  New GSの特徴の一つであるLDHを中心に、車両安全性能を滑りやすい路面を走行し、競合欧州車と比べながら、ご体感いただきます。

③ LEXUS Hybrid Drive

  レクサス・ハイブリッド・ドライブ独自のトルク感、加速感をご体感いただきます。

④ Line‐up Test Drive

  New GS以外のレクサス車両もご用意。お好きなレクサス車両にお乗りいただきます。


という丁寧な文章のプログラム内容。^^


競合欧州車も揃えるんですね。何の車種だろう。(^○^)

テレビのニュースではGSの発表時には打倒ドイツ車を開発者の方が話していましたね。 

そして今回は本気で作り直したと。今までの車は関係、開発スタッフもドイツ車に負けていたとも語り。今回は負けない車を本気で作ったと。そうテレビで語った新型車。


楽しみです。(*^_^*)


会場も富士レクサスカレッジもある富士スピードウェイ。


良いですねぇ~。この本気度。^^



今回のTestDriveに《New GS Test Drive 事務局》まで立ち上げる気の入れよう。今週も親切丁寧に参加の意思確認の電話が再度入りました。本当に丁寧な対応ですね。流石、LEXUS。
でもなぜか?ホームページはもう内容を確認できない様にTestDriveに関しては消えています。さてさて・・・

さぁ~打倒ドイツ車の出来栄え拝見してきます。(^-^)

でも・・・天気が気になりますね。またまた土曜日は雪の可能性も。。。(^_^;)






僕の事も忘れないでよ(゜-゜) っとヨッシィ~。。。

少しだけ抜け出して楽しんできます♪




**LDHとは、VGRS、EPS、DRSを統合制御するシステムだそうです。。。**

   DRSって・・・F1のDRSとは違いますよね。(^^ゞ 何のことだろう。。。
Posted at 2012/03/09 02:36:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年02月22日 イイね!

車選びと出逢い。(#^.^#)

車選びと出逢い。(#^.^#)
車を選ぶ時。

欲しい車に出会う時。

車を買うと決断する時。

色々な出逢い。めぐり合わせがありますよね。^^




今思うと・・・TOYOTAファンであったパパさんがBMWに乗るとは思いもしませんでした。

でもそれ以上に、BMWを選び、乗る事によって生活が変わり、思いもしなかった出逢いに驚き感動を得られるとは想像もしない事でした。

世の中、何が起こり、きっかけになるか本当にわかりませんね。




車を買う、選ぶのは本当に色々な理由、好み、出会いなど、様々な視点、観点があると思いますが・・・

パパさんがBMWに辿り着いたほんのちょっとの切っ掛けを・・・

それは・・・TOYOTAファンであったパパさんがTOYOTAから離れた理由。



まずは・・乗りたいと思う車が無くなった事。

これが一番。





それに続くのが・・・人。

パパさんの事をわかってくれた営業さんが部署が変わってしまったことも理由でした。

販売から退き、本部に行ってしまったら・・・営業所の移動であれば遠くても行けますけどね。(^^ゞ





後任の営業マンとは相性が合わず・・・引っ越しもあったので別の地元のディーラーさんでちょこちょこ顔を出していました。その時の車が7年目の車検を迎えようとしていましたから・・・

でも一度、顔を出すと担当が決まるのでしょうかね。(^^ゞ
行くたびに、担当は?と聞かれ。。。ピンとこなかったのでその都度、『いません』とキッパリ言うのですが・・・同じ人が出てきます。

そんな中、試乗をさせて頂いている時の出来事。
パパさんがTOYOTAを離れた理由。

その決定的な出来事がありました。



試乗の途中。

前を走る車と対向車の右折。

良くある右折と直進の危ない場面です。

危ない!!と思うパパさんの横で・・・

営業まん『あ~おしい~。もうちょっとで事故ったのに・・・』

パパさん『・・・・・・』

営業マン『あの急に右折しようとして事故りそうになったアルファードの方は私のお客さんなんですよ!!もうちょっとで修理の入庫になったのに・・・』

パパさん『・・・・・・・・・・・・』



なんなんだ!!この人間。。。試乗を途中で止めようかと思いました。


営業マン『ねぇ~。おしかったですよね。そう思いません?私の考え間違ってますかね?』


パパさん『・・・・・・・・・・・・・・』





それ以降。。。二度とトヨペットには行かなくなりました。

BMWに巡り会うまでは他のネッツさんやトヨタさんへ。。。

やはり人ですね。相性の悪い人間からは買いたくないですよね。

お陰様で・・・今の車に巡り会えたのですけどね。。。


以後、車の選択肢はBMW以外ないのは当然の事です。



でも・・・この出来事はパパさんがBMWに乗る事になった出来ごとのほんの切っ掛けの欠片に過ぎません。

当然、本当のきっかけは別にあり、巡り合わせ、素敵な出会いはあるものですよね。(*^_^*)


あの営業・・・まだ居るのかなぁ~。。。
Posted at 2012/02/22 05:54:51 | コメント(9) | トラックバック(1) | クルマ | 日記
2011年08月29日 イイね!

お初!!総合防災訓練の見学に行ってきました。(^O^)/

お初!!総合防災訓練の見学に行ってきました。(^O^)/

 8月も最後の日曜日。

 みんカラのお友達でもあり、ご近所さんのお友達でもあるお方からお誘いがあり・・・

 普段は目にすることがない消防をはじめとする総合防災訓練の見学に行ってきました。(^O^)/


 働く車や、我々の生活を見守ってくれている訓練の様子を見せてもらえるなんて凄いですね。


 娘と二人、ワクワクドキドキで参加してきました。^^



 そこで、お忙しい中にも関わらず・・・パパさん、娘を見つけて駆けつけてくれました。


 嬉しいですね。^^


 本当に立派なお仕事のお方でした。(爆)(^ム^)





DSC_0017_12070_10551
DSC_0017_12070_10551 posted by (C)KANAのパパ



 消火活動や逃げ遅れた方の救助訓練など、目を見張るものばかり。。。

 本当に頭が下がります。_(_^_)_

 最新の車両なども導入されており、ただただ感動でした。救助能力も格段に上がっているのでしょうね。

 日々の訓練が人の安全を見守ってくれているのだなぁ~と再認識できる見学でした。





 また、間近に見ることなど滅多にないヘリコプターも見ることが出来たり、娘も大満足な見学会になりました。

DSC_0107_12160_10641
DSC_0107_12160_10641 posted by (C)KANAのパパ


 でも娘の一番のお気に入りは・・・皆が息があって一糸乱れぬ動きをしていた事。

 驚きながらもその行動に見入り感動していました。

 本当に素晴らしいですね。これからも我々の生活を守って下さいね。(*^_^*)


DSC_0108_12161_10642
DSC_0108_12161_10642 posted by (C)KANAのパパ

 
Posted at 2011/08/29 04:48:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年08月12日 イイね!

BMWJAPANからの便り。。。MINI E 実証実験選考結果(^O^)/

BMWJAPANからの便り。。。MINI E 実証実験選考結果(^O^)/ お盆も迫る本日。

 仕事から帰ると一通のBMW JAPANさんからの便りが一通届いておりました。(^O^)/

 でもなんで??? (゜-゜)

 カタログ請求でもないし・・・封書の大きさも違う。

 なんかの連絡? リコールならハガキだよなぁ~。。。などと考えつつ開封。^^

 
 中には、紙が一枚だけ。。。(^^ゞ

 BMW Group Japan と書かれ・・・送り主は、MINI E Japan 事務局からの連絡でした。



 題して『「MINI E 実証実験」対象者選考結果についてのご連絡』とありました。(^○^)


 えっ!!と思いながらドキドキしました。


 結果は、・・・ 今回の実証実験へのご参加を見送らせていただきました。とお断りの内容だったのですが。。。

 内心、(^O^)/ ホッとしました。^^

  以前ブログにあげた電気自動車MINI Eによる実証試験に応募してみました。(*´ー`)ノ 』  にもある通り、当選すると月額6万円の負担と充電器の設置など、いろいろ大変なんですよね。(^_^;)

 

 当たったのかなぁ~。。。でも。。。どうしよう~と・・・ママさんの目を気にしながら横で中身を読み上げました。(笑)




 嬉しいやら、残念やら。。。久しぶりにちょっとドキドキしました。

 どうしよう、どうしようと思いながら、ホッとした変な感じですね。^^


 外れて良かったね。(*^_^*)っと。。。ヨッシィ~。。。かな(^^ゞ
Posted at 2011/08/12 01:27:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月31日 イイね!

メルセデスの世界を体感する試乗会に行ってきました。(^O^)/

 メルセデスの世界を体感する試乗会に行ってきました。(^O^)/ 7月も中旬の日曜日。

 パパさん、ママさんとで都内で開かれた試乗会に参加してきました。(^O^)/

 その試乗会は・・・ 

 >>あなたはメルセデス・ベンツを知っていますか?<<
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  メルセデスの世界を体感する、知的なイベントへご招待
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      開催は7月17日(日) 20組40名様 

 という企画。

 (^O^)/その企画に・・・当選し・・・将来の参考のためにママさんと、“最高傑作”のC-class、スペシャル試乗会と題するイベントに参加することにいたしました。(^-^)

 
 会場のレストランの駐車場はメルセデスが占拠し、使用できないと言う事で・・・目の前のこちらのホテルに停めさせて頂きました。^^
 
 


 これが、今回、パパさん、ママさんが参加する試乗会です。
 


 会場は、こちらのレストランを貸切で行われます。

 このレストランは、ツキ シュール・ラ・メール T'SUKI sur la mer というお洒落な雰囲気のお店です。

 

 
 さぁ~。。。中に入りましょう。(●^o^●)



 猛暑の中、中は涼しく快適^^

 景色も良いですね。(^-^)



 夏のベイサイド!!田舎暮らしのパパさんにとっては新鮮な雰囲気ですね。^^

 これはこれで良いかも。。。
 













 それでは簡単な軽食ランチで試乗に備えましょう。



 久しぶりのママさんと二人だけの食事も新鮮。(*^_^*)
 

 

 お腹を満たしてイベントのスタートです。

 ゲストの鶴見辰吾さんのお話からスタート。前日のテレビでも出演されてて違和感なし。(笑) 自転車が大好きなんですよね。




 自動車評論家の河口まなぶさん、清水和夫さん、五味康隆さんと大御所ゲストで豪華ですね。当然、トークも面白くわかりやすかったです。

 BMWよりの五味さん。。。みなさんに突っ込まれてましたね。(笑)

 BMWは、シリーズと呼び。

 メルセデスは、クラスと呼ぶ。

 両社は、ドイツのトップメーカー。混じり合う事のない会社。

 BMWはメルセデスの裏千家と表現されてました。(^^ゞ

 メルセデス史上、最高傑作”のC-class。。。位置づけはBMWのシリーズ的構想に似てきたそうです・・・


 

 その後、駐車場で実車を見ながらの新しいメルセデスの説明。

 

 昔は、もっとパパさん的には、ベンツと言えば、怖い、厳ついイメージがあったのですが・・・

 普通の車に近づいた気がしました。^^

 優しい顔になって来たのかなぁ~。。。(●^o^●)


 


 













 




 試乗までの待ち時間に珈琲を頂きながらカービューのスタッフさんからインタビューを受けます。(^-^)
 

 今回、パパさんが選んだ試乗車はこれ。。。
 C 250 BlueEFFICIENCY  STATIONWAGON AVANTGARDE  裏千家のBMWでいう325i ツーリングにあたる車でしょうか。^^







 


   

 
 途中、ママさんも運転です。^^

 意外と満足そうな顔で運転していたような・・・(^^ゞ
 


 試乗後にインタビューと撮影を行い、その後にプロのカメラマンにパパさんのカメラで撮って頂きました。流石!!プロ。綺麗に良い表情で撮ってくれますね。



 最後に記念写真を撮って頂きました。^^

 五味康隆さん、清水和夫さん、編集長さんと。。。(^-^) 

 五味さんとは、BMWドライバートレーニング以来の記念ショットになりました。
 



 それと・・・KANAパパ家にとって、とても嬉しいプレゼントまで頂いちゃいました。(^v^)

 Noritakeファンにとっては嬉しいですね。しかも、パパさん、ママさん二人にそれぞれ。。。^^

 これで、メルセデスを買わなくてはいけなくなります。(笑)・・・単純。














 車も良いけど・・・まずは僕をよろしくね^^  と・・・ヨッシィ~。。。(*^_^*)



 それにしてもカメラを持って撮影している方・・・

 ほとんどいなかったなぁ~。。。完全に浮いていた気もしなくはないかも。。。(^_^;)


 あっ!!

 試乗の感想書いてなかったですね。(^^ゞ

 感想は・・・

 凄く良いですよ!!昔感じた、モソッとしただるい出だし感も解消して満足。^^

 内装も豪華。装備も値段的にも費用対効果高く、良いと思います。

 走りも高級車の走りとスポーティーな走りがボタン一つで変化。この差は面白い。

 是非、乗りたい車だなぁ~と言うのが、パパさん、ママさんの感想です。

 でも将来、老後になって落ち着いてからですね。

 安全に、且つ、快適に移動できる車。これが感想です。

 今は、ワクワク、ゾクゾクする走りをさせてくれるBMWがKANAパパ家のナンバーワンです!!
 駆け抜ける歓び!!この言葉に嘘、偽りはないですよね。なんでこんなに違うんだろう。

 パパさんは、これからもまだまだBMWを楽しみますよ~(^O^)/
 
Posted at 2011/07/31 00:55:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「KANAパパ号冬タイヤ新調。(*´ー`*) http://cvw.jp/b/590105/39053669/
何シテル?   12/25 13:13
初BMWです。(初輸入車でもありますが・・・) から3年が経ち・・・初BMWからついにBMW二台目になりました。(^O^) それだけ今までにない、経験したこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KANAのパパさんのBMW X1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 20:37:47
自動操縦のVWゴルフ 恐怖の体験談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 19:37:41
ラスト! ミチノク13★ オフレポ③ 今年も楽しかったの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/26 20:38:56

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
X1が10万キロを超えたので買い替えました。(*´ー`*) BMWはこれで3台目 今回は ...
BMW X1 KANAパパ号弐号機 (BMW X1)
人生で7台目の車になります。 BMWに嵌まってからは2台目です。 BMW!!本当に最高に ...
BMW その他 KANAパパ家の思い出宝箱♪ (BMW その他)
たくさんの思い出をこの車に(^^ゞ
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
内装が豪華な安定した走りの車でした。ただ、三列目のシートはほとんどだれも座ることなく、勿 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation