• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANAのパパのブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

BMW試乗会(^◇^)

BMW試乗会(^◇^) 先週の出来ごとですが・・・^^

 KANAパパ号の検査をした際に営業さんからお話を頂き、BMWの試乗会へ行ってきました。

 場所は、昨年、輸入車の合同試乗会が行われた同じ場所。

 前日にプール開きが行われた大磯ロングビーチです。(*^_^*)

 
 久しぶりの家族揃っての車のイベントです。(^O^)/













 試乗できる車種は。。。

 1シリーズ~7シリーズまで一通り揃っていました。^^

 Xシリーズも、1、3、5,6とあります。

 途中でよったと言うBMW JAPANさんのM3もありました。こちらは特別なお客さんの為に取り寄せたもののようで今回の試乗イベントとは別のようで残念。(^^ゞ

 
 最初に試乗したのが新しいX3。(^◇^)

 パパさんのディーラーの特徴なのでしょうか。今回も、お客様にお任せしてよろしいでしょうか。と・・・キーを渡され放置状態。。。(^_^;)

 どこに行っちゃっても知りませんよ~。。。(笑)


 太いトルクに心地良いエンジン音。
 車体の重さを感じさせない加速。申し分ないですね。
 新しくなってボディもひと回り大きくなった気がします。^^
 隣に並んでいるX5と差をあまり感じさせない大きさです。
 


 次に選んだのが、夏の湘南を疾走するに相応しい風を感じるための車。(^◇^)
 335iカブリオレ(^O^)/
 


 屋根がないのって素敵ですね。
 開閉もしてみましたが、これがまた楽しい。面白い車ですね。

 

 メーターもパパさん号とは、スピードの位置が全然違います。

 この車は、加速も減速も物凄く良い音がします。気を付けないといろいろな意味で危ない車ですね。でも良いなぁ~この車。。。(^ム^)
 



 娘も海風を存分に浴びてカブリオレの素晴らしさを楽しめたようです。^^

  
 次の予定もあったので、こちらを最後の試乗車に選びました。(^O^)/
 
 BMWが誇るハイブリット車。X6アクティブハイブリットです。(^ム^) 



 意外とメーター周りは普通で安心しました。

 ただ・・・慣れないとパパさんには、エンジンが掛かっているのかがわかりません。。。(^_^;)
 何回かキーのオン、オフを繰り返してしまいました。ハンドルの上げ下げとメーター周りの照明でONになっているのがわかります。 



 アクティブハイブリッドで平均燃費が、5.1km。。。試乗車ですからね。
 みなさん、いったいどのような運転をしているのでしょうね。(^_^;)



 この車は、物凄い太いタイヤにもかかわらずストレスフリーの加速、足回り。
 
 X3ではカーブで感じたロールもいっさい感じない素晴らしい足回りです。

 もちろん、お値段も素晴らしいですね。

 久しぶりの左ハンドルでしたが湘南の高速クルージング楽しめました。(^O^)/

 良い車ですね。ハイブリットなのに良い音出すんですよね。流石!!BMWです。^^




  今回の試乗で、ますます、BMWに惚れてしまいました。(*^_^*)

  暑い日差しの中だったけど、楽しかったね。

Posted at 2011/07/10 04:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月07日 イイね!

当選!!(^O^)/“最高傑作”のC-class、スペシャル試乗会に応募する! ・・・に当たったようです。(^^ゞ

当選!!(^O^)/“最高傑作”のC-class、スペシャル試乗会に応募する! ・・・に当たったようです。(^^ゞ
 当たりました。(^◇^)/

 本日、ランチ後の商談中に携帯がプルっと。。。

 見たことない番号なので恐る恐る出てみると・・・なんとcarviewさんからでした。(^^ゞ

 お客様とご一緒だったので夕方に折り返しをお願いし切らさせて頂きましたが、その時に、メールも送信させて頂いてますので、そちらもご確認下さいとのこと。。。

 後で確認させてもらうと確かに当選メールが来ておりました。^^


 何が当たったのか。。。


 その内容は、前の7/1のブログにあげたこれです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 >>あなたはメルセデス・ベンツを知っていますか?<<
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  メルセデスの世界を体感する、知的なイベントへご招待
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      開催は7月17日(日) 20組40名様 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ゲストは清水和夫、河口まなぶ、五味康隆 の各氏!
 “人気絶頂”の自動車評論家 3名がベンツの世界へご案内いたします。

 俳優の 鶴見辰吾さん をスペシャルゲスト迎えた“豪華対談”も開催。

 “自動車ブランドの頂点”に君臨するメルセデス・ベンツの世界を
 新型Cクラスのロング試乗を交えつつ存分に味わう、またとない機会です。


 しかし・・・よく、20組の中に残ったものですね。(^_^;)

 清水さんとはTwitterオフ以来。五味さんとはBMWドライバートレーニング以来となります。
もちろん、有名なお二方は、パパさんの事は覚えてなどいらっしゃらないでしょうけども。。。(笑)

 当日の内容は、ランチも出るのですね。これは魅力。。。(*^^)v
 そして、トークショー^^鶴見辰吾さんなんですね。

 【開催スケジュール】
2011年7月17日(日) 午後の部
12:00~12:30  受付
12:00~13:00  ランチビュッフエ(軽めのお食事をご用意しております)
13:00~13:30  トークショー (スペシャルゲスト:俳優 鶴見辰吾さん)
13:30~14:00  プレゼンテーション&試乗オリエン
14:00~15:30  試乗開始 1組30-40分程度の一般道での試乗となります
15:40頃     終了解散

 とても楽しそうなのですが・・・当選者は、パパさんとママさん。。。

 もちろん。。。【参加資格・留意事項】に・・・

 ■同伴者もご試乗いただけます。[18歳未満の方(ご同伴者含む)の参加はご遠慮ください。また、お子様、乳幼児の来場も不可とさせていただききます。]

 とあるので、KANAとヨッシィ~は参加するわけにはいきません。。。

 さぁ~どうしよう。。。

 参加可否確認を7/10までに連絡して下さいとのことなので悩む事にします。(^_^;)
Posted at 2011/07/07 17:24:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月01日 イイね!

“最高傑作”のC-class、スペシャル試乗会に応募する!

“最高傑作”のC-class、スペシャル試乗会に応募する!あれ??(^_^;)

この試乗応募もみんカラブログに連動してるのですね。
初めからわかっていれば応募しなかったのに・・・(^^ゞ

長い質問と記入事項を昼休みの時間を掛けて記入したのでもったいないのでそのままに。。。(;-ω-)ゞ


【質問1】当イベントにて、新型C-Classの何を体感したいと思いますか?

前モデルと何が違うのか、どう変化したのか興味あります。
前回、購入を考えて試乗をした時は、出だしのフィーリングがノロッとした何とも表現し難い感じがしたのでBMWにしました。
今のメルセデスがどうなのか見たいと思います。
ドイツ車の安全性は信頼があり大好きです。が・・・各メーカーの味付けが違い面白いと感じています。日本で売れてきているAUDIも前回は試乗しましたが、こちらはカルッとした重厚感が足りず断念しました。ただ、BMW購入後ですがAUDIのRS5は別格で素晴らしかった。M3と悩みますよね。https://minkara.carview.co.jp/userid/590105/blog/20154801/


【質問2】試乗するにあたりその意気込みをお答えください。

正直、モータースポーツのメルセデスは好きなのですが、市販車のベンツになると何か違うような印象を持っています。うまく表現はできませんが何か違うと。。。
嫌いなわけではなく、でも乗りたいかと言うとそうでもなく。何かもったいないですね。高級なイメージが先行してしまうのでしょうか。
私の様なものが買えるクラスでも、その魅力が味わえる味付けに仕上がっているのかとくと味わいたいと思います。
これも縁ですから、外れれば縁が無いという事でしょうね。(^_^;)


この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2011/mercedes-benz/c_testdrive/
について書かれています。
Posted at 2011/07/01 13:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | タイアップ企画用
2011年05月18日 イイね!

電気自動車MINI Eによる実証試験に応募してみました。(*´ー`)ノ

電気自動車MINI Eによる実証試験に応募してみました。(*´ー`)ノ【BMW Group】から【BMW News】というメールが今日来ました。^^

なにやら 電気自動車MINI Eによる実証試験参加者を6月19日まで募集中と言う内容。

取り敢えず・・・内容をすべて読んだ上で応募してみました。



(^^ゞ ガレージないけど。。。駐車場に屋根ないけど。。。

まずは応募。。。^^

長い質問事項があり・・・徐々に進んでいくと・・・ (;゚∀゚)


MINIは月額レンタカーだと20万円ほどですが、このMINI Eによる実証実験では、月額6万円しか頂きません。とあります。。。保険等はBMW JAPANで持ってくれるそうです。(~_~;)

タダではないのね。。。

もし当選したらママさん怒るだろうなぁ~。。。

二人しか乗れないし・・・家にはウォール・ボックスなる大きな充電器も壁に穴をあけて設置するみたいだし。。。

東京近郊と大阪近郊で今年の9月から5か月間の貸出で募集人数は20名との事ですが・・・さて。。。

パパさんの家は、もしかしたら東京近郊ではなく・・・郊外かな。。。(;-ω-)ゞ

ガレージも地下車庫もないのでまずは当選しないと思いますが・・・何となくドキドキします。。。(^_^;)


Posted at 2011/05/18 16:22:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年03月06日 イイね!

今年お初のBeifall(^O^)/ 

今年お初のBeifall(^O^)/  気が付くと今年も3月ですね。。。本当に時の経つのは早いものです。(#^.^#)


 そして、パパさん、まだ、3月は一つもブログを書いてなかったりします。(^^ゞ


 そのような中・・・


 天気も少し暖かになった昨日、久しぶりに、Beifallさんへ家族で出かけてきました。^^


 そこで、悩みに悩んだすえ・・・ようやく商品を注文!!(^O^)/

 
 今までで一番、お値段が張る良いお買い物になりました。


 その商品は問い合わせの結果、日本の輸入元に聞かないと販売店には在庫がないとのことで月曜日の入荷日連絡待ちになりました。(#^.^#)


 取り付けは4月を予定しているので余裕がありますので十分な時間があるでしょうか。ゴールデンウィークに間に合えば良いかな。  


 ・・・・・と言いつつ間に合うかな。(^_^;) ・・・大丈夫だといいな。^^
Posted at 2011/03/06 06:30:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「KANAパパ号冬タイヤ新調。(*´ー`*) http://cvw.jp/b/590105/39053669/
何シテル?   12/25 13:13
初BMWです。(初輸入車でもありますが・・・) から3年が経ち・・・初BMWからついにBMW二台目になりました。(^O^) それだけ今までにない、経験したこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KANAのパパさんのBMW X1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 20:37:47
自動操縦のVWゴルフ 恐怖の体験談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 19:37:41
ラスト! ミチノク13★ オフレポ③ 今年も楽しかったの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/26 20:38:56

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
X1が10万キロを超えたので買い替えました。(*´ー`*) BMWはこれで3台目 今回は ...
BMW X1 KANAパパ号弐号機 (BMW X1)
人生で7台目の車になります。 BMWに嵌まってからは2台目です。 BMW!!本当に最高に ...
BMW その他 KANAパパ家の思い出宝箱♪ (BMW その他)
たくさんの思い出をこの車に(^^ゞ
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
内装が豪華な安定した走りの車でした。ただ、三列目のシートはほとんどだれも座ることなく、勿 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation