• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANAのパパのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

節分・初午・初箱根(*^_^*)

節分・初午・初箱根(*^_^*) 今年は節分と初午が一緒の年。

 鬼は外で五穀豊穣も外に追い払わない様に気を付けて・・・

 福だけを呼び寄せると言う我が家流の豆まきをしました。^^


 お酒にママさんお手製の恵方巻き、イワシの一夜干し。

 これで福も来た事でしょう。(*^_^*)




 
 そして、日曜日にはお天気に気を配りながら・・・

 氏神様でもありパワースポットでもあるご近所の箱根へ今年お初の参拝へ行く事にしました。


 山を登って行くと、まだまだ道の両側には雪が残っていますね。途中の峠茶屋も雪の中にありました。(^^ゞ






 箱根神社に到着すると普段とは少し感じの違った風景がありました。





 凛としたた空気の中、厳かな風情がまた格別でした。






 いつ来ても素敵な場所ですね。






ここ箱根神社は四季折々、様々な様相を見せてくれて本当に楽しませてくれます。






いつもは早朝の箱根が多く、箱根神社のお店も閉まっていますが・・・

今回はちゃんと開いている時間。^^

最後は、温まりましょう。という事でお初のこれを食しに入りました。(^O^)/





ここで初めてうどんを食べましたが・・・凄く美味しい事に驚きました。(*^_^*)

寒さもありましたが・・・こしもあり出汁もきいて美味しいです。





辛そうで実は甘い・・・俺のうどん。。。赤の衝撃でした。^^






冬の箱根も楽しかったね。



Posted at 2012/02/17 04:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月18日 イイね!

今年も無病息災(^O^)/我が町のどんど焼き♪

今年も無病息災(^O^)/我が町のどんど焼き♪ 今年も毎年恒例の我が町のどんど焼きに行ってきました。(*^_^*)


 どんど焼きは、普通は1月15日の小正月に行う行事のようですが、我が町内では今年は、14日に行いました。スケジュールの都合なんでしょうね。(^^ゞ

 正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事ですね。



 ママさんが朝から上新粉をコネコネ。^^



 
 前日に買いに行ったお団子用の枝はどこも売り切れ(^_^;)

 仕方ないので庭の枝で代用しました。^^  で・・・何とか完成。





 では、出陣♪ (^O^)/




 寒空の中、燃えさかる炎と体内で燃えるアルコールでパパさんは大汗(^_^;)

 本当に火照って暑いんです。これも今年の家族無病息災の為。

 


 ヨッシィ~は少し離れたところでパパさんの応援で寒そうにしていました。(^^ゞ




 焼いたお団子は、福島でお婆ちゃんが作った小豆でママさんがお汁粉にしてくれました。(^ム^)

 身も心も温まって良いですね。とても美味しかったですよ(*^_^*)







 我が町の小さな小さな年中行事の一つでした。(*^_^*)


 今年もこれで健康^^ 元気に過ごしましょうね。(#^.^#)

Posted at 2012/01/18 00:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月01日 イイね!

2012年(^O^)/ 今年もよろしくお願いします。^^

2012年(^O^)/ 今年もよろしくお願いします。^^
 あけましておめでとうございます。(*^_^*)


 今年は穏やかな一年になりますように^^


 新しい年!!

 
 気を新たに頑張っていきましょうね^^



 

 


 


 
 辰の如く天高く登れるように。。。




 良い年になると良いね^^

Posted at 2012/01/01 00:14:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月29日 イイね!

巣立ち(*^_^*)

巣立ち(*^_^*) 我が家にやって来た野鳥のつがい。

 ヒヨドリ。

 この鳥の巣が、庭のシンボルツリーであるアズキナシに出来てから三週間。

 いよいよ巣立ちの時が来たようです。(*^_^*)

 巣立ちの直前まで『ぴぃーぴぃー』と甘えた鳴き声で餌をねだっていたのに。

 自然の中でたくましく育つのですね。



 親鳥が朝から騒がしく遠巻きにしながら巣の子供に巣立ちを促します。

 しかし、残念ながら・・・ここでパパさんはお仕事なので・・・

 ここからは、ママさんの観察と撮影です。^^

 親鳥の鳴き声に誘導されながら巣を飛び立った子供の鳥は、お隣さんの駐車場の屋根で休憩です。^^
 

 
 親は心配そうに遠巻きに応援。。。

 しきりに鳴きながら誘導します。

 それにしても卵から孵って一週間で巣立ちとは、本当に凄いですね。

 小さな卵なのに、成長の速さには驚かされます。(^_^;)




 卵は一日に一個を生み。

 巣立ちは2日に分かれて飛び立って行きました。

 翌日、最後の一羽が巣の縁に立ち、巣立ちのタイミングを見計らっています。

 寂しい気もしますが・・・無事に巣立って良かったね。^^
 


 最後の一羽もやはり・・・巣から飛び立ちすぐに休憩。。。

 我が家の葡萄の木で休んでいます。(^-^)




 今年は、葡萄も豊作そうです。

 実りの秋が楽しみですね。^^
 


 ヒヨドリの卵は全部で四個。

 巣立ちが出来たのは三羽でした。巣には孵ることの出来なかった卵が一つ。。。

 子供の鳥が巣立ち、親鳥も来なくなった巣に残されていました。(T_T)

  


 巣立った小鳥たち。。。
 
 元気に育つと良いね。(*^_^*)
Posted at 2011/07/29 01:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月19日 イイね!

我が町の小さな小さな夏祭り(^◇^)

我が町の小さな小さな夏祭り(^◇^)
 我が田舎町の小さな小さな夏祭り。。。^^

 毎年、7月の三連休に行われます。

 今年も三連休の初日に夏祭りは行われました。(^◇^)

 でも・・・なぜか懐かしい気も。。。思い返せば、去年はCB1で新潟遠征だったんですね。本当に1年が早く感じますね。(^^ゞ


 今年は、我が家族にヨッシィ~も仲間入りしたのでゆっくりと町の行事を堪能します。
 

 まずは娘と公園の出店までGO!!(^O^)/




 すぐに会場へ到着。。。(*^_^*)  手作り感漂うお祭りです。^^



 娘は、このデコシールのくじが気に行ったようで何回も。。。(^^ゞ

 この雰囲気、どこかで見覚えが・・・^^



 焼き鳥に焼きそば!!お祭りの定番ですね。

 焼き鳥は1本50円。焼きそばは一皿100円です。^^













 パパさんは、やはりこれですね。(●^o^●)

 1本150円なり。。。暑い夏の祭りには欠かせませんね。(笑)



 そして、いったん家に戻り、午後からは夏祭りの本番!!

 お神輿です。

 まずは、子供神輿で盛り上げます。
 
 で・・・なぜか家のそばが休憩所です。^^
 

 一旦、休憩ののち後半戦スタート!!(^O^)/

 娘も何とかお神輿を担げたようですね。^^

 
 子供神輿が終わるといよいよ、大人のお神輿の登場!!
 
 夕方に向けて夏祭りの雰囲気が出てきますね。もう~たまりません。。。

  
 普段は閑静な住宅街ですが・・・この日ばかりは人・ひと・ヒト。。。

 これで、神様も元気に遊びに来てくれたことでしょう。(笑)



 こちらのひょっとこさん。。。誰だろう。。。(^ム^)

 この時ばかりは知らない人とも無礼講ですね。^^

 

 ヨッシィ~と遊び過ぎてお神輿は行ってしまいました。(笑)



 少し疲れたのかな。。。

 ヨッシィ~も将来は勇ましくお神輿担ぎますかね。(*^_^*)

Posted at 2011/07/19 23:37:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「KANAパパ号冬タイヤ新調。(*´ー`*) http://cvw.jp/b/590105/39053669/
何シテル?   12/25 13:13
初BMWです。(初輸入車でもありますが・・・) から3年が経ち・・・初BMWからついにBMW二台目になりました。(^O^) それだけ今までにない、経験したこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KANAのパパさんのBMW X1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 20:37:47
自動操縦のVWゴルフ 恐怖の体験談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 19:37:41
ラスト! ミチノク13★ オフレポ③ 今年も楽しかったの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/26 20:38:56

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
X1が10万キロを超えたので買い替えました。(*´ー`*) BMWはこれで3台目 今回は ...
BMW X1 KANAパパ号弐号機 (BMW X1)
人生で7台目の車になります。 BMWに嵌まってからは2台目です。 BMW!!本当に最高に ...
BMW その他 KANAパパ家の思い出宝箱♪ (BMW その他)
たくさんの思い出をこの車に(^^ゞ
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
内装が豪華な安定した走りの車でした。ただ、三列目のシートはほとんどだれも座ることなく、勿 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation