• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANAのパパのブログ一覧

2012年03月01日 イイね!

回転寿司屋×フレンチレストラン  禅に行きました。^^

回転寿司屋×フレンチレストラン  禅に行きました。^^回転寿司屋なのにフレンチレストランと謳ったこちらの記事。。。


回転寿司屋なのにフレンチレストラン


に何ともいえず誘われて日曜日に家族総出で行ってきました。(*^_^*)


その名も禅♪


『あじわい回転寿司 禅』 というのが正式なお店のお名前。


お店の前をたびたび通るものの・・・一度も足が向かう事がなかったのですが(笑)


この記事を見て生ハム好きのパパさんは行かずにはいられませんでした。^^


行った時間は夕方4時。 何とも中途半端な時間にも拘らず・・・人気店なのかほぼ満席。(^_^;)


テーブル席がよかったので暫し待つことに。


その間、周りをキョロキョロ。。。何ともメニューが多い事。黒板に書かれたフレンチメニューに小田原で採れたお魚の握りの数々。。。

そして、お店の半分近くがワイングラス等のグラス類、シェリーを注ぐ長い棒(*^_^*) お酒の瓶の数々がずらっーーーっと並びます。

そこに置かれた生ハム。ハモンセラーノのイベリコ版。^^ 本当に写真が撮れないのが残念でなりません。

このイベリコの生ハム、最高級ベジョータが何とも安く頂けます♪普通は24ヶ月も熟成させればいい所。36ヶ月も熟成させたら高級品の部類。でもここのは違います。

オーナーさんの拘りはなかなかのもので・・・今、提供させて頂いておりますのは48ヶ月の熟成期間を経た大きさも10kgを超えた物のみ使います。・・・という拘り。なるほど・・・美味しい訳です。(*^_^*)

そして、パパさんが行く切っ掛けになったこの記者さん絶賛の一品!!到底、名前を記憶できなかったメニュー!! も勿論、頂いてきました。(^O^)/

その名は、『ウッフポシェアラフルムダンベールAOC』

この記者さんは、「ブルーチーズと生クリーム、そして卵を材料とした「今まで体験したことがない味」を持つ料理である」 と説明。^^

食べてみると確かにと・・・うなずいてしまいました。^^これにはママさんと娘までも絶賛♪


あとは、豚のテリーヌ♪ 他ではなかなか味わえない丁寧な作りで超絶賛(●^o^●) 大きくて500円というお値段もあり得ませんね。


これで思う存分、お酒が飲めたら最高だけど・・・車なのでどちらかが我慢我慢です。(~_~;)


最後になりますが・・・このお店の一番の売りはお客様に対する対応。思いやりのあるおもてなし♪

スタッフの知識の高さ。本当に驚き、感心致しました。本当に凄い。

お米も拘ってシャリにあうお米をスタッフ全員で田植えに行く拘りですよ!!感心感心。


また行きたいお店が一件増えました。(*^_^*)

駐車場も結構広かったです。30~40台は置けると思います。^^


またいつでも行っても良いぞ!!とママさん談。。。(笑)






店名 あじわい回転寿司 禅
住所 神奈川県小田原市東町2-1-29
時間 11:00~22:00


 
Posted at 2012/03/01 13:32:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事(外食) | 日記
2011年05月08日 イイね!

一日早い母の日(*^_^*)

一日早い母の日(*^_^*) いつものゴールデンウィークなら田舎へ行って畑の苗木の準備やら牧場へと繰り出しているのですが・・・今回は。。。

 ヨッシィ~も生まれたばかりなのと福島の状況がわかりずらいので取り止めとなりました。(T_T)

 その代わりに母の日に食事でもしようと言うことになりまして。。。^^

 ヨッシィ~がいるので、個室のあるお店が良いと言う事で、うかい鳥山葉山の日影茶屋、と今回選んだ隠れ里のお店、車屋。が候補に挙がりました。(*^_^*)


 結局、道も混んで遠出も大変と言う事で、一番近い隠れ里のお店に決定!!(^O^)/
 
 決める理由なんて、散々悩んでも単純なもんですね。(笑)



 ここのお店はエントランスから静けさが漂う雰囲気の良いお店です。

 実はこのお店。

 パパさんとママさんの結納の時に利用させてもらったお店なんです。(*^_^*)

 思い出のお店でもあるんです。

























 今回は、ママさんの産後初の母の日。
 少しだけ贅沢に行きました。
 そして、日本料理ではなくて、ママさんの意向で鉄板焼きを頂くことに事前決定。^^
 ヨッシィ~がいるので他の方に迷惑にならないように個室を予約。
 これだけでサービス料は消費税の3倍。。。(^_^;) しかたないか。。。



 豚さんのテリーヌにズワイ蟹の前菜。
 レンズ豆のスープ。^^
 























 華鯛を1週間、麹に漬けて低温熟成したお魚料理。
 島根県産の牛さん。
 雰囲気も良く美味しく頂けます。(*^_^*)






















 
  
 席の前で調理してくれる醍醐味。^^
 娘は初めての経験に緊張気味。。。(^ム^)
 でも喜んでいました。



 ふっくら美味しいご飯だったので・・・当然おかわりを。。。(^v^)















 食後は、場所をラウンジに移動してゆっくりとした時間を過ごせます。(*^_^*)


 デザートは、この中から二つ選ぶのですが・・・全部~(^O^)/と言いたくなりますね。(#^.^#)























 食事の間、ヨッシィ~は、前日に納車されたばかりのヨッシィ~号に乗って、ほとんど静かに寝ていました。^^



 こうして見ると、だいぶお姉ちゃんになった我が娘・・・
 
 お腹いっぱいになったパパさんは、成長した娘をみて微笑まずにはいられませんでした。(#^.^#)


 パパ家にとっては贅沢な一日。
 5月7日 母の日の一日前。

 ヨッシィ~誕生から丸二ヶ月が経ちました。(^O^)/

Posted at 2011/05/08 05:59:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食事(外食) | 日記
2010年11月14日 イイね!

食べ応え満点(^O^)/超肉厚の小田原とんかつ。^^

食べ応え満点(^O^)/超肉厚の小田原とんかつ。^^ 念願かなって、life87さんのブログで紹介されていたウマウマなとんかつを食しに土曜日は小田原まで行ってきました。(^O^)/

 家からは近いと言えば近いので・・・特に場所を詳しく調べずに出発したのですが・・・・・・


 
やはり駄目ですね・・・(^^ゞ  思いっきり通り過ぎて迷いました。(爆)

 
 そして、ようやく到着するも準備中の札が・・・(T_T)


 life87さんのブログレポにもランチとディナーの間に中休みがあるとちゃんと注意書きが丁寧に記してありました。よく頭に入れて出発しなくてはいけませんね。。。(^^ゞ
 仕方ないので小田原まで出てお買い物を先に済ませることにしました。(*^_^*)

 そして、夜、ようやく念願のとんかつ屋さん『㐂左衛門』へ!!(^O^)/

DSC_0648_3919_2182
DSC_0648_3919_2182 posted by (C)KANAのパパ
 

 店内は座敷もあり、まずまずの広さです。ここは、昼間がメインの様ですね。6時過ぎで5組程でした。
KANA家は、お腹の出てきたママさんのリクエストで椅子の席へ。

DSC_0653_3923_2186
DSC_0653_3923_2186 posted by (C)KANAのパパ


 娘が注文をしたのは、ヒレかつ定食(大)、大きな大きな肉厚のヒレが4個ものっています。^^

DSC_0654_3924_2187
DSC_0654_3924_2187 posted by (C)KANAのパパ


 ママさんは、第一希望の美味しそうなハンバーグを注文するも残念ながら売り切れ。。。
 仕方がないので、肉コロッケ定食を注文。でも、これが大正解。
 このコロッケ!!最高に美味しいです。重くてボリュームもあり肉肉しいコロッケですね。

DSC_0658_3928_2191
DSC_0658_3928_2191 posted by (C)KANAのパパ


 パパさんは、当然、お薦めのとんかつ定食大。(^O^)/
 これは、メニューの注意書きに、20分以上掛かりますと明記。肉厚のお肉に、じっくり火を入れるのでしょうね。

 このお店、注文を受けてからお肉を切って衣付けをしているようです。
今では珍しい昔ながらのお店ですね。とても好印象。

DSC_0661_3930_2193
DSC_0661_3930_2193 posted by (C)KANAのパパ


 とんかつは、すり鉢に入っているゴマをすり潰して、その中にソースを入れて食べますが・・・このゴマとソースの組み合わせが物凄く良かったです。ボリュームあるキャベツに掛けても本当に美味しいソースで家族で一瓶を使ってしまうほどの美味しさでした。^^ いくら美味しいからと言っても使いすぎですね。(^^ゞ でもそれだけ美味しいのと、何もかもがボリュームあるのでソースが無くなってしまうんですよね。(笑)

DSC_0667_3936_2199
DSC_0667_3936_2199 posted by (C)KANAのパパ


 夕食前のおやつ代わりに食べに行ったとんかつ屋さん。
 当然のことながら、これが夕食になりました。(*^_^*)

 帰宅後、まったりとした時間をパパさんだけ過ごした後に、
 
 先日、買った手動の珈琲ミルでゆっくり珈琲を入れます。

DSC_0671_3937_2200
DSC_0671_3937_2200 posted by (C)KANAのパパ


 家族みんなで、ママさんが買っておいてくれた、抹茶ケーキでお茶にして一日の食事の最後としました。このケーキがまた美味しいのなんの。。。挽きたての珈琲の香りとまた良く合います。^^

DSC_0681_3945_2208
DSC_0681_3945_2208 posted by (C)KANAのパパ

 
 美味しいご飯を食べて大満足だと一日が本当に幸せに感じられますね。

Posted at 2010/11/14 03:10:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食事(外食) | 日記
2010年10月31日 イイね!

桶ラーメン!! 鯵ラーメンに行ってきました。(^○^) (小田原 鯵壱北條!!)

桶ラーメン!! 鯵ラーメンに行ってきました。(^○^) (小田原 鯵壱北條!!) 土曜日は、娘の授業参観日だったのですが・・・生憎の台風の影響による雨で中止に。。。(T_T)


 まったりとした一日を過ごした後に、お出掛けしたのが・・・yamagucci39 さん、お薦めの店!!ラーメンを桶で出してくれる『鯵壱北條 』さんに行ってきました。(^○^)


 外は台風の影響による凄い雨!!電車もお昼から見合わせていました。(^^ゞ

 そんな中、まだ、通行止めになっていない西湘バイパスを駆け抜け!!いざ!!小田原まで。。。とは言え・・・10分足らずの距離なんですよね、(笑)

 ここで教訓!!

 台風で、まだ通行止めになっていなくても、守ろう法定速度!!

 道路に波が被っていなくても中央分離帯付近はかなり水が溜まっていました。(^^ゞ

 このような日は、出来るだけ法定速度に近付けて遵守した方が良いですね。

 でも・・・BMWの性能の高さに改めて気が付いた日でもありました。^^

 **今回は、雨で濡れると嫌だったので携帯で全て撮影。**


 


 着いた先は、小田原の城下町に相応しい佇まいの町並み。
 
 その様な街並みに見事に溶け込んだ落ち着いた佇まいのお店。



Posted at 2010/10/31 07:38:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食事(外食) | 日記
2010年06月04日 イイね!

お気に入りのイタリアン!!3周年パーティーヾ(*´∀`*)ノ

お気に入りのイタリアン!!3周年パーティーヾ(*´∀`*)ノ KANAパパ家のお気に入りのお店!!

TRATTORIA PESCI VENDOLO(ペッシ・ヴェンドーロ )
が3年目を迎え、

昨日、その3周年記念パーティーが行われたのでKANAパパ家も参加してきました。(≧▽≦)ゞ  もちろんいつもの通り家族3人での参加です。(*´ー`)ノ


近所のお気に入りのお店が流行り続けるのは嬉しいですね。この様なパーティーは初めての事で、スタッフの方々は終始大変そうでした。(^^ゞ




夜の6時スタート!!まだ外は明るいですね。










まずは準備が出来るまで軽く口を潤しました。この間がまた楽しいですね。








立食パーティーなのですが・・・テーブル、椅子を外に出してありますが壁際には椅子もちゃんと用意してくれてました。子供連れには助かります。(^^ゞ












乾杯前なのですが・・・勢いよく飲んでますね。。。(笑)







そして、準備も少しずつ整い、いよいよ乾杯でスタートです。(≧▽≦)ゞ






とは言え・・・まだお料理は全部出揃いません。奥の鯛のカルパッチョは最高の美味しさです。









ここのオーナーシェフは、イタリアンの修行をする前にお寿司屋さんにも修行をした事があるらしく・・・今回はワインで炊いたご飯でお寿司も振る舞われました。(≧▽≦)ゞ






和牛のお寿司にアナゴ!!サバ!!などなど・・・チーズも最高です。










この後は・・・・・・・・・ヽ(〃∀〃)ノ

飲むのと、食べるのに一生懸命で写真を撮るのを忘れてしまいました。( *´艸`)

最後は飲み過ぎでフラフラで(≧▽≦)ゞ

今朝!!ママさんに『あんなにフォアグラ食べて痛風になっても知らないよ~!!』と言われましたが・・・症状はまだ出てないようです。( *´艸`)

ここのフォアグラは最高に美味しく、レバー類が大嫌いなママさんも食べれると絶賛だったようです。

本当に食べきれない位、いろいろなお料理を堪能したパーティーでした。
最後はオーナーの心意気で持ち帰りの容器も用意され・・・女性が多かったので大喜び!!・・・最後まで大賑わいな夜となりました。ヽ(≧▽≦)ノ

好きなお店!!お気に入りのお店が繁盛し続けてくれるのは嬉しいですね。
Posted at 2010/06/04 18:43:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事(外食) | 日記

プロフィール

「KANAパパ号冬タイヤ新調。(*´ー`*) http://cvw.jp/b/590105/39053669/
何シテル?   12/25 13:13
初BMWです。(初輸入車でもありますが・・・) から3年が経ち・・・初BMWからついにBMW二台目になりました。(^O^) それだけ今までにない、経験したこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KANAのパパさんのBMW X1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 20:37:47
自動操縦のVWゴルフ 恐怖の体験談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 19:37:41
ラスト! ミチノク13★ オフレポ③ 今年も楽しかったの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/26 20:38:56

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
X1が10万キロを超えたので買い替えました。(*´ー`*) BMWはこれで3台目 今回は ...
BMW X1 KANAパパ号弐号機 (BMW X1)
人生で7台目の車になります。 BMWに嵌まってからは2台目です。 BMW!!本当に最高に ...
BMW その他 KANAパパ家の思い出宝箱♪ (BMW その他)
たくさんの思い出をこの車に(^^ゞ
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
内装が豪華な安定した走りの車でした。ただ、三列目のシートはほとんどだれも座ることなく、勿 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation