• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANAのパパのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

ClubBMW1今年最後のオフ会!!夜クラ!! & 今年もありがとうございました。(^O^)/

ClubBMW1今年最後のオフ会!!夜クラ!! & 今年もありがとうございました。(^O^)/
 いろいろなたくさんの事があった2011年でしたが、大晦日を迎える事が出来ました。^^


 30日の夜から31日、大晦日の午前2時までClubBMW1のオフ会!!

 
 夜クラも無事終わり、今年を締め括る事が出来ましたね。(*^_^*)


 やはり素晴らしい仲間は最高ですね。^^






12月31日午前3時♪

夜クラの帰りに4万キロになりました。(^O^)/







みなさん(*^_^*)

良いお年をお迎えください♪



Posted at 2011/12/31 22:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2011年12月29日 イイね!

明日はClubBMW1、今年最後のオフ会(^O^)/夜クラです。^^

明日はClubBMW1、今年最後のオフ会(^O^)/夜クラです。^^
 パパさんがBMWに乗り始めて出会ったClubBMW1


 今ではなくてはならない大切なクラブと仲間たち^^

 
 そのCB1の今年最後を締めくくるイベント!! オフ会が明日、開催されます。^^


 そのオフ会が・・・

 
 毎年恒例の「締めの夜クラ」(いわゆるファミレスオフね♪)
 

 です。^^


 ミチノクオフミ同様にこのオフ会には欠かさず参加させて頂いているパパさんです。


 今年ももちろん参加(^O^)/


 いろいろな事がたくさんあった今年を締めくくる大切なオフ会です。


 明日が楽しみだなぁ~。。。(*^_^*)



このCB1のイベントが終わる深夜2時には翌日の大晦日に突入。。。

あとは・・・夜のイベント。。。年越しそばを食べるのみかな。。。(^◇^)






まっ!!その前にお掃除とお正月飾り、年賀状を頑張ってね(#^.^#)  と。。。ヨッシィ~^^




頑張って終わらせないと・・・一夜飾りになってしまうし。。。夜クラに行けない。。。(^_^;)

頑張らなくては。。。(^^ゞ





映像はありませんが・・・良いですね。クリスマスの約束。。。(*^_^*)




Posted at 2011/12/29 20:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2011年12月25日 イイね!

2011年 メリークリスマス(^O^)/

2011年 メリークリスマス(^O^)/ 
 今年は家族が増えて初めてのクリスマス(*^_^*)

 8歳になる娘もまだまだサンタさんが来るのを楽しみにしているんですね。^^

 パパさんも楽しみにしているんだけど・・・なかなか来てくれないようです。(^_^;)望みが大きすぎるのかな。。。

 
 家族で今年のクリスマスはゆっくりと家でパーティーをしようと決めていました。


 最近、クラッカーってしてないですよね。。。(^^ゞ
 




 気が付くと娘も成長し・・・ママさんのお手伝い。。。

 お姉さんになったもんですね。



 夕方からのつもりが・・・まだ、日が暮れるのが早いですね。



 身体に良いお料理も出来てパーティーの始まり(^O^)/



 少し大人っぽくお洒落さん。。。(^ム^)



 食事の途中には、娘とママさんのクリスマスコンサートも行い。。。パパさんは美味しくお酒を頂きました。^^



 夜中には何とか我が家にもサンタクロースさんも間に合ったようで・・・

 子供達は大喜びかな♪ 



 来年も楽しいクリスマスが来れるように頑張ろうね。(^◇^)

 サンタさんがまた来てくれるように・・・しっかり成長するんだぞ!!^^








Posted at 2011/12/25 01:33:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 親馬鹿日記 | 日記
2011年12月24日 イイね!

Club BMW1 2011 忘年会ツーリングin伊豆(^O^)/

Club BMW1 2011 忘年会ツーリングin伊豆(^O^)/今月の最初にClubBMW1の忘年会がありました。(今頃のブログアップですが・・・(^_^;)・・・)

この時期はいつも娘のピアノ発表会があるのでいつもは参加できないのですが・・・


なんと。。。今年はママさんから『KANAのピアノの練習の追い込みでパパさんは邪魔だから行ってきても良いよと』・・・何とも嬉しいお言葉があり(^_^;)初めて参加する事が出来ました。(^O^)/


パパさん一人のツーリングはあるのですが・・・なんと、パパさん一人のお泊まりオフは初参加だったりします。


緊張とワクワクの中、忘年会ツーリングのスタートとなりました。

が・・・(^^ゞ


激しい雨と霧の中のオフ会のスタートとなりました。(^^ゞ



車から降りるのも躊躇するくらいの雨足です。でも雨の中のドライブも実は嫌いではなかったりもします。^^


 
途中の休憩では嬉しい事に雨はあがりはじめてくれて・・・晴れ男、晴れ女の子さんが多いのかな^^
 


お昼を目指して伊豆スカイラインを駆け抜けます。(^O^)/



台数、人数も多いので何軒かに分かれてお昼に行きましたが・・・パパさんが選んだのはこちら!!

伊豆高原にあるお店。和むらさん。夜は海鮮ですからね。^^



パパさんはもち豚のステーキ!!ここのお店は大海老フライや海の幸も豊富で美味しそうでしたよ。(^ム^)
でも・・・ご飯がおひつで出されるので食べたいだけお替りが出来ますが・・・半分も食べれませんでした。(^_^;)



こちらの方も来られた事があるのですね。^^




途中、下田に寄りながらお天気も雨はあがったものの・・・風が強いのでお宿の温泉でまったりを目指し一路、向かいます。




目的地はこちら!!パパさんは初めてですが・・・みなさんのブログでよく見たお宿ですね。
ようやく来る事が出来ました。(^O^)/



夜は楽しみな海鮮!!



伊勢海老が苦手な方は、お肉も選べます。こちらも美味しそうですね。パパさんは伊勢海老を選択。



夜は色々楽しい事盛りだくさん。温泉も4回ほど入り、心身ともリラックスする事が出来ました。
翌朝は、天気は物凄く良いものの風がまだ残ってますね。というか・・・お宿の前は強風でした。(^_^;)



それにしてもお部屋から見える景色は最高のお宿ですね。
また、来たいなぁ~。
 


さぁ~。2日目のスタートです。^^




昨日とはうって変わり、最高のお天気の中、絶景の富士山を見ながらのツーリングです。
贅沢なツーリングですね。



目指すはお昼の目的地。弥次喜多さん。^^
ここは海鮮とフライがふわふわサクサクで美味しいお店です。



何だか食べてばかりいるブログになっちゃったような・・・

でも楽しくたくさん駆け抜ける事が出来ましたよ。





最後は甘いものも堪能し解散となりました。





本当に楽しい2日間でしたね。

来年もよろしくお願いいたします。(^O^)/


Posted at 2011/12/24 06:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2011年12月19日 イイね!

クリスマスコンサート(●^o^●) サンクトペテルブルグ室内合奏団

クリスマスコンサート(●^o^●) サンクトペテルブルグ室内合奏団 日曜日に行ってきました。^^


 場所は横浜。みなとみらいホール(^◇^)

 初めて来ましたが素敵なホールですね。まさかいつも通る場所のすぐ近くにあるとは・・・気が付きませんでした。(^^ゞ

  海の見える明るいホールです。
 

 目的は、今の季節にちなんだコンサート。

 サンクトペテルブルグ室内合奏団が演奏する小さな小さな弦楽器だけの家庭的なクリスマスコンサート。(*^_^*)


 師走の忙しさの中にもゆとりの時間は大切ですよね。

 
 大切な大切な家族との温まる素晴らしい時間でした。(*^_^*)


 さぁ~今年もあと少し、悔いのないように頑張ろう♪


 









この楽団の演奏ではないけど・・・演奏された曲目の一部を抜粋してみました。

聞いたことのある曲ばかりですね。^^


アンコールは3曲も演奏。

最後は感動の日本の曲までも歌声付きで・・・最高な一日でした。


バッハ「G線上のアリア」 Bach "Air on G String"




パッヘルベルのカノン




J.S. Bach - Jesus joy of man's desiring, BWV 147
「主よ、人の望みの喜びよ」(J.S.バッハ)




Ave Maria -J.S.Bach




12月22日に藤沢市民会館 大ホールでも演奏されますね。

どんどんと、この様な機会が多くなると良いですね。^^





**サンクトペテルブルグ室内合奏団**
**ST.PETERSBURG CHAMBER ENSEMBLE**

世界屈指の芸術都市サンクトペテルブルグで結成されたサンクトペテルブルグ室内合奏団は、レニングラード音楽院を卒業したイーゴリ・ロマニュクをコンサート・マスターに、最優秀なメンバーで結成された。
合奏団の大多数はレニングラード国立歌劇場に属し、オペラ、バレエ、オーケストラ・コンサート、室内楽のメンバーとしてロシアはもとより諸外国で活躍している。
メンバーは、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスで基本的に構成されているが、公演や曲によって編成は変わる。「クリスマス/アヴェ・マリア」では歌手とハープが加わって演奏される。演奏曲目はバロックから古典まで幅広く、その流麗な弦の響きはロシア有数のアンサンブルとして高く評価されている。


新国立、東京オペラシティで観れたら素敵だろうなぁ~。。。^^
Posted at 2011/12/19 13:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 親馬鹿日記 | 日記

プロフィール

「KANAパパ号冬タイヤ新調。(*´ー`*) http://cvw.jp/b/590105/39053669/
何シテル?   12/25 13:13
初BMWです。(初輸入車でもありますが・・・) から3年が経ち・・・初BMWからついにBMW二台目になりました。(^O^) それだけ今までにない、経験したこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
456 789 10
11121314151617
18 1920212223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

KANAのパパさんのBMW X1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 20:37:47
自動操縦のVWゴルフ 恐怖の体験談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 19:37:41
ラスト! ミチノク13★ オフレポ③ 今年も楽しかったの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/26 20:38:56

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
X1が10万キロを超えたので買い替えました。(*´ー`*) BMWはこれで3台目 今回は ...
BMW X1 KANAパパ号弐号機 (BMW X1)
人生で7台目の車になります。 BMWに嵌まってからは2台目です。 BMW!!本当に最高に ...
BMW その他 KANAパパ家の思い出宝箱♪ (BMW その他)
たくさんの思い出をこの車に(^^ゞ
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
内装が豪華な安定した走りの車でした。ただ、三列目のシートはほとんどだれも座ることなく、勿 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation