• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOUMAのブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

今日は嫁の

誕生日でしたo(^o^)o
お祝い場所はイタリアンレストランのレアルタさんです


初のイタリアンレストランでドキドキでした(^_^;)
席上にはこんな洒落たランプがあり良い感じです。


メニューは初めから席に置いてあり、一通り通しで見さされた後「このメニューの中にアレルギーの物はありますか?」と聞かれましたが、何がどうなのかメニュー見てもよく分かりませんでした(爆)
ちなみに写真はメニューです。


文章で言えば…
◆北海道産 じゃが芋“インカの目覚め”のズッパコッパ・トスカーナと上質なオリーブオイルを浮かべて
◆ハンガリー国宝“マンガリッツァ豚”ロースのローストと温燻した若鶏の蒸し煮の2種盛り合わせ タスマニアマスタード添え
◆白ワインと共に炊いたバッカラ(干し鱈)とグリーンアスパラガスのスパゲッティーニ  イタリア産 唐墨“ボッタルガ”を散らして
◆北海道産 活帆立貝とカリフラワーピュレのパートフィロー包み焼き、黒トリュフ風味のパルミジャーノ・フォンデュータと共に
◆お口直しの一皿  季節のフルーツを添えたレモンのシャーベットにシャンパンを注いで
◆特選 牛フィレ肉とフォアグラのタリアータ    白隠元豆の煮込みとポルト酒風味の赤ワインソース
◆ナポレオン風味の大人のティラミス ※誕生日・記念日利用のお客様は事前予約で苺のホールケーキに変更可能♪
◆食後のカフェ コーヒー 又は 紅茶
◆3種類のお茶菓子の盛合わせ
でした。
でも最後のお茶菓子は出てきませんでしたけどね!(笑)

一品目◆北海道産 じゃが芋“インカの目覚め”のズッパ  コッパ・トスカーナと上質なオリーブオイルを浮かべて、です。

うん!あっさり(笑)自分には良く良さがわかりませんでした(*_*)

二品目 ◆ハンガリー国宝“マンガリッツァ豚”ロースのローストと温燻した若鶏の蒸し煮の2種盛り合わせ タスマニアマスタード添え


これは美味しかったです(^o^)/
けどこの葉っぱは食べてよかったのか??
食べない方が良かったのか??(笑)

三品目 ◆白ワインと共に炊いたバッカラ(干し鱈)とグリーンアスパラガスのスパゲッティーニ  イタリア産 唐墨“ボッタルガ”を散らして


四品目 ◆北海道産 活帆立貝とカリフラワーピュレのパートフィロー包み焼き、黒トリュフ風味のパルミジャーノ・フォンデュータと共に

これは…ホタテが無いかのような食感ですごくよこった(?)

五品目◆お口直しの一皿  季節のフルーツを添えたレモンのシャーベットにシャンパンを注いで

自分は酒が飲めないのでかけてもらってませんが(笑)

六品目 ◆特選 牛フィレ肉とフォアグラのタリアータ    白隠元豆の煮込みとポルト酒風味の赤ワインソース
写真撮り忘れました(>_<)

七品目 ◆ナポレオン風味の大人のティラミス ※誕生日・記念日利用のお客様は事前予約で苺のホールケーキに変更可能♪

誕生日だったのでホールケーキに変更してもらいました(^o^)
名前も入れてくれます(^^)
見事に分かりやすく「カヨコ」と(笑)
でもうちの嫁はカヨコではありませんから〜…残念!!
予約時に言ったのに(^_^;)
まぁこれはこれでネタになったからOK?
とりあえず喜んでくれたので良かったですo(^o^)o
Posted at 2012/11/23 00:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年11月21日 イイね!

何だかんだで…

昨日マルゼンに車を預け、電車で帰り(意外と最寄駅まで遠い…)
今日の日中に取り付けしてもらいましたo(^o^)o

軽くインプレすると…
何か動きが軽くなった?(゚o゚;;チッソのおかげ??
ちなみに枚方店ではチッソ充填、補充ともにタダだそうです(;゚Д゚)!

乗り心地はというと好みの固さです(笑)
もう少しだけ固くても(・∀・)オッケー!

コーナー時のロールはかなり無くなりました‼
これが一番求めていたものです( ̄ー ̄)ニヤリ

これがなかったらこれこそダウンサスで十分ですからね(^_^;)

あとは頑張ってお金を返すだけ(*_*)(笑)
Posted at 2012/11/21 19:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年11月18日 イイね!

乗り換えて気付いたこと…

買う前はスポーツモード時はマニュアル7速モードが付いていて「すげー!!」って思っていたけど、正直自分は7速も要らない(^_^;)
だって、基本CVTのに乗ってる人はそこまでのスポーツ性を求めていない人が多い?と思っていますので(違う方もいるかもしれませんが…)
だからちょっとしたスポーツチックな感じと減速時のエンブレを使う時位だと思うので、5速で充分?
7速もあるとエンブレが良く効きだす2速まで下げるのに時間がかかり過ぎるf(^_^;
その点が不満でした
でも後は慣れるしかないですね(^^)
Posted at 2012/11/18 01:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年11月17日 イイね!

宣言通り(笑)

ちょうど信号待ちだったので安心して撮影出来た(^_^)v


Posted at 2012/11/17 20:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年11月14日 イイね!

オプミ

え~…KB1-CLUBで参加されたお二方(と言っても自分、レジェンドじゃありませんけど笑)

せっかく朝早くから会場入りしたと思ったのに、皆同じ考えで、開会してから入ってきた方が混んでいませんでした(´-ω-`;)
とりあえずBee Rの今井さんを探してさまよい歩いていましたが、寒くて寒くて(笑)

そうこうしている内にラブさん、ogacchiさん、かず(西)さんが到着され、会場入り。

いや~ 確かにミーティング会場…最高でした(笑)

ここでどうしろと?
せめてイスだけでも(*_*)

集合写真(^_^)v
この写真撮るので精一杯の雨風、久しぶりの天候でした(^_^;)



ogacchiさん、自分で撮ってたので問題ないですよ(笑)
↓↓↓↓↓てか車高、高っ‼


しかし、プロフを見ずにブログ内容を見ている人がいたらただレジェンドの隣に停めて調子に乗って写真撮った人みたいですね(笑)

あと、カーラちゃんにはびっくりした、と言うかカーラちゃんが出てきてからの男の人の群がり具合にびっくり(爆)
あのオプミの唯一の?車以外のネタ??
それとも男の性…?(笑)

失敗したのがカーラちゃんに群がる人達の写真を撮り忘れたこと(笑)

とりあえず自分の目的は達成したので良かったのですが、BeeR入れてからどうかという確認が出来ていないので今週末見てみます

それと、突然始めましたが、1,900キロ走破しました(^_^)v



次は2,000!の予定f(^_^;続くかな?(笑)


Posted at 2012/11/14 20:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「エスペけの左後ろ足に穴が〜・・・チ───(´-ω-`)───ン
タイヤ買わなあかん( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )」
何シテル?   05/18 15:54
現在仕事の関係上で大阪に住んでます(^-^)V
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-WGNドアミラー交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 22:02:43
スマホの画面をセンターディスプレイに映す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 01:04:04
パーキングブレーキ信号の取り出しと加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 01:02:32

愛車一覧

ホンダ S660 エスペケ (ホンダ S660)
待ちに待った納車(^^) myDの営業のKさん!遅い時間に納車式ありがとうございましたワ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
すごく使いやすい車でかなり燃費の良い最高の車ですうれしい顔るんるん
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
嫁と共用の車として乗り換え
ホンダ フィットハイブリッド HTT (ホンダ フィットハイブリッド)
ダウンサイジングのため購入 多分…いや、きっと…絶対か(^_^;) 弄っちゃいますね(笑 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation