• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺パパのブログ一覧

2017年06月09日 イイね!

卒業

卒業最近思うところがあり、恐らく5年以上連れ添ったであろう車のシャンデリアを外すことにしました。


若気の至りだったんでしょうね、こんなふざけたルームランプ。
でも機能面では気に入っていました。
ただ最近は一部球切れも生じてきて、寿命なんだな、と。

純正のルームランプはシャンデリアをつける時に一部部品が必要だったのでバキバキに破壊してしまいました。
なので中古品を購入しました。
問題は中身です。
当然時流に沿ってLEDに換装ですよ。


なるべく明るい方が良いと思ってチップの多いものにしました。
アルテッツァはルームランプが大きくないのでこれでもギリギリです(40mm×40mm)。

実際つけてみると、さすがに明るいです。
寿命間際の変なシャンデリアとは訳が違います。
一応どれくらい明るいかをスマホで撮ってみたのでご確認ください。





…。
これはヒドい!
夜中にこんな車に出くわしたら絶対近づきたくない!
自分でも、暗くなってからドアを開けると「うわ…」って思いますから。
でも常にこうなっている製品ではないですからご安心ください。
ちゃんとリモコンで色を固定できます。


色々無駄だな、ホント。
Posted at 2017/06/09 18:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月08日 イイね!

出雲ドライブ

出雲ドライブもう一か月以上前の出来事ですが、東京から島根県は出雲大社をめがけてドライブに行ってきました。
旅程はいつも通り?一泊二日+α!
金曜日に仕事が終わったその足でそのまま高速に飛び乗り、帰ってくるのは日曜の夜。
今回は今までで最長の移動距離です。

まず向かうのは刈谷ハイウェイオアシス。
ここで温泉に入り、仮眠を取るのが目的ですが、困ったことに営業時間が23時まで。
18時の定時ぴったりに退社してノンストップで向かっても余裕は皆無。
幸い大きな渋滞もなく着きましたが、あまり温泉ではゆったりできず…。
なかなか良い施設だったので残念でした。
あとはそのままアルテッツァのリアシートで横になって夜を明かしました。

出雲まではまだ半分以上あるので、翌朝はちょっと早目に出発。
ひたすら高速を走り、お昼前には出雲に到着!

朝食をちゃんと食べていなかったので、まずはちょっと早目の昼食を。


名物、割子蕎麦。
うまい!


適当にプラプラ散策します。

で、次は宿に向かう途中にある松江城へ。
城へ入る前に周辺でちょっと写真を。

で、松江城へ。

城の中は階段が急で降りるのが大変でした。
お年寄りはもっと大変でしょう。

もう次は宿に向かうだけですが、途中で良いロケーションがあったのでまたしても写真を。


それほどでもない車高で助かった!
人が全然いなかったのでのびのび撮影できました。

そこからすぐの所にあのベタ踏み坂が!
あると知らなかったからびっくりしました。

漸く宿に到着。

一人旅なのに無駄にロマンチックなオーシャンビュー。

夕飯は評判の良い回転ずし。
並んでたけど一人なんですぐに座れました。

うまい!

その後宿に戻って温泉。
サウナとかはないけど、空いてる・綺麗・泉質良しで満足!
朝風呂も堪能しました。

朝食

うまい!


ホテルの前の海を眺めてから出発!

もうあんまり観光する時間がないから殆ど走るだけですが…

おっさんが一人でソフトクリーム…
うまい!

昼食に蒜山焼きそば!

うーん、店間違えた…。

この後は昼寝したり、渋滞に数回巻き込まれながら大黒へ。
確か22時過ぎに着いたような…。
さすがに疲れました、次はもう少しゆとりのある日程を…。
Posted at 2017/06/08 12:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年06月05日 イイね!

JAC2017その他②

JAC2017その他②前回の日記がJAC終了後がメインとなってしまったので、最初から時系列が滅茶苦茶。
気を取り直して前日の出来事から。

金曜日は仕事を定時+αで切り上げ、自宅近くの洗車場へ(24H営業!)
「アテンザのお客様!」と待合室に作業終了のアナウンスがあったため、暫く自分のことだとは思いませんでした。
もしかして、と思って外に出るとやっぱり綺麗になったアルテッツァが待機スペースに…。

それから家に戻り、しょうもないナンバー隠しの小加工(ボルト穴を封印サイズまで拡大、リーマーが無いから一苦労)を行い、予定よりもかなり遅く就寝。
朝は4時に起き、平日に全くできなかったオンダッシュモニター設置、オーディオ関係の配線引き直し等々をやっていたらあっという間に出発時間。
東名は案の定渋滞を起こし、PAに寄りながらのんびり走る予定は早々にご破算に。
高速を下りてからも流れが悪く、ノンストップで走っても結局遅刻。
もう開会式は終わっただろうと思ったらまだやってたんですね、参加者の冷ややかな視線を浴びながらの入場となってしまいました。



会場ではMAさんはじめ大黒メンバーともお会いし、ノーマルからかけ離れたアルテッツァ達を眺めていました。
折角カメラ持って行ったのに、大して写真撮りませんでした。
でも大黒メンバーとは最後に集合写真を撮ることが出来ました。


ああ、そういえば赤いアルテッツァを並べて写真撮るのを忘れていました。
というか気が付いたら赤いの誰もいない!
今回BBS-LMを履いた車が多かったら、一緒に並べてもらえば良かったかな。

帰り道はMAさんとランデブーしていましたが、MAさんが給油に入ったことに気を取られ曲がるべき交差点を軽やかに通過!
もう面倒なんでナビ任せで走っていたらインターまでかなりの遠回りになってしまい、周囲にいたアルテッツァ達にすっかり後れを取るのでした。
それでも気持ち良く高速を走っていると4台くらいで連なるアルテッツァの群れに追い縋りました。
暫くストーキングしてからまた単独走行に戻り、今度はMAさんと再会したので暫く追走していました。
途中で赤いイルミネーションをつけたクラウンも加わりましたが、どっかに行ってしまいました。

で、その後は昨日のブログに続きます。
昨日家に帰るまではそんなに疲労感が無かったんですが、今朝起きたときはかなり怠かったです(会社に行きたくないだけ?)。
Posted at 2017/06/05 13:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

JAC2017その他

JAC2017その他JAC2017運営者の皆様、参加者の皆様、お疲れ様でした。
今年も楽しい場を提供していただきありがとうございました

私は先ほど帰宅致しました。
JACの帰り道に箱根で温泉に入るという出来心を起こしてしまったからです。

こちらの立ち寄り湯がなかなか快適です。
露天風呂が屋上なんで開放感がグンバツですし、週末なのにそれほど混んでいないのでかなりのびのびできます。
施設もとても綺麗。
あと、リクライニングシートを並べた仮眠スペースがあるので、深夜料金が発生しますが夜を明かすことも可能です。
ただ結構いびきが聞こえてきたリ、真っ暗な部屋ではないということがあって、あまり寝付けない人もいると思います。
アイマスクと耳栓があると快適に眠れるかもしれません。
夕飯をここで食べても素泊まりの民宿くらいの料金で済みますから、なかなかおすすめです。
食事は安くはありませんが、味はなかなか良かったですよ(写真撮り忘れた…)。

朝は5時に出発してターンパイクに行ってきました。

良く晴れて景色が最高です。
適当に流し、朝食を摂り、車・バイクを眺め、地元に向かいました。

といっても家に帰るわけではなく、7月から借り換える駐車場の契約のために不動産屋へ行ったのです(なぜこんな日に設定した…)。
周辺相場よりかなり安い上に屋根付きだし、機械式だからセキュリティもバッチリ(誰がこんなボロを盗むのか)。
以前も良い条件の所を使っていたので、どうやら良い駐車場を見つける運に人より恵まれているようです。
それが終わってからC2・常磐道を走って妻の実家に行き、生後一か月の娘の様子を見てきたわけです。
いつも通り夕飯を御馳走になったので帰宅がこんな時間に…。

ああ、JACのこと全然書いてない…。
もう気力がないので、また明日、ちょろっと書くかもしれません。
Posted at 2017/06/04 23:34:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月31日 イイね!

行程

昨日も帰りが遅くなり、作業の進捗は絶望的。
今日はノー残業デーのはずだから、多少作業ができるかな…作業の前に材料も買わないと!
もう優先順位の高いモノだけやるしかないですね。
家から離れた駐車場はこういうときに本当に不便です。

赤ゆえに塗装の状態も絶望的な愛車ですが、せめて洗車だけはしていきたいところ。
理想的には現地入りの直前ですが、万一渋滞にでも巻き込まれたりして遅くなると慌ただしくなりますからね。
天候に問題が無ければ木曜の夜にでも良いかもしれません。
あとは現地でサッと拭くと(木の下に置いているので鳥の糞を食らいがち)。
どこで洗車しようかと「○○区 洗車場」で検索してみたら、家の近くに24時間営業している洗車屋があるようです。
たまにはしっかり洗車してもらおうかな。

当日の朝は早目に出て、ちょこちょこPAに寄りながらのんびり行こうかと思います。
朝のPAの雰囲気が好きなんですよね、旅に行くって感じがして。
帰りは神奈川を抜けるのに絶対時間が掛かるでしょうから、途中で温泉に寄って渋滞が解消されるまで休憩するのもありですね。
沼津で降りて、伊豆か熱海か箱根あたりとか。

って色々妄想しているから仕事が手に付かなくなって帰りが遅くなる!
Posted at 2017/05/31 09:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイドラ起動してみた」
何シテル?   12/12 20:56
赤いアルテッツァ、略してアカテッツァに乗ってます。 老体につき弄りから維持りがメインになってきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアミックスダンパサーボ分解清掃1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 21:12:10
DENSO ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 07:44:24
スーパーナウエンジニアリング メンバーカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 15:25:05

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
やりたいことはたくさん、お金は少し ★エクステリア 純正フルエアロ ワイズセレクショ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation