• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月07日

バッテリー

ポルシェに乗ろうと思ったらセルが回らない冷や汗2


どうしたんだ爆弾


急きょ娘のビートルにケーブルを繋いでエンジン始動。

とりあえずかかりました。ほっとした顔


そのまま知り合いのオーディオショップへ駆け込みました。

さっぱり乗らないことと、ピラーバーの取り付け時にルームライトが付きっぱなしが原因かもと言われました。


ルームライトとかはLEDに変えたほうが消費電力が減るからと勧められました。


そうでなくても昔の車だから電気系は気をつけないとヤバイと言われました


時計の場所に、電圧計があったほうが良いかもですね。


このの件について良いアドバイスがありましたらお願いいたします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/07 19:16:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

あれ?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年9月7日 20:08
こんばんは、
乗らない時は、ポルシェ純正の万年充電器をシガーソケッとにつないで充電してます。
出かける時はいつもバッテリーはビンビンです。
コメントへの返答
2009年9月7日 20:24
えぇ、何ですかそれは爆弾
2009年9月7日 20:29
こんばんは。

バッテリーに簡易的なキルスイッチを付けるのも効果的ですね!!

後は来夢来人さんの仰る万年充電器でしょうか!?
太陽電池みたいな?物でシガーソケットに繋いでおけば充電してくれるみたいな物ですよ!!
コメントへの返答
2009年9月7日 20:37
P.Cに行けば買えるのでしょうかexclamation&question
2009年9月7日 20:41
こんばんは~

ポルシェの~86’までは~
基本的に時計とラジオとシガーソケットにしか常時電源は流れてません。

純正ルームランプの後ろ側はボディー金属部(アース)となるため
ルームランプ +の金具部が接触するとリークが発生する場合があります~(笑)

設計上のワット数・消費アンペアは決まっているので大丈夫なのですが
日常的に使用する車輌の多くが、リレー接点不良、ヒューズ接点不良、ランプソケット不良、
などの接触不良またそれらを点検できにくいことにより発熱そして溶けたりすることが多いのです。
ルームランプなどの点検しやすい場所から点検してみてはいかがでしょうか・・・

LEDに交換することで消費電力や発熱量や明るさが変わるのも事実であります。

バッテリー本体も約3年ぐらいが山だと思われます

基本的な点検がきちっとされていれば電圧計は必要ないのではとも思います。
コメントへの返答
2009年9月7日 20:49
コメントありがとうございます。

時計はコード抜いてあります。カセットは聴かないんでコード抜くことにします。

シガーソケットはポータブルナビ用に変えました。使わないときは抜いてあります。

あとはどうしたらよいでしょうか。
2009年9月7日 20:43
そう言えば。。。
自分のバッテリー見てないや(^^;

外車用って値段が高いのですよね~
国産に改造したいのですが、水素ガスが発生して、トランクルームが錆びそうですし。。。??

いい方法あったら僕も聞きたいですm(_ _)m
コメントへの返答
2009年9月7日 20:51
先生、大丈夫ですかウッシッシ

ちゃんとしてくれないと私困ります。

これからもよろしくねぇ黒ハート
2009年9月7日 20:47
オークションで買いましたが、アメリカのPERFORMANCE PRODUCTSでいろんな種類売ってますよ。自分のは主治医のコネでPCから日本語版説明書だけもらいました。前に取り扱ってたようです。
コメントへの返答
2009年9月7日 20:54
結構皆さん海外通販されているみたいですが、私にはチンプンカンプンがまん顔でわかりません。

何とか誰かの助けを借りなければ私もポルシェもしでしまいそうだ。バッド(下向き矢印)
2009年9月7日 20:49
こんばんわ!
やはりバッテリーにキルスイッチの取り付けをお勧めします
Yオクで600円位です

私のポルは6千円の韓国製バッテリを4年近く使っていて
1~2週間に一回しか乗りませんが全く問題ないです!

あと数年は持ちそうです(笑)

トリプルさんの仰るとおり、
放電・漏電状態を把握し改善するのがベストと思いますが
キルスイッチは買っといてもいいと思います
コメントへの返答
2009年9月7日 20:55
これからYオク見てみます。

検索方法、商品名はキルスイッチでよろしいのでしょうか?
2009年9月7日 21:11
追コメ、失礼
キルスイッチはオクだとちょっと値上がって900~980円ですね
失礼しました

端子は外国バッテリーに多い
「D端子(マイナス端子の直径16mm)・緑色」だと思います

念のため今付いているバッテリーのマイナス端子の直径を
計ってから購入した方がいいと思います

ちなみに直径の小さい「B端子(主に国産用・黒色)」もあります
コメントへの返答
2009年9月7日 21:21
控えました。
チェックしてみます。

ありがとうございま~す。ウィンク
2009年9月7日 21:19
みね@さんが先生なんですか~(^^;)
おもしろそ~なので~連コメします~(笑)

ポルシェは純正バッテリーも湿式ですので
バッテリーの端にガス抜きチューブが刺さっていませんか~?
純正輸入車用と国産用とでわ、端子の大きさが違います・・・(汗)

約3週間以上乗らない、乗れない状態になるのであれば
キルSWもしくは家庭用コンセントなどから
充電出来る充電機にて充電するといいでしょう

だいたいカレラで0.03Aぐらいのリークが正常な状態です。
これは1時間あたり0.03A消費するとゆ~ことです
これですと2週間で自然放電も含めて15A程度の消費ですので
正常な車輌状態であればエンジンはかかると思います
コメントへの返答
2009年9月7日 21:25
一週間前に少し乗りました。

乗用頻度は買ってから代わりがないのでやっぱり何処かおかしいか、ルームランプの製でしょうか冷や汗
2009年9月7日 22:25
私はバッテリードクという充電器をシガライターソケットに繋いでいます。
参考になるかどうかわかりませんが、ブログにちょっと書いているので、興味あったら覗いてやってください。
コメントへの返答
2009年9月7日 23:09
どこに売っていますでしょうか
2009年9月7日 22:33
何も原因が無ければ一週間位ではバッテリー上がりませんよ~

恐らく仰るとおりルームランプが原因かと。
ぽるたさんが仰ってたの、「カットオフ」で検索してみてください。
きっと見つりますよ。
コメントへの返答
2009年9月7日 23:11
検索したみます。

プロフィール

「イベント中止。 http://cvw.jp/tGOMm
何シテル?   03/14 18:04
S57 1500DXを保存してから、のんびりまったりと自分の年齢にあったスピードで走り始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モルモルさんさんのプリンス スカイライン 1500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 17:45:28
旧車に浪漫を求めて! 
カテゴリ:車
2010/05/27 16:37:43
 
ポルシェで新潟探索! 
カテゴリ:新潟県の自慢
2010/05/27 16:33:37
 

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation