• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トケテンさんのブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

暗くて 消えちゃうので・・・  交換して 比較もしてみました。 d(・∀<)



妻のKで以前にポジションバルブを替えたことがあったのですが、

  「少し暗い」

  「接触不良で不点灯になるときがある」

と言うようにあまり具合がよくないので
交換してみました。



今まで使っていたのはそれなりに安かったバルブ。

結構この形状のバルブよく見ますよね。





バルブは皆さんご存知の T10 LEDバルブ

そして今回いくつかのWebショップでお得なポイントアップキャンペーンが
あったのでそれぞれ購入してみて比較してみました。

そしてその中から選んだのはこれ。







いかがですか。









このバルブ気を入った点は、

  比較的お安い
  十分な明るさ
  端子形状が端子板
  正面がまぶしくない(ポジションには最適)

など。

特に端子部分の形状がよくあるピン形状ではなく
板形状の端子板だったので接触不良は起きにくくとても安心と
思いました。

 ※ 寿命・耐久性についてはわかりませんが(^-^;)



今回の交換前後の比較はこちらです。







そして、その他の購入品も比較してみました。





ちなみに
世の中にはいろいろありますが
構造上から
 正面方向のみ明るいもの

 正面方向が極端に眩しいもの

 全体的に暗いもの

など
用途によって向き不向きなバルブがあり
比較的お安くて費用対効果が良いものもあります。

ご参考まで。


PS.
 あくまでも個人感想です。
 弄りはご自身の責任において判断、施工ください。

 
ではでは(^-^)\

Posted at 2015/09/14 22:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月11日 イイね!

「秋の全国交通安全運動」 週間 ですよ~ \(^o^)/

「秋の全国交通安全運動」 週間 ですよ~ \(^o^)/











9月21日(月)~9月30日(水)

秋の全国交通安全運動

が実施されます。

この期間のみではありませんが、

みなさん、安全運転で行きましょう。



そして、
連日テレビで報道の


関東~東北で発生した大水害では
大変思いをして過ごされている方々がいっぱい
いらっしゃるかと存じます。


今の自分では直ぐに何かすることはできないのですが
みなさんが一日もはやく通常の生活に戻ることができますよう
お祈りいたします。




ここ数年来、地球規模での災害が増えてきており
いつ何時に自分の災害が降り注ぐか知れません。

日頃からの備えを各全家庭で必須でやらなければならず、
地域としても皆で助け合う時代になって来てるのだと思います。



 「備えあれば憂いなし」


といいますが、

備えあっても災害はやってきます。

でも備えていれば最悪な状況は回避できると思います。


みなさん、いざという時のために
備えましょう♪


 (^-^)ゞ

Posted at 2015/09/11 17:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月11日 イイね!

昨日からカウントダウン開始 全オフまで9日。

昨日からカウントダウン開始 全オフまで9日。



第9回みんカラセレナ全国オフinNAGOYA

まであと9日。

昨年は遠征先が遠かったので参加できずでしたが
今年はみなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

昨年を除き
2010年(関西オフ)に初参加させていただいてから


 ※ https://minkara.carview.co.jp/userid/590909/blog/19730284/

5回目の参加になりますが、
実は今回は記念すべき初の協賛とさせていただけそうです。

毎度ですが、
ぜひ色々な方とお話しし楽しみたいと思っています。

 ※ みなさんの名刺ぜひくださいね。


既にお友達からブログUPしていただいたようです。

ありがとうございます。


こんなこともやってます。

 ※ https://minkara.carview.co.jp/userid/367560/blog/36400535/


あと当方がやってる本部からもブログが発信されました。
ぜひ見てやってくださいね。


 ※ https://minkara.carview.co.jp/userid/2275840/blog/36403621/

詳しく知りたいかたはオフ当日に(^-^)v


天気が良いことを祈りつつ
当日はよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/09/11 16:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月06日 イイね!

初・GPオフ参加 & 初・移転先訪問

初・GPオフ参加 & 初・移転先訪問






5月にGP登録し

初めてオフ会に参加させていただきました。





あいにくの雨でしたが
みなさんとても気さくな方々ばかりで
とても楽しく過ごさせていただきました。




しばらくすると
日産ステージアの方々もオフ会のようで
来られたので
遠目でながめさせていただきました。




今回のハイドラ同好会オフで
ご準備いただきましたスタッフ方々

ご参加の皆様

大変お疲れさまでした。

そしてありがとうございました。


ちなみに
いまのところですが
「みんカラオプミ2015」
へも行く予定でおりますので
もし参加の際はお気軽にお声掛けくださいね。

またぜひお会いしましょう。

あ、スライドの節もハイタッチお願いします。



そして、本日の帰りは
こちらに立ち寄ってきました。

いつもお世話になってるショップですが
先日に新店舗へ移転されたとのことで
初めてお邪魔させていただきました。







とても広く綺麗な店舗ですごしやすかったです。

9月末までのサービスとのことで
アンケートにお答えしプレゼントをいただきました。




ありがとうございました。
またぜひお邪魔させていただきます。

これからも頼れるショップとして
がんばってくださいね。


ではでは。
これからも
よろしくお願いいたします。

Posted at 2015/09/06 23:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月20日 イイね!

お仕事無いからMyセレナをメンテ弄り(^-^;)

お仕事無いからMyセレナをメンテ弄り(^-^;)









クルマが大好きな私♪

またまた
MyCar弄りを
チョビットしました。



革なのでグリップの表面が・・・





で剥がしちゃいました。





出来上がりの程は一級品とはいきませんが。







って

作業しながらこんなことを
思っちゃいました。

「私のお仕事の対象は
 確かにクルマのリペア」

「でも本来
 一番大切で大事なのは
 お客様への思いやり」

「そして自分を知っていただき
 もし気に入っていただけて
 ご贔屓いただけるようになれば幸いだな~」

「少しでもお客様に喜んでいただけると
 ほんとうに嬉しいもんな~」

って、

しかし、
正直

今のところ仕事無いから
自分のMyCar弄り

思いを馳せてる自分でした。  (^-^;)

  ※ 自分 ガンバ ガンバ  (*^_^*)


見た目の仕上がりはまずまずかな。








Posted at 2015/08/20 15:42:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「「まだ、10月なのに!」
今朝は寒かった!

秋はどこへやら。

今年は、冬の訪れが早い気がします。

今年の例年より寒いと聞きます。
皆さん、暖かくしてお過ごしくださいね♪

雪はドカ雪にならなければよいのですが(^_^;)」
何シテル?   10/24 10:11
長野県の中年?高年?オジさんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

モニター募集2017ラスト!!(サイクロンカークリーナー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 13:59:19
日産 セレナ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/03 15:36:28
C27セレナを堪能☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 23:54:22

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C25前期(最下グレード20S)ソレイユオレンジのセレナです。 購入してから14年を経過 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
主に通勤用 です。 また、 「安全運転」、「安全運転」♪ (^-^)/
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
娘の初車です。 販売終了した最後の年式で 冬のことも考え、4WDを探しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この車を購入したときには、まだ、千葉に住んでおりました。長野に移り住んだ後も4WDは冬の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation