• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月13日

HIDイエローフォグは大丈夫!?

HIDイエローフォグは大丈夫!? 今日、傷付いたビアをDへ持ち込んだ時に、ライト周りを全てHIDにしたんだよって世間話!

私:「HIDフォグって車検通らんでしょ?」

D:「これ大丈夫だよ、車検は機能してること(点いてる)と光軸みるだけだから」

私:「じゃ、このままで持ち込んでいい!?」

D:「切れてなきゃ大丈夫ですよ」

ラッキぃー☆

私:「HighビームもHIDにしたんですよ!」

D:「うわッ..眼痛ッ.!.(笑)」

私:「でも、パッシングもできないし、市街地では使えないから(笑)」

もう一つ重大なことが判明

私:「トラストのマフラーって車検の時に交換でしょ!?」

D:「JASMAの認定あるんでしょ?、車検はちゃんと検査するんで、排ガスと騒音と取付けがちゃんと規定内になれば大丈夫ですよ!」

私:「JASMAで23S用ってなってるけど本当に??」

D:「JASMA認定は車検の時はあまり関係ないですよ!ちゃんと検査に受かれば大丈夫です!
純正は型式取得してるんで排ガスと騒音だけ観るけど、社外品は取付状態も検査するんで、規定内なら大丈夫です」

ってことで、トラストで車検通します☆(予定)

なんでも、たとえ純正でも、検査で規定から外れればダメなんで..よく穴あいてるままつけてるかたも居るんで..
っとDが行ってましたぁ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/13 22:24:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検出して来ました
haruma.rx8さん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

Google Gemini
ターボ2018さん

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年3月13日 22:40
あっFOGは車検通りますよ^^

補助灯火類なんで^^

俺のヘッドライトは通らないけどたぶん(TT)

でも、Dの担当整備士がどうも知らないみたいなんでこっそりだまって持ち込めば通す可能性が…

そん時は人柱になって陸運局に指摘されて始末書出してもらえばいいし、よい勉強ということにしてもらおうかと何気に企み中の俺ですが、その前にだれかが同じことやると俺が通らなくなるかも…

そういえば、車検指定工場の車検後の陸運局への車両検査提出書類の中に光量&光軸項目はあったけど光色書かなきゃいけない欄ってあるのかな今?
コメントへの返答
2010年3月13日 22:58
そうみたいですね♪
Dからは「白色または淡黄色」って規定だしフォグでこの程度の黄色なら問題ないですよって!

”きすみ”さんのブログで以前Dの点検で跳ねられたってレスがあったんで、一応確認してみたら、うちのDは大丈夫でしたよ☆

流石にハイビームは笑ってましたが(汗)
2010年3月13日 23:07
なぬ。。。。;;

なになに? いったいどういうこと・・・?orz

ウチのDだけ?

うわーん、なんでだよー!って感じです><;
コメントへの返答
2010年3月13日 23:23
Dに私の知人でDの点検でハネられたって言ったら、「おかしいですねぇ、フォグは黄色なら大丈夫な筈なんですが..」って言われました。
ただ、純正と違うんでセーフティチェックなら純正外ってことで観ませんよ、車検とは別ですとも言われましたが..。

なので、車検はこのまま行きます☆
2010年3月13日 23:08
フォグライトは機能性と言う面では、やはり黄色ですよね~特に雪上では雪面の状態がよくわかるので重宝した記憶が・・・(^^ゞ

うらやましいっす!

そう言えば補助金申請の用紙はいつになったら届くやら・・・(T_T)
コメントへの返答
2010年3月13日 23:32
いやぁ..最近LowビームのHID化が進んで明るくはなったんですけど、雨や霧または雪とかじゃ、返って乱反射して見えないんですよね..(汗)

やっぱりフォグの黄色はいいですよ、白線とか雪道でもハッキリ見えるんで!

補助金申請はDが代行してるんで通知ハガキを待つだけです、3ヶ月くらいかかりますよ!
でもハガキが届いた時には銀行には振り込まれてますけどねぇ(笑)
2010年3月14日 0:33
なるほど!フォグもOKなんですね~

同じD担当君なんで、心配ないって事ですねw

ためになるお話 ありがとうございますwww





コメントへの返答
2010年3月14日 1:27
うん、HighビームさえHIDじゃなければ、イエローもOKみたいですよ(笑)

マフラーは、段々と販売種類が限られて着てますね..(涙)
今のところベストマフラーは柿本Rですか..。
6本まとまれば矢東タイヤとかのショップから一括注文で生産入ると思うんですけどね..

ビアの早期復活、楽しみにしてますね☆
2010年3月14日 2:01
ほほう、黄色フォグOKそうですね。

まだ、HIDフォグの予算は調達中なので次回オイル交換のと時にでも話し聞いておくかな

そそ、話変わりますがma23さんはATF交換してましたっけ?
コメントへの返答
2010年3月14日 2:29
フォグは是非HIDイエローで☆

ATFもエンジンOILも結構気にしますよ!
特にFF車のATFはデフも同時に潤滑するんで結構痛みが早いです、また寿命や燃費および乗り心地に大きく影響します。

それに最近のクルマはeco対応オイルなんで柔らかいんです(汗)

私は1000km点検で初回交換しましたよ、結構切子みたいなのが混じってました。

あとは、基本的に年1回、車検2回目以降は車検時に交換してます。
そうそう、ハード走行した時は交換してしまいます。
高いOILと添加剤で車検(2年)まで持たせるってのもありですが、私は中上クラスをマメに変えます。
2010年3月14日 7:17
おはようございます!

自分も黄色のフォグを入れたいと思ってました。
せめてハロゲンでもいいので・・・。

3/27で色々、ご教授頂いて勉強したいと思います(*^_^*)
コメントへの返答
2010年3月15日 22:53
一度、実車を確認してからの方が良いですよ!

バルブのイエローだと結構な額しますから(笑)

交換は要領さえ掴めば簡単ですんで、色々観て参考ににして下さい☆
2010年3月14日 14:39
車検の予備知識、勉強になります。
改めて、最近の車検ってシビアなのかファジーなのかわからないですね(;^_^A
コメントへの返答
2010年3月15日 22:57
クルマの進化と、法改正と、手続き簡略のための項目改定やら、販売促進の概況団体やら..クルマ買い換えて初めて知ることばかりですよ(笑)

そんなためにも、このサイトでの他オーナー’s情報って役立ちますよね☆

悠くん・パパさんも、色々と弄りネタを提供してくださいね!

プロフィール

「そう云えば来春4月からの消費税増税って、車検費用にも影響するんだね(>_<)..、プリペイドて支払ったパックdeメンテなんかも追加料金(差額)になるのかなぁ!?」
何シテル?   10/23 15:54
走りに不向きなトールミニバン・ビアンテを弄りながら、 首都高、箱根etc.,で楽しんでます♪ また、写真撮影も最近復活させましたので、 箱根とかの風景...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビアンテ用パーツ 
カテゴリ:ビアンテ用パーツ
2009/09/15 03:14:31
 
マツダ web 
カテゴリ:マツダ オーナー's ボイス
2009/09/13 22:35:04
 
パーツ通販 
カテゴリ:パーツ通販
2009/09/13 22:32:36
 

愛車一覧

ヤマハ ランツァ ReBIRTH (ヤマハ ランツァ)
20年ぶりにバイクへ跨ります☆ 齢も齢なんですが、すっかり身体が付いていきません(気ば ...
ホンダ VFR400R 韋駄天NC☆ (ホンダ VFR400R)
いちど手放したMyマシン.. 今ふたたび♪
マツダ ビアンテ ナス色2号 (マツダ ビアンテ)
8月30日に納車された初めてのトールミニバン「BIANTE」です♪ コストパフォーマンス ...
マツダ MPV MPV (マツダ MPV)
ギャラン(E30)を手放し初めて手にしたミニバン。 それがこのMPVでした。 当時として ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation