• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Reiのブログ一覧

2011年07月22日 イイね!

7月第二弾! 試乗会と、ダベ輪と、台風と..

7月第二弾! 試乗会と、ダベ輪と、台風と..みん友のjynkinさんが7/19は休みだよって聞き、なかなか休日が会わず会う機会が少なくダベりたくとも会えないって状況を知り、今回は遊びに行きました!

御殿場まで行くなら道程で最近装着したパーツ製造のショップ”T・M・Works”が近くの河口湖周辺にあり、パーツ装着・試乗もできると聞いて、行きました!!
予定を話すとjynkinさんも近場なんで是非一緒にと意気投合、富士急ハイランド近くの富士ビジターセンターで待ち合わせ、即行ショップへ♪

「Ignaite VSD α 16V」と「同 CI」を早速装着、先ずはjyunkinさんから..
開口一発、「凄い吹き上がり!、エンジン回転の上昇がまるで別物!!」と(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

続いてマイ・ビアへ、jynkinさんにも同乗してもらっての試乗です!
凄い!のひと言、2000から5000回転まで発進から3速まで息つく間のない回転上昇☆
これは効果ありですよ、楽しいに尽きる♪

ダイレクト点火はやはり点火系のチューンはありでしたねぇ♪

約2時間のショップでの試乗・滞在を経て、途中昼食をとり一路御殿場へ..
何故って?、雨模様だったので(台風の影響)、屋根のある場所へ向かいましたぁ!

此処は昨年、広島からのみん友さんとダベ輪をした御殿場の駐車場です。

そこでjynkinさん製作中の可変ウィングを見せてもらい、今後の予定やら、サス弄りやらタイヤ選択やら etc.,
気がつけば4時間近くダベってました(雨なのに時間を忘れ..)

遅くなってもと、東名や海岸線は通行止めの予報を聞き、中央方面から一般道をボチボチ帰ろうと河口湖方面へ移動!

途中、jynkinさんのみん友さんが合流するとの話!
友達の輪が拡がります☆

合流できたのはミラゴンさん、待ち合わせの道の駅でも話が弾み3時間も滞在しちゃいました☆
ミラゴンさん、仕事帰りにありがとうございました、またダベ輪しましょう♪

それから..あまり話したくない苦労話が..

当日台風のことは知ってましたが、まさかの影響の強さ..
大月から八王子までが通行止めw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
一般道も、あちらこちらで通行止め..結果的に山梨から出られない..ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

なんくるないさ♪..って簡単に考え下道(一般道をのこのこと..)
途中、渋滞に捕まる..高速の開通を待つトラックの列に道を阻まれ、一昼夜を渋滞社中で過ごすハメに(>_<)..

翌日も高速開通は一向に適わず、国道20号線という駐車場でとりたくもない休憩をとらされつつ..
相模湖湖岸を抜け、津久井湖へ到着したのは午前9時をまわったところ..昨夜山梨でてから早12時間です(;´ρ`) グッタリ
恐るべし八王子!、雨のときは通り抜け不能に!!、あきるの市まで全線通行不能(゚‐゚*) ホケーッ・・・

っとまぁ、長時間のドライブを体験しましたが、みん友さんとのとても楽しいひと時を過ごし、またパーツ装着試乗もでき有意義な1日(2日ですか)を過ごせました。

jynkinさんとはまたの再会を約束しつつ、名残惜しいかな静岡・山梨を後にしました。

さぁって。次はどこにいこうかなぁ(笑

Posted at 2011/07/22 00:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年07月21日 イイね!

7月第一弾、筑波山へ行ってきましたぁ♪

7月第一弾、筑波山へ行ってきましたぁ♪高速料金も上がったことだし、近場で遊べないかと今月より活動を本格化していこうと計画していた。その第一弾として”Mt.TSUKUBA”へ行って来ました♪

何時もこちらへ苦情も無く出向いてくれる友人の処へ今度はこちらから行こうと数名の友人と話してました。
春から秋に掛けては日曜のスケジュールがたて辛いってことで土曜(7/16)を選んでの行動。

別にひとりでも良かったんです、何時も気軽に来てくれ楽しく遊べる友達が、土曜なら時間があるって聞いたから、今度はこっっちが行くよって♪

イベントも、企画も何もない、ただフラッと遊びに..

とても嬉しかったのが、最近知り合ったみん友の”のりぴーさん”が自分もいけるよって都合つけてくれました。

社会人なんで、いきなりブラり企画は、なかなか予定もたて辛いんですが、”ビャラさん”、”のりぴーさん”お二人とも気軽に都合つけ遊んで頂き感謝ですぅ☆

それにしても、何たる気候さ!
清清しくとても過ごしやすい!!
まるで別世界!!!

日が落ちてからの下り、ダウンヒルは久々に楽しかった(笑

・ビャラさん、ぼちぼちタイヤ真剣に検討しなきゃ..後ろからブツかるって思っちゃったぁ(笑

次回、榛名山を予定してます!

暑い時期なんで、日帰り温泉も途中で検討してるんで、また遊びに行きましょう♪

たのしいひと時をありがとう☆
Posted at 2011/07/21 23:37:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月09日 イイね!

初参加!復興祈念・東北オフ☆(月刊Reiのブログ (汗 )

初参加!復興祈念・東北オフ☆(月刊Reiのブログ (汗 )(何かここ最近、コメ専でほとんどブログが月刊になってます(汗..)

今回、東北地域のSOBメンバーが、復興祈念オフ開催とのニュースを目に耳にし、皆んなの元気な顔が観たいのと、盛り上げたい気持ちもあり、迷惑省みず飛入り参加してきました♪

実は不安な点もあり、一つは仕事明けの特攻800km走破、2番目は被災地を抜けること、そして3番目は天候..

やはり"50"の声がボチボチ聞こえてきている状況で日帰り800kmに持ちこたえられるか?
昨年までは刈谷オフに度々参加でき距離的にはホボ同じなんですが体力的な不安があります..。

次に、幾ら復旧したとは云え一時通行止めになっていた東北道、無事に巡航できるか!?

そして、やはり屋外でのオフ会は天候が気になりますよねぇ(>_<)..、一方的に参加で現地に着いたら中止ですってシャレにもなりません(汗

7日早朝5時前に東北道・浦和ICより流入、1時間毎に休憩を入れながら一路宮城を目指しました。

途中、那須高原あたりから雲行きが怪しく、ポツポツと水滴が..退き帰すなら今かなぁと..。

福島に入ると途端に路面に凸凹が..クルマが跳ねる跳ねる!
渋滞がなく順調に流れたのが救いでしたが、復興のため現地へ向かう車両の邪魔はしないようにと、それなりの資材を車載したトラックの走行に気を遣いながらの運転です。

途中、栃木区間にも一部路面が荒れている箇所があったんですが、福島圏から宮城蔵王を抜けるまでは、とても高速巡航するには辛い路面状態でした。

何とか、長者原スマートICに09:30到着、そこで現地までの道を確認(実はナビで"古代の里"が検索できない!)、近場の"化女沼"をとりあえず目指し出発。

ところが、一般道はナビが示す道が通行止め orz..

それでも何とか迷いながら現地に10時に到着し、少し休息をとりました(陽気を外れ暑かったので結局、仮眠できずorz)。

13時前、漸くこちらに向かってくるビアンテ2台発っ見ッん♪
初めて対面する”はるたむ・ゆうたむのパパ”さんご一家と”滝川クリティカル”さんでした♪♪

そして、漸く見慣れた黒ビアが..今回のリーダーこと”ホワイトベース”さん☆

それから皆でダベリングに..途中、団長はーくんからの差入れとTel.参入で盛り上がり(笑

滝クリ奥様お手製のお弁当を美味しく頂き、ついつい時の経つのもわすれ、何時の間にか18時近く..。
名残惜しいかな今回は、ひとまずこれで解散となりました、皆さん、また元気な姿でお会いしましょう☆

帰路に着いた時、一般道を少し迂回したんですが、地震による通行止め区間を目の当たりにし、大きく隆起した路面やら、パックり大口を開けたアスファルトに、自然の猛威による恐怖さえ覚えました!

それから、GWや観光地からの帰省ラッシュに嵌らないか..渋滞覚悟の岐路でしたが、以外にも順調に..
と思いきや、そうは問屋が卸さないとばかりに、東北道の途中、街灯のない暗闇区間、そして路面の応急処置でアスファルトが載せられただけの白線が無い箇所..

いきなり目の前が真っ暗で、自分が何処を走っているか?判らなくなる区間が度々..orz

こんな怖い思いの高速も久々(>_<)..

それでも、なんとか22時過ぎには無事帰宅しました♪

余談ですが、腕と首筋、それに顔が少し日焼けしてました(笑

皆さん、また絡みましょう♪、とても楽しい1日でした☆

走行:749.6km(ほぼ東北道)、片道約4時間半の道程でした。

Posted at 2011/05/09 03:25:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年02月28日 イイね!

あぁ、ショッょく..、データがブッとんでぁ (>_<)..

えっと、昨日(2/26)は、2011年第二回目のSOB団(首都圏)ファミリーオフ会だったわけですが、
久しぶりの好天!
おまけに、湘南♪ 小田原♪♪ 箱根(富士)♪♪♪ と好景色とありデジイチとレンズ満載で参加したわけです☆

撮りましたよ!
ちゃんと、海、山、桜(梅かな!?)、富士 etc.,

朝am06:30に家をでて途中、団長一家と待ち合わせ→コンボイ..
はまりましたよ渋滞..ッんで約4時間かかって目的地へ無事到着!

楽しい一時も終え名残惜しいかな帰路へ..。

またまたはまりましたよ..渋滞..約4時間のドライブ (>_<)..
往復270kmの旅でした☆

そしてことは起こりました!
さっそくブログアップのためにデジイチをPCへ..
でも眠気に襲われ途中で諦め、一時データ移植を中断..
っと此処までは良かった..

そして翌日の日曜..PCオン..ッん??
データがない?
まっ、いいかぁ、デジイチから再び..
冷や汗です、データがない..(>_<)..
  それどころか、今迄撮り貯めた全てのデータもない..

 PCのHDDを全て隈なく検索、隠しフォルダーまでオープン..

 ありませんでした(涙

 ショックで途方に暮れてます..

 気分治しに、おもしろ動画を..

 なんとか立ち直れそうです..☆

  <これはゾンビですか? オフィシャルページ>   http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201006zombie/

<これはゾンビですか? プレ動画>  http://www.veoh.com/search/videos/q/Kore+wa+Zombie/offset/20/searchId/3984c12a1af44748541219bb634e499d
Posted at 2011/02/28 00:07:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年12月05日 イイね!

2010.12.4〆オフ in 刈谷へ参戦☆

2010.12.4〆オフ in 刈谷へ参戦☆夏以来、久々の遠征です♪

秋口より地場での活動に少し注力・鋭意参戦してきましたが

刈谷PA(ハイウェイオアシス)は、オフ会の方向性を位置付け、活動を活発化させた発祥地でした(ちょっち大袈裟ぁ)

そこで、今年の〆を行う計画が先月より淡々と計画されており、首都圏(地場)とのダブりも無かったので参戦した次第でした。

往復走行距離716km、
往路は pm13:30発 の pm19:10現地着 (約5時間半)
復路は pm23:50発 の am03:45自宅着 (約4時間)

毎回ですが東名の岡崎周辺は夕方は激混みです(通過に1時間かかります、僅か20km未満の距離なんですが..)

っんで、当日参加の、
              karasu@さん
              キャッツ・アイさん(幹事)
              米屋。さん
              takegeさん(初刈谷)
              道~楽~さん
              なっおっきサン(初刈谷)
              ひで 。さん
              ふぁみ.さん
                              と私の9台のビアンテ♪
途中、ビア丸☆番長(写影参戦)の飛入りサプライズで、楽しい一時を過ごしましたぁ☆

次回は、暖かくなってからの開催となりますが、少し北上してもらい、焼津 or 沼津辺りで美味しいもの食べながらオフしましょう♪

なお、当日は広島Buddyチームも盛り上がったとのこと♪
また18日の三木、22日の岸和田と関西Buddyチームは目白押しオフですが、多忙なシーズン、無事盛大なオフを祈念しております☆
Posted at 2010/12/05 21:16:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「そう云えば来春4月からの消費税増税って、車検費用にも影響するんだね(>_<)..、プリペイドて支払ったパックdeメンテなんかも追加料金(差額)になるのかなぁ!?」
何シテル?   10/23 15:54
走りに不向きなトールミニバン・ビアンテを弄りながら、 首都高、箱根etc.,で楽しんでます♪ また、写真撮影も最近復活させましたので、 箱根とかの風景...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビアンテ用パーツ 
カテゴリ:ビアンテ用パーツ
2009/09/15 03:14:31
 
マツダ web 
カテゴリ:マツダ オーナー's ボイス
2009/09/13 22:35:04
 
パーツ通販 
カテゴリ:パーツ通販
2009/09/13 22:32:36
 

愛車一覧

ヤマハ ランツァ ReBIRTH (ヤマハ ランツァ)
20年ぶりにバイクへ跨ります☆ 齢も齢なんですが、すっかり身体が付いていきません(気ば ...
ホンダ VFR400R 韋駄天NC☆ (ホンダ VFR400R)
いちど手放したMyマシン.. 今ふたたび♪
マツダ ビアンテ ナス色2号 (マツダ ビアンテ)
8月30日に納車された初めてのトールミニバン「BIANTE」です♪ コストパフォーマンス ...
マツダ MPV MPV (マツダ MPV)
ギャラン(E30)を手放し初めて手にしたミニバン。 それがこのMPVでした。 当時として ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation