• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Reiのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

初参加!復興祈念・東北オフ☆(月刊Reiのブログ (汗 )

初参加!復興祈念・東北オフ☆(月刊Reiのブログ (汗 )(何かここ最近、コメ専でほとんどブログが月刊になってます(汗..)

今回、東北地域のSOBメンバーが、復興祈念オフ開催とのニュースを目に耳にし、皆んなの元気な顔が観たいのと、盛り上げたい気持ちもあり、迷惑省みず飛入り参加してきました♪

実は不安な点もあり、一つは仕事明けの特攻800km走破、2番目は被災地を抜けること、そして3番目は天候..

やはり"50"の声がボチボチ聞こえてきている状況で日帰り800kmに持ちこたえられるか?
昨年までは刈谷オフに度々参加でき距離的にはホボ同じなんですが体力的な不安があります..。

次に、幾ら復旧したとは云え一時通行止めになっていた東北道、無事に巡航できるか!?

そして、やはり屋外でのオフ会は天候が気になりますよねぇ(>_<)..、一方的に参加で現地に着いたら中止ですってシャレにもなりません(汗

7日早朝5時前に東北道・浦和ICより流入、1時間毎に休憩を入れながら一路宮城を目指しました。

途中、那須高原あたりから雲行きが怪しく、ポツポツと水滴が..退き帰すなら今かなぁと..。

福島に入ると途端に路面に凸凹が..クルマが跳ねる跳ねる!
渋滞がなく順調に流れたのが救いでしたが、復興のため現地へ向かう車両の邪魔はしないようにと、それなりの資材を車載したトラックの走行に気を遣いながらの運転です。

途中、栃木区間にも一部路面が荒れている箇所があったんですが、福島圏から宮城蔵王を抜けるまでは、とても高速巡航するには辛い路面状態でした。

何とか、長者原スマートICに09:30到着、そこで現地までの道を確認(実はナビで"古代の里"が検索できない!)、近場の"化女沼"をとりあえず目指し出発。

ところが、一般道はナビが示す道が通行止め orz..

それでも何とか迷いながら現地に10時に到着し、少し休息をとりました(陽気を外れ暑かったので結局、仮眠できずorz)。

13時前、漸くこちらに向かってくるビアンテ2台発っ見ッん♪
初めて対面する”はるたむ・ゆうたむのパパ”さんご一家と”滝川クリティカル”さんでした♪♪

そして、漸く見慣れた黒ビアが..今回のリーダーこと”ホワイトベース”さん☆

それから皆でダベリングに..途中、団長はーくんからの差入れとTel.参入で盛り上がり(笑

滝クリ奥様お手製のお弁当を美味しく頂き、ついつい時の経つのもわすれ、何時の間にか18時近く..。
名残惜しいかな今回は、ひとまずこれで解散となりました、皆さん、また元気な姿でお会いしましょう☆

帰路に着いた時、一般道を少し迂回したんですが、地震による通行止め区間を目の当たりにし、大きく隆起した路面やら、パックり大口を開けたアスファルトに、自然の猛威による恐怖さえ覚えました!

それから、GWや観光地からの帰省ラッシュに嵌らないか..渋滞覚悟の岐路でしたが、以外にも順調に..
と思いきや、そうは問屋が卸さないとばかりに、東北道の途中、街灯のない暗闇区間、そして路面の応急処置でアスファルトが載せられただけの白線が無い箇所..

いきなり目の前が真っ暗で、自分が何処を走っているか?判らなくなる区間が度々..orz

こんな怖い思いの高速も久々(>_<)..

それでも、なんとか22時過ぎには無事帰宅しました♪

余談ですが、腕と首筋、それに顔が少し日焼けしてました(笑

皆さん、また絡みましょう♪、とても楽しい1日でした☆

走行:749.6km(ほぼ東北道)、片道約4時間半の道程でした。

Posted at 2011/05/09 03:25:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年04月10日 イイね!

ほんの小さな草の根支援exclamationガンバれッ日本手(グー)exclamation×2

ほんの小さな草の根支援ガンバれッ日本今日は、出入りのチューニングショップ『PowerBuilder Bee☆Racing』の支援活動に行ってきましたうれしい顔exclamation
運良く直接被害は無かったにせよ、間接的に不自由な生活を強いられているチーム仲間もいます。

ほんの小さな支援ですが、皆んなが一緒になって助け合えば、大きな力になりますexclamation×2

頑張ろう!日本手(グー)


注). 震災の直接被害は東日本ですが、影響は日本全部部にかかわってます!
   なので、敢えて、ここは元気になって欲しい”日本”としました☆
Posted at 2011/04/10 11:38:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | NEWS! | 日記
2011年02月28日 イイね!

あぁ、ショッょく..、データがブッとんでぁ (>_<)..

えっと、昨日(2/26)は、2011年第二回目のSOB団(首都圏)ファミリーオフ会だったわけですが、
久しぶりの好天!
おまけに、湘南♪ 小田原♪♪ 箱根(富士)♪♪♪ と好景色とありデジイチとレンズ満載で参加したわけです☆

撮りましたよ!
ちゃんと、海、山、桜(梅かな!?)、富士 etc.,

朝am06:30に家をでて途中、団長一家と待ち合わせ→コンボイ..
はまりましたよ渋滞..ッんで約4時間かかって目的地へ無事到着!

楽しい一時も終え名残惜しいかな帰路へ..。

またまたはまりましたよ..渋滞..約4時間のドライブ (>_<)..
往復270kmの旅でした☆

そしてことは起こりました!
さっそくブログアップのためにデジイチをPCへ..
でも眠気に襲われ途中で諦め、一時データ移植を中断..
っと此処までは良かった..

そして翌日の日曜..PCオン..ッん??
データがない?
まっ、いいかぁ、デジイチから再び..
冷や汗です、データがない..(>_<)..
  それどころか、今迄撮り貯めた全てのデータもない..

 PCのHDDを全て隈なく検索、隠しフォルダーまでオープン..

 ありませんでした(涙

 ショックで途方に暮れてます..

 気分治しに、おもしろ動画を..

 なんとか立ち直れそうです..☆

  <これはゾンビですか? オフィシャルページ>   http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201006zombie/

<これはゾンビですか? プレ動画>  http://www.veoh.com/search/videos/q/Kore+wa+Zombie/offset/20/searchId/3984c12a1af44748541219bb634e499d
Posted at 2011/02/28 00:07:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年02月13日 イイね!

今度ゎ..こんなの使ってみましたぁ☆ (近況ブログ♪)

今度ゎ..こんなの使ってみましたぁ☆ (近況ブログ♪)今年第2号のブログです..何か月刊になっちゃってます(汗

ところで、本来はパーツレビューに投稿すべきですが、ブログネタが無かったんでインプレ含め、今回はこちらへアップします♪

今回は、
 ①エンジンオイル:REDLINE 5W-20(現在使用中、購入・ストック用)
 ②パワーステアリングフルード:REDLINE
 ③クーラント補充剤:REDLINE WATER WETTER
 ④エンジンオイル添加剤:MILITEC-1

まず、エンジンオイルは昨年(11/06)交換し現在2千km走破してみての感想です。
何時もは、ぼちぼちエンジンノイズ、振動、回転フィール、各々が大きくなり明らかに劣化が伺えるんですが、このREDLINE!、流石に交換当初のフィーリングは消えていますが、体感できるノイズ、振動、回転フィールともに気にならないレベル☆
どういう表現が一番しっくりくるのかなぁ?って考えましたが”スムーズ”って言葉が一番かなって思いました♪
まだまだ頑張ってくれそうで、次回のオイル交換は春先、そう桜の咲く頃ですかねぇ☆
いぃオイルゎ高くても、多少無理しても安心、交換サイクルも延びる、エンジンを保護し劣化を抑える..結果的に、こまめな交換やらと変らないし、一番ゎ”eco”になる!、これですよ!!

ッんで、オイル添加剤”MILITEC-1”を今回ゎLove☆抽入♪
100kmほど走りこんできました、抽入時や往路では何ら変化なくプレシーボかなぁ!?
って思ってましたが、復路で変化が!
休憩して出発時のエンジンクランキング..1発始動で、とても軽い!!、思わず”えっ”って(笑
帰路での巡航では各ギアでの繋がりよく、とてもスムーズ♪
追越し加速でも妙なシフトダウンなく加速していきます、何より何時もの巡航速度で気付いたのが
何時もよりアクセル開度が少ないんです(同じ速度で)♪♪
気のせいか!?、車内での排気音もバリバリじゃなく丸ぅ~い、そしてとても心地よい音に♪
(静かです!)

下手な添加剤が混合されていないREDLINEオイルだから判るんでしょうか!?、
利いてるみたいです”MILITEC-1”
某オクなら、そんなに高価じゃないです、でもパチ物に注意(笑
一度、利用(使用)うしてみては如何でしょうか☆

<2/13 補足>
 エンジンオイル添加剤”ミリテック-1”も漸く定着を始めたようです、上述の「スムース」改め「ウルトラ・スムース」に改めます(笑
今迄、エンジン回転がレブリミットを越え7千回転まで到達したことは無く(シフトUPのため)残念に思っていましたが、本日、加速でスタート0発進、1速→2速→3速のシフトアップで6500回転をタコメーターの針が超えるんです!!..驚きですね!!!..(パワーゎ付いて着ませんが(汗)


パワーステ・オイルとクーラント添加剤ゎ、また、後日談ってことで☆




Posted at 2011/02/13 00:35:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 保守・整備 | 日記
2011年01月01日 イイね!

☆あけましておめでとうございます☆

☆あけましておめでとうございます☆ あけましておめでとうございます
  今年が皆様にとって
   最良の歳でありますことを
    祈念いたします

 かく云う私ゎ今年ゎ何と!何と!!「年男」であります♪

 こんな発表すると歳がバレバレですね(笑

 すこしガタきてますがハッスルしますんで、
  皆さん宜しく優しく絡んでやってくださいませ☆

 今年一年よろしくお願いいたします

 2011年 元旦
Posted at 2011/01/01 00:19:39 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そう云えば来春4月からの消費税増税って、車検費用にも影響するんだね(>_<)..、プリペイドて支払ったパックdeメンテなんかも追加料金(差額)になるのかなぁ!?」
何シテル?   10/23 15:54
走りに不向きなトールミニバン・ビアンテを弄りながら、 首都高、箱根etc.,で楽しんでます♪ また、写真撮影も最近復活させましたので、 箱根とかの風景...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビアンテ用パーツ 
カテゴリ:ビアンテ用パーツ
2009/09/15 03:14:31
 
マツダ web 
カテゴリ:マツダ オーナー's ボイス
2009/09/13 22:35:04
 
パーツ通販 
カテゴリ:パーツ通販
2009/09/13 22:32:36
 

愛車一覧

ヤマハ ランツァ ReBIRTH (ヤマハ ランツァ)
20年ぶりにバイクへ跨ります☆ 齢も齢なんですが、すっかり身体が付いていきません(気ば ...
ホンダ VFR400R 韋駄天NC☆ (ホンダ VFR400R)
いちど手放したMyマシン.. 今ふたたび♪
マツダ ビアンテ ナス色2号 (マツダ ビアンテ)
8月30日に納車された初めてのトールミニバン「BIANTE」です♪ コストパフォーマンス ...
マツダ MPV MPV (マツダ MPV)
ギャラン(E30)を手放し初めて手にしたミニバン。 それがこのMPVでした。 当時として ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation