
9月15日から2泊3日で鹿児島に行ってきました。
今回、嫁さんは留守番で母親が同行。(母親はただ付いてきたかっただけ。)
今では珍しい接待旅行というやつですが、もちろん仕事のひとつです。一応会議的なものもあるし?
しかし鹿児島の道はすごいですねー。タクシーバスを2日間借り切って観光させてくれたのですが、鹿児島市から知覧の方に抜ける道中の気持ち良さそうなこと。ハイエースではなくてFD2で、もちろん自分運転で走りたいくらいでした。w
また、鹿児島は桜島から降る灰がすごくて車好きにはとても過酷な環境ですが、聞くところによるとスタンドで無料で洗車をしてくれるサービスがあるそうな。
別に国や市から援助を受けているとかではなくてどこかのスタンドがお客さん欲しさに始めたのが通例化してしまったと聞きましたが・・・・スタンド経営も大変そうです。
特攻隊やら維新関係の資料館やら砂風呂やら色々ありましたが、一番心に残っているのは地元のキャバクラです。w
指宿という町で2泊目をすごした夜、営業マンに連れられて出ました。(母親をだますのが大変でしたが。・・・多分ばれてます。w)
静か過ぎてキャバクラなんかあるの?って感じの町でしたが、ありました。20代前半でちゃんと可愛い女の子達でしたよ。ちゃんとって失礼か。
お国言葉のイントネーションにやられちゃいますね。しかしこれはいつものこと。
ちなみに自分のお国言葉可愛いランキングは
1位 福岡
2位 京都
3位 鹿児島(今回ノミネート)
注意点として、西郷隆盛みたいな話し方はおじいちゃんまで遡ってもしないそうですね。なんなんでしょうね、おいどん!とかどこ行っちゃったんでしょうね?w
あとは安いです。時間制ではなくてよく分からないシステムでしたが、3時間くらいいてカラオケして女の子のドリンクも頼んでて一人5000円位しか払っていなかったような。(今回の旅行私は一円も払っていませんのでよく分かりません。)
もしかしたらキャバクラでなくてスナックとかだったんですかね?

写真は桜島に長渕剛が上陸、24時間ライブを敢行した際の記念モニュメントだそうです。この時は海の向こうの本土まで音が届いて苦情が相次いだとか。熱いです。w
妙なテンションで仕上げてしまいました。くだらないブログですいません。
Posted at 2010/09/22 13:22:28 | |
トラックバック(0) |
取りとめのないこと | 日記