• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびturboのブログ一覧

2011年09月13日 イイね!

中部ミーティング参戦記

中部ミーティング参戦記先週末に参加した中部ミーティングのレポです♪
(注:写真は私の車ではありません)
今回の行程は1泊2日・・仕事の都合で後泊できず!恨み節連発でしたけど、ま、ミーティングに行けてるんで贅沢は言えませんねw

【前日編】
 仲間の家に泊めさせてもらうことに。目的地は愛知県高浜市。経費節減のため、下道で行くか・・渋滞で箱根越えがシンドかった。他はそこそこ流れてました。途中寄った漁港で喰った「生しらす丼」が旨かった♪最後の最後で渋滞、ミスコースにはかなり凹みましたが。
 晩飯は「風来坊」で飲んだくれてました。嗚呼、名古屋メシ+さんまの刺身が旨かったよ♪財布を車内に忘れたのはマズかった。かっこわるいぞ(苦笑)

【当日編】
 5時起きでした。ふあ・・眠い。途中鞍が池P、瓢ヶ岳P、会場直前のコンビニで待ち合わせ。最終のコンビニで遭遇したのは写真のロド。

「あれ、オレの車が先に停まってる?」そんな錯覚を覚えました。

 会場入り後、やっぱり気になったので、話しかけてみました。mm1&ロードスタークーペイエロー、zoomパーツとクラシカルな内装♪この仕様&雰囲気は私の好みであることは言うまでもありません。めでたくみん友になりました。チャガーさん、サンキューです♪

 ちょっと通り雨があったり、たまに涼しい風が吹いたりもしましたが、日差しが強くて、普段からテニスやってて、元々肌の色が黒いのにそれ以上に焼けてました。嗚呼痛い痒い(苦笑)NBに乗り換えてから、中部ミーティングと軽井沢ミーティングの天候は逆転してしまったようですな。

 他にもドレコンメンバーの意気込み&作り込みに感心したり、仲間と一緒に売ったフリマ、仲間同士でのおしゃべりが楽しかったです。メシのボリュームがもうちょっと欲しかったかな。子供サイズっぽいような気がしたのは私だけかな。

で、抽選会で私が当たったのは、PitCrewRacingの小物詰め合わせ。やっぱり縁があるところに景品って行くものですなw

 ミーティング後は仲間と一緒に近くの温泉へ。正直かなり助かりました。だって、汗だくの状態で長丁場走るのは酷でしょう。そこでそのままビール飲んで泊まる事できるのが一番でしたが、叶うことができないのがが残念・・(- -;;

【復路編】
 仲間同士でメシ喰ってから、豊川ICから東京ICまでは「独走」です。久々の「疲労」「睡魔」「孤独」との戦いですが、今回はさらなる敵(じゃないと思う)が私に迫ってきました。

 寂しさを振り払いながらの力走中、後ろを走っていた車に異変を感じました。夜のバックミラー越しでしたが、案の定パトカーでした(爆)ふう、危機一髪でしたよ。レーシックやっといてよかったよかったw
 そんなこんなで渋滞にはハマらなかったが、帰京したのは日が変わり、0時30分頃でした。さすがに疲れたけど、無事に着いたからいいんです。だって、楽しかったから♪

 そう、今回のミーティングも楽しむことができ、ミーティングスタッフ&今回一緒に参加できた皆様に感謝しております!もちろん、読破してくれた読者もね。

また、ミーティング会場等で楽しい時間を過ごしましょう♪ おわり
Posted at 2011/09/13 21:06:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月29日 イイね!

今後の課題

愛車が車検から還ってきました。

これでしばらく安泰・・かと思いきや残念ながらそうではないようです。
エキマニ完全補修ならず。鋳物のため、かなり難しいそうです。
新たなエキマニ探しが今後の課題として自分に課せられました(-_-)

ターボ車だけにエキマニ探しは苦労しそうだな。運良く見つかっても、取り付けには相応の費用が覚悟したほうがいいそうです。(某ショップ曰く)

と、言っても投げ出しません。あきらめません。
自分が選んだ道ですから。


Posted at 2011/08/29 19:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月30日 イイね!

軽井沢ミーティング参戦記

軽井沢ミーティング参戦記ミーティング当日は、前泊宿を出発し、集合場所のローソンへ。ちょっと遅刻してしまい申し訳ないけど、結局会場入りが団体入りのちょうどいい時間、そして自分が第1駐車場で停めた位置が道路側の一番端。おお、絶好のポジションじゃないですか!!
せっかくのベストポジションですが、気温低めの台風接近の豪雨だったため、会場に居続けるだけの体力が残っていなかったので「やるべきこと」やったら、会場をあとにしようと思いました。

「やるべきこと」それはイベント告知です。ドイツのガイゼルヴィントで行われるヨーロッパ最大級のmx-5のミーティングです。
詳しくはこちら↓
http://www.mx-5.de
http://www.facebook.com/mx5.de

どんなイベントなんだろ?なんか凄そうだな。軽井沢よりも規模が大きいのかな。可能であれば、いつかは行ってみたいイベントですね。(通訳付きで)

自分の車では窓ガラスに貼ったり、何枚か仲間に配布したり等。
会場全体に告知したいな。どうしたらいいんだろ?そんなときエアコンの先端(最近Ver2になった)売ってるあの御方が主催者と話をつけてくれました。その後・・おお。ほんとに司会者の方々が告知してくれるではないですか。ありがとうございます!!
あとは、体力の残ってる限りお世話になってるショップ、仲間に挨拶してお昼過ぎに会場をあとにしました。すみません。さすがに台風には萎えましたw

その後は、腸詰屋、モカソフト堪能から、いつものサンクゼールワイン(スタンプコンプリートでパスタソース無料!)、職場と家へのお土産もぬかりなく買って任務完了です。靴屋で買ったcrocsのサンダルも活躍しました。

復路は・・碓氷軽井沢からのいきなりの事故渋滞が心配です。あのNCオーナーは無事だったんだろうか。誰かその後の情報持っていたら、ご提供を(_ _)
なんだかんだ言いつつ、道中は台風にだいぶ苦しめられながらもなんとか関東敢闘完投しました。昨日は今までの疲れがどっと出て速攻爆睡してました。

こうして、軽井沢を終え、私の春のロードスターイベントは終了しました。

会場でお世話になった方々、旧軽でまったりと一緒に過ごした方々、楽しい時間を共有できて、よかったと思っております。

でも、そろそろ晴れてくれてもいいんじゃないのかな??NBに乗り換えて雨のない軽井沢を経験してないんですけど(苦笑)
これで4戦全敗!!今年は惨敗(笑)
雨サイコー!台風バンザイ!お手上げだよ。

順当に行けば、次は中部(NBに乗り換えてからは雨知らず)で再会できること楽しみにしております(^^)/
Posted at 2011/05/30 23:19:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月09日 イイね!

OASISミーティング参戦記 ー今年4度目のGW(笑)ー

OASISミーティング参戦記 ー今年4度目のGW(笑)ーと,言う事で行ってきましたよ。関西で行われたロードスターミーティングです!
東京在住の私は2泊3日で参戦しました。(せっかくの休みをもらったんだから有効に使わないとw)
今年のGWは休日勤務の振替が絡んで、5、3、3、3の連休が続いてしまいましたwww4度目の連休がこの参戦記にあたります。

【5/7】
往路をどう行くか?
前泊宿は神戸ですが、道中特に決めてませんでした。子供の遠足じゃないですが、やたら早起きしたんで、厚木ー大津を高速使用。それ以外は下道です。
東京ー厚木間がやっぱり長かったw高速に乗ってからは渋滞らしい渋滞もなくあっけなく大津まで着きました。
お昼頃、京都入りでしたので、やはり名物を食そうではないか。ということで、「にしんそば」です。昨年は「松葉」でしたので、今年は「やぐ羅」にしてみました。
冷やしにしんそばと山椒ちりめんご飯、旨かったです♪
「花見小路」をフルオープンで徐行すると・・おお、若い女性が注目するではないですか。奥へ進んでいくとおやっちゃんが多くなりますwなるほど、WINSがあったんですね。
そんなこんなで神戸入り。晩飯は神戸牛に舌鼓を打ち、地物の日本酒堪能♪東京からはるばるここまで来た甲斐があったというものです。
その後、ホテルに戻り、酔いが回ったのか爆睡・・翌日へ

【5/8】
ミーティング当日です!
仲間とコンビニで待ち合わせして、会場へ。やっぱり7台中誰もナンバーカブってないw
気になる天気は・・朝はちょっと霧が立ちこめてましたが、その後はやっぱりOASISらしい容赦ない日照りでしたw
楽しい司会進行等、皆それぞれミーティングを楽しんでおります♪今年気づいたのが、NA率が高いOASISでもNCが増えてきたなと感じました。
会場は弁当、ジュース、アイス等の売店が充実していたり、フリマあったり皆さんの車を見たりと楽しませていただきました。
大抽選会は、今年は不発でした。どうもこのmtは隔年で当たりが出るようになっているようですね。たまたまだと思いますが。

ちょっと早めに出発したのはどうやら正解のようでした。西宮ー宝塚あたりの事故渋滞にハマったのですが、私達は軽傷(事故にあってないよ)ですみました。
養老SAで晩飯喰って、その後もハマるような渋滞もなく最後の宿泊地の豊川へ。一人お疲れさま会を開宴してましたが、やはり遊び疲れがあったようで、11時過ぎに爆睡ZZzz

【5/9】
さあ、GW最終日の復路です(違)

最大の贅沢は復路にあります。世間では平日ですが、私は休日勤務の振替を残していたので、この日にあてました。
行楽帰りの渋滞がない東名高速って快適ですね。時間とお金(お金余ってる訳じゃないよ)を特に考えずに車を走らせるのは贅沢の極みですw(やっぱり遠かったんでご容赦を)
のんびり行こうかなと思ってましたが、家でやることがいろいろある(これ書いてるのも含む)ので、お昼過ぎに完投&帰京しました。


こうして、OASISミーティング参戦記は無事に終えることができました!
NBピットクルーにしてから、今年で4回目の参加です。4回目となっても、私のNBは依然として綺麗な状態をキープしてmt参加できてることがとても嬉しいものです。(ここの一部の読者はNBのイメージが強いかもしれませんが、先代のNA参加を含めると実は9回目となります。)

主催者の方々は今年に関しては、開催そのものをどうするかが悩みどころだったかと思いますが、開催してくれたことに感謝したいと思います。
自分のロードスターを大事に乗っていこうと思えるイベントの一つですから。この日は外せません。
参加者の皆様ともこうして楽しむことができましたからね。
ありがとうございました!!
Posted at 2011/05/09 15:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月30日 イイね!

微妙だな。

微妙だな。そう言えば、今年初カキコでしたね。今年もどうぞ、よろしくお願い致します。

久々の車ネタです。
NEWホイールゲットです♪
パナスポーツFORMULA ONE。あれ?それって今付けているヤツと同じでは?とのツッコミが入りそうですが、オフセットが+23とルックス面では攻めのホイールです。パッと見、やっぱり変わりません。
が、ホイールキャップの形状が微妙に違います。おかげさまで今までのキャップが使えません。ぐぬう。またZOOMの樹脂製エンブレム購入しようかな。

これで車検が通るかはビミョウです。見方によっちゃセーフなようにも見えるけど、下記URLを見ると、うーん・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/591154/car/505265/3503199/parts.aspx
Posted at 2011/01/30 15:22:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のロードスター軽井沢ミーティングのレポ、アップしました。
大したこと書いてないけど、とても楽しかったこと、ミーティング開催してくれた方々たちへの感謝の気持ちが伝われば、嬉しいです。」
何シテル?   10/27 21:39
ロードスター歴2?年テニス歴3?年の人間です。ここでは、車ネタでいい材料あれば、可能な限り載せたいと思います。 NA6からNB8に乗り換えましたが、学習ぜずに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東京オートサロン終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 19:05:35
エアコンダイヤルリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 17:53:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H20年3月に誕生したPit Crew ロードスターです!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation