• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびturboのブログ一覧

2019年09月10日 イイね!

ありがとう!中部ミーティング2019

ありがとう!中部ミーティング2019と、言うことで行ってまいりました。今年の中部ミーティング参戦旅行記です。昨年は土砂降り。今年は台風15号の襲来もあり、ピンチでした。(自分自身もチケットが一番早く届いてる人から5日遅れで届いたり、車検完了が予定よりも伸びてしまい、完了したのが前々日だったり、ピンチの連続でした)
今回の行程は前日は立科でテニス、その後高山前泊。後泊はコンフォートホテル豊川です。

(前日編)
立科テニスへ向けて出発!

特に渋滞することなく無事に着きました。結構人数が集まっていて、合計で10名前後いたでしょうか。コートも2、3面使えました。3時間のうち、前半ダブルス、後半シングルスをしっかり堪能しました。参加費は激安200円(^^;;
テニス後は、高山へ。松本市街地以外は順調で夕方前に高山入りです♪

高山グルメを堪能し、テニス&オープン走行疲れと日本酒で轟沈ZZzz・・。

(当日編)
7:20頃でこのあたりだったと思います。会場までは約1キロです。会場入りするには常時坂道発進です(汗)かろうじて舗装面でした。

当日の天気は・・
「やったー!今年の中部ミーティングは台風を食い止めたニャー!!」

大したものです。台風をも食い止めるとは・・(あくまでもミーティング会場のみです)ただ、日差し、気温が容赦なかったけど、ありがとう♪次回も好天お願いしますね。

RedBullのかわいいおねーちゃんからもらえる冷たいエナジードリンクいいですね。おかわり!・・って言いたかったですけど、踏みとどまりました。来年もぜひ来てください。


司会者のふらっとさんに挨拶しました。
「おはようございまーす(ん?太ったな)」
公開処刑の体重は120.4kgでした。ダイエット公言しておいて体重増加は卑怯でしょう(苦笑)しかも自分の倍以上の体重だし。

フラミクッキー買いました。(すみません、今年参加できなくて)しっとり系の上品な味ですよ♪


抽選会は以下のものが当たりました!

雨を食い止めるネコたちの助っ人?黄色なので、色あせしないよう大事に使わせていただきます。

いろんな方とおしゃべりしたり、4年ぶりに会った仲間とくだらない雑談したり、楽しい時間を過ごしました。その影響か会場内のロードスターの写真なくてすみません。


事前申込制ながら、非舗装面も埋まるほどの大盛況!
楽しい時間を一緒にいた司会者のふらっとさん&卓夜さん、スタッフの方々、参加者の皆様に感謝申し上げます!

(やっぱりグルメでしょう。高山編)




楽しい旅行にグルメは欠かせません。ごちそうさま♪ おしまい
Posted at 2019/09/10 10:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月28日 イイね!

ありがとう!悲願の軽井沢ミーティング2019

まさに悲願でした・・(泣)昨年参加できなかっただけに、(幸運あれば)絶対参加するぞ!と思ってた2年ぶり参戦の軽井沢ミーティングです。縁あって叶いました。

と、言うことで行ってまいりました。今年の悲願の軽井沢ミーティング参戦旅行記です。
ここから先はいつも通りの旅行記ですが、思い出度合いは例年以上です。とは言え、読者の皆様はいつも通り、テキトーにお目通しください。
(土曜日編)
ここ数年の楽しみ方であるテニス&グルメ堪能の日です。

今年の対戦相手の中にNBがいました。親子でした。この方々とは翌日のミーティングの場でも再会しました!今までにない楽しみですね。ちなみにこの方々は当日2Pにいらっしゃいました。

この方々や現地の猛者にコテンパンにやられました・・(泣)やっぱり標高違うこと分かっていながら、対応できてない自分が悔しいですね。たまの飛び方が東京とは違います。「東京だったら、入ってるのに・・」とぼやいてる自分がいました。この時点で軽井沢にテニスで負けたんだなぁと痛感させられます。スコアも散々でしたし(- -;;
その後はいつもの仲間と一緒にホテルの近くにあるイタ飯(イタリアン)と一緒に楽しい時間を過ごしました。肉の素材がとても良かったです(^^)
あとは仲間の部屋でグダグダと呑んで轟沈・・ZZzz。

(日曜日編)
30周年ということもあり、やはりレーシングオレンジです。車もそうだし、ステッカーもそうだし、私のシャツもそれっぽいの着てました。(昨年のスペインマドリッドで10ユーロで買った安物シャツですが・・)
参加17回目の軽井沢ですが、自分が参加した中で史上最強の天候です!

「悲願である今年の軽井沢ミーティングの雨を食い止めたニャー!雨食い止め出力MAXだニャー!!」

うん、やりすぎです(^^;;このコたちも昨年参加できなかったんで、食い止め出力を抑えることができなったんでしょうね。健気に頑張ってるんでご容赦を。20勝到達、おめでと&ありがとね!次も無理せず、頑張ってね(^^)

いつも通り写真はさほど撮ってません。


30周年の署名車は、絶対軽井沢で署名するつもりでいました!そこに足跡を残したかったから。叶いました・・う、嬉しいです!

仲間と一緒に開いたフリマを通じて、楽しい会話がありました。楽しい時間はあっという間に過ぎるものですね。

年々、参加が厳しくなっていることを肌で感じながらも、あの場所にいること&一緒にいる方々と楽しい時間を過ごすができたのは大変光栄に思います。
運営スタッフ&一緒にいた方々に楽しい時間を提供してくださり、ありがとうございました。来年も参加させてください!どうかよろしくお願いいたします!!

(軽井沢でグルメは必須でしょう)
横川SA、中軽、仲間と一緒に食った宿近くのイタリアン、会場、プリンス、旧軽等で堪能させていただきましたよ。


ごちそうさまでした! おしまい
Posted at 2019/05/28 23:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月15日 イイね!

ありがとう!OASISミーティング2019

ありがとう!OASISミーティング2019と、言うことで行ってまいりました。新時代、令和初のビッグミーティング、OASISミーティング参戦旅行記です。昨年参加できなかったので、今年こそは!ここだけは!最優先で参加を考えていたミーティングです。
今回の行程は前泊「彦根」後泊「京都」です。前日は仕事だったんですよ。

当日朝は仲間が既に姫路入りしていたので、待ち合わせは高速出口からちょっと行ったところ。おかげさまで無事に会場入り。(次回同じスケジュールなら30分早く会場入りの対応できるので、そうしようかな。独り言の備忘録です)

当日の天気は・・絶好のオアシス日和です!と、言うことは

「今年のOASISミーティングの雨を食い止めたニャー。気合いで頑張ったニャー!」
ちょっと頑張り過ぎだな(^^;;暑さ慣れしていない中のあの天候はこたえたけど、よく頑張ったね、ありがとー♪軽井沢もよろしくね!





写真はほとんど撮ってないけど、初対面な方、久しぶりにお会いできた方、クイズをきっかけに交流したりと、終始楽しい時間を過ごしました。景品も実用的なもの当てたんで、満足です。日本一美味しい駅そばも美味かったですよ。
ミーティング終了後は、撮影会です。今回はピットクルーが久々に多めに集まっていましたので、Uさんから声がかかりました。雑誌に載るのかな。だとすれば嬉しいです。
過去最多台数のOASISミーティング、とても楽しく、思い出に残るミーティングとなりました。
楽しい時間を一緒にいた司会者、スタッフの方々、参加者の皆様にありがとう!と言いたいです。また参加させてください!


(やっぱりお楽しみのグルメ編)
(彦根)

(京都)

(駿河湾沼津SA)

京都の居酒屋の店員のおねーさん達が可愛いうえに健気な対応してくれて、また伺いたいと思いました(^^;;
グルメ旅も一つの楽しみですね(^^) おしまい
Posted at 2019/05/15 21:09:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月13日 イイね!

ありがとう!ほくりくミーティング2019

ありがとう!ほくりくミーティング2019と、言うことで行ってまいりました。今年のミーティング初戦のほくりくミーティングです。昨年初めて参加しましたが、いい感じの雰囲気だったんで、今年も参戦しましたよ。

このミーティングは、前夜祭がメインと言われることが有名で、自分もそれ目当てで前日入りしました。

今回は、最初のそば打ちから・・初めてのそば打ちです。しかも十割という難易度高いやつです。周りは複数人でこねてますが、自分は隣のBさんやコマツダさんに助けられましたが、基本ひとりでこねてました。
こねた時にこぼした言葉は、
「嗚呼、テニスの試合よりもしんどい・・!?あ、翌日の区民大会、キャンセルしないと!」
そうです。先週の区民大会は3回戦まで駒を進めて、4/13に持ち越しだったんです。勝つこと想定してなかったんで、慌てて区民体育館に棄権する旨の電話して事なきを得ました。

あとは安心したのか楽しすぎたのか、飲んで呑んで食って喰って、日本酒飲みすぎたのか25時過ぎで轟沈ZZzz・・。

翌日のミーティング本番の日(一応)

柔らかい日差しで、朝が始まりました。と、言うことは・・
「やったー、今年のほくりくミーティングの雨は食い止めたニャー!」


うん、最後だけちょっとあやしかったけど、底力で雨を食い止めたね。よく頑張りましたね。ありがとー♪

やはり前夜祭が効いたのか、本番はのどかな雰囲気ですね。いい感じです。

カッコいい駐め方♪FB申請サンキューです。もちろん承認しましたよ。

センスいいこだわりのストライプ。ミーティングデビューがこのほくりくと言う猛者でありながら、とても真面目な方でした。オーナーの人柄が伺える一台です。また他の会場でも会ってみたいですね。

焼き蛤グランプリ、じゃんけん景品大会で色々楽しい雰囲もあり、ミーティング本体はお開きとなりました。その後の楽しいツーリング、へぎそばを食してから、帰路に着きました。途中、Bさんとは鶴ヶ島Jで別れ、無事に着きました。楽しかったです!

主催してくださった倉本さんはじめ、自炊してくれた方、ぶりを提供、刺身にしてくれた方、ご一緒してくださった方々と美味しい楽しい時間を過ごせたのが、とてもありがたく御礼申し上げます。
また来年も可能なら、ぜひ参加させていただきたいと思います!

(番外のグルメ編)
そばに始まり、そばに鍛えられしごかれ、そばを食し、そばで筋肉痛になり、そばに満たされ、そばで締めくくったグルメでした。
今後は、そばを作ってくれる方に感謝しつつ、そばを堪能したいと思います。(最後の写真はお店のそばです)


ご馳走さまでした! おしまい
Posted at 2019/04/17 22:14:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月15日 イイね!

ありがとう!2018ロードスター東北ミーティングin磐梯町

ありがとう!2018ロードスター東北ミーティングin磐梯町と、言うことで行ってまいりました。東北ミーティングです。ロードスター歴21年でありながら、実はこのミーティング初参加です。やっと叶うことができました!

今回の行程は
東京(自宅)から会津若松のビジネスホテルで一泊して会場入りしました。ペンション泊まりたかったけど、さすがに一人ではね・・(汗)

前日はお昼に喜多方でラーメン食って(人気店だったのか40分待ちました・・)、テニス(七ツ森のコートで一人サーブ特訓)してました。

予報では、当日ミーティングの時間帯はモロ雨予報でしたが・・
「やったー!東北ミーティングの雨を食い止めたニャー!」

うん、ここ一番でよくやりましたね。ありがとう!ミーティング終了後の道中、どしゃ降り遭遇だったので、文字通り食い止めたことになりますね。

ここのミーティングの特徴は、
・誘導してくれますが、停め方がカオスです。ロードスターのオームとは聞いてましたが、本当にそうでした。他にはないですね。
・にもかかわらず、ユルくアットホームな雰囲気で楽しめます。各々で鍋、BBQ等楽しんでます。
・町をあげて歓迎してくれます。(これが好きです。とても嬉しいです。)


総じて、独特な特徴あるミーティングでした。(もちろん他のミーティングも負けず劣らず二つとない個性あるミーティングだから毎年楽しいミーティングになると思いますよ)

楽しい時間はあっという間でした。景品は野菜詰め合わせゲットです(景品の品揃えも欲しい食べ物ばっかりで圧倒されました)
終わってからも道の駅ばんだいで酒、つまみ等結構購入させていただきましたよ。

これだけの楽しく雰囲気のいいミーティングを開催してくださいました主催、スタッフの方々、磐梯町の方々、各ショップ、一緒にいた参加者の方々に
「ありがとう、楽しかったよ!」
とこの場を借りて言わせていただきます。
この雰囲気を大事に思いつつ、ぜひ来年も参加したいと思います。(ロボばんじい頑張って)

(やっぱり大事なグルメ旅のミーティング)






どれも旨かったです。栗ご飯も旨かったです。おかわりした豚汁の味も優しく身にしみました。
ごちそうさまでした!
ますたに奥様から差し入れのレーズンのケーキ、ちょうど一緒にいた仲間とともに「これ旨いね♪」と言いながら、美味しくいただきました(この場を借りてお礼申し上げます)♪
Posted at 2018/10/15 20:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のロードスター軽井沢ミーティングのレポ、アップしました。
大したこと書いてないけど、とても楽しかったこと、ミーティング開催してくれた方々たちへの感謝の気持ちが伝われば、嬉しいです。」
何シテル?   10/27 21:39
ロードスター歴2?年テニス歴3?年の人間です。ここでは、車ネタでいい材料あれば、可能な限り載せたいと思います。 NA6からNB8に乗り換えましたが、学習ぜずに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 19:05:35
エアコンダイヤルリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 17:53:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H20年3月に誕生したPit Crew ロードスターです!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation