2017年10月30日納車。
購入条件は、嫁も運転するので雪道対策のためAWD必須。燃費と税金を考慮してハイブリッド且つ5ナンバー・・・AWDでハイブリッドの5ナンバー、さらにスライドドアのミニバンという条件で絞ると・・・フリードが第1候補にというか、フリードしかない~(^^)/
2016年9月にフリードがモデルチェンジしたタイミングに家族と試乗しに行き、その時すでにほぼフリードハイブリッドと決まってました(^^)/
でもオイラ的には弄り倒したMPVに思い入れがあるし、単身赴任中だったので買い替え躊躇してました(;^_^A
マツダの営業さんにも色々お世話になったし、次もマツダかな・・・という気持ちもあったし…
でも息子が車を買った日に、調子に乗ってフリードを再度見に行く流れになり、そこでも家族みんな、次やっぱりこの車だよね~となったので・・・「この車を処分する時、連絡くれたらこの車を買うんだけどなぁ」・・と営業さんに言い残して帰りました。
それから約2か月。なんとその営業さんから電話が・・・
「例の乗っていただいた試乗車を手放すので、まずは電話しました」と・・・Σ(・□・;)
というわけで・・・ホントに買っちゃいました( *´艸`)
残クレ1.9%金利使える新車にしようか迷ったけど、1年落ちということで新車よりもトータルで40万近く安くなったし、試乗車なので新車並みにキレイだし、整備も行き届いてるし、装備も充実ってことで購入決定(^^)/
それでもさらに追加OPで30万超えしちゃいましたけどね(;^ω^)
せっかく安かったのに、結局トータル320万(;^_^A
ま、長く乗るから仕方ないっしょね~(^_-)-☆
ところで、フリードかフリード+かでもかなり悩みました。我が家は4人家族だけど、子供二人はもう成人しているし息子はマイカー買ったしってことで、人数よりも積載量を優先(^^)v
カミさんと二人で老後あちこち走れるといいかな・・・
◇既装備
・Cパッケージ
・Sパッケージ
・インターナビ+リンクアップフリー
・ETC車載器
・ライセンスフレーム
・ルーフラック
・フロアカーペットマット
・スタッドレスタイヤ(WINTERMAXX)
・スノーワイパーセット
◆追加OP
・下廻り防錆加工
・ドアバイザー
・光のアイテムパッケージ
・ラバーマット
・マッドガード
・スポーツペダル
・USBチャージャー(リア)
・エンジンスターター
・オートリトミラー
・リアコーナーセンサー
・ラゲッジトレイ
・アルミホィール(スタッドレス用)
・ドライブレコーダー(スマホ連動社外品)
・インパネマット
・ガソリン満タンサービス(^^♪
MPVは弄り過ぎて品がなくなっちゃったので・・・(;^_^A
今回はオシャレに程よく必要な弄りを心掛けます。ま、とにかく大事に乗ります(^_-)-☆