• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver-joeのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

ウラカン

ウラカン先日銀座に買い物に出かけました。
駐車場でランボルギーニと、ポルシェの真ん中に挟まれる形で停まったので、ついパシャリ。^^



プリウスは単体で見ると低めの車高でそこそこスタイリッシュと思っていましたが、
横にスーパーカーに並ばれると・・まったくのずんぐりむっくりだったのですね。





間近で見る事などあまりないので、オーナー様も居なかったのでまじまじと見てしまいました。
見るだけでアドレナリンが出てくる様な車、そうあるものではありません。
いや~カッコイイ。



そう言えばウラカンはアウディーR8V10と兄弟車ですよね、ランボルギーニはアウディーの傘下ですからそうなのでしょうが、メーカーが狙っている客層は違いますね。噂のカーボンセラミックブレーキですか、これだけで幾らかかっているのか・・とにかく男の夢の車。
いいもの見せて頂きました。オーナー様写真まずかったら削除しますので。(^_^;)


Posted at 2017/10/11 09:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月27日 イイね!

ロンドンの風景。

ロンドンの風景。娘が学校のプログラムでロンドンにしばらく行っていました。
写真を沢山撮ってきたのでアップしたいと思います。
私は行ったことのない街、興味津々です。^^


まずはビックベンです。大規模修理されるとかでしばらく鐘の音は聞けないそうです。


ロンドンアイという観覧車で高いところから見てましょう。








足がすくむ高さですね。。










テムズ川、東京で言えば隅田川?趣き随分と違いますが。^^


みんカラですから車の写真を。
プリウスとアウディーを写し込んでるところ流石私の娘。^^


娘はミニに乗るのが夢、免許は取らせましたがほとんどペーパーです。






ロンドン女性が乗ってるミニ、絵になりますね♪


バイクの写真も忘れません。オヤジの悪影響です。
























ジュリア・ロバーツとヒューグラント出演の映画「ノッテングヒルの恋人」ご覧になった事ありますか?
そのモデルになった本屋があるそうです。










これは20年前の娘。後部座席のチャイルドシートにくくりつけ、
あちこち出かけましたが、不思議とぐずっても車に乗るとすぐ寝る子でした。
いまでもその癖が抜けず、車ではすぐ寝ます。^^



親元を離れて遠い外国でスナップを撮ってくるまで成長したかと思うと、
感慨深いものがありますね~。

まだ沢山写真あるので続き載せようと思います。♪





















Posted at 2017/09/27 10:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

ふらっと都内を。

ふらっと都内を。
特に何もする事無い日曜日、薄曇りでしたが真夏は苦手なV-maxにはちょうどいい温度。
ふらっと都心を散歩です。と言っても着いたのは何故か国会議事堂前。(^O^)


意外とV-maxってこういう場所でも違和感無い?


警備車両も多いです、流石。
本当は市ヶ谷の防衛省でもと思ったのですが、今ミサイルで忙しいでしょうから
遠慮しました。


インスタ女子さんですかね、お互いスマホで議事堂バックに写真撮りあってました。
まあ、私も同じか。オジさんですが・・。(^_^;)


空いてて気持いので皇居をグルグル3周ほどしました。
その後、銀座を抜け、築地、晴海、お台場方面に。
また東京ゲートブリッジに。ここ走るの気持いいですからつい来てしまいます。


橋は登って降りて、ここも3周です。
曇り空でも眺めは最高です。橋の上停められれば写真撮りたいのですが無理ですね。
スピードも・・うっかりすると免許が危なくなります。(^_^;)


ここはいつ来てもガラガラ、そう言えば結構古いバイクで来ているライダー多かったですね、
イレブン刀とか、ニンジャ900とか、多分ですが私と同じやること無い日曜、ブラブラしてる
オジさんライダーです。停まっていれば話しかけたのですがね。^^


やはりV-maxはこんなコンテナが似合うでしょうか。


お台場、なんか新しくなってますねガンダム。


私はこの形の知りません・・
これが動けば日本の平和も守れるのに・・と思います。^^




Posted at 2017/08/20 22:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月29日 イイね!

銀座に。

銀座に。

平日のお休み、銀座までぶらっとしてきました。



マリオカートが結構中央通りをブンブン走ってますが、危なくない?



銀座三越。いつもは日本橋本店ですが、今日は銀座にしてみました。



三越の地下駐車場。平日なのに20分ぐらい待ちました。休日ならもっとかかるでしょうね・・
最近のビル地下駐車場はこのスライドするタイプが多いですね。
このタイプ最初に見たのは六本木ヒルズでしたが、初めて見たときは驚きました。^^
でもこれだとパレットタイプの機械式と違いホイルの傷つきとか気にしなくていいので
初めての駐車場でも安心出来ます。





ランチはだいたい中華になりますね、我が家は。



12階にあるお店だったので眺望は良かったです。





銀座4丁目から昭和通りに向かっての眺めですが、この数ブロック先に、話題の築地市場がありますね。いわずと知れた東京の一等地です。市場だけにしておくには勿体無い気もします。



GINZA SIX もうすぐ完成ですね。この巨大なモールが出来るとまた一段と
銀座の華やかさが増す気がします。
ありとあらゆるブランド店がこんな狭い場所に集まってる街も世界的にも珍しいと思います。
でも最近はいつ行っても人多過ぎよ・・・^^



Posted at 2017/03/31 12:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

ホールデン MALOO R8

ホールデン MALOO R8
今日は千葉の友達の所に遊びに行きます。
新しい車をその方が輸入したのでそれを見せてもらいにです。


今回もアダプティブ クルーズコントロールを使い、高速はらくちんドライブです。


東関道から東金有料に入り、野呂パーキングで少し休憩。


このパーキングは私20代の頃、千葉の海でジェツトスキーをやっていたので行き帰り、何度も利用した思い出のパーキングです、その頃は大勢の仲間を連れだって賑やかなものでした。今日は一人です。お天気は良かったですが、結構ガラガラ。


で友達宅に到着。ジャーン!待ち構えていました。 ホールデンMALOO R8
おおお!カッチョイイ!

写真では見ていましたが実物は大きいですね。長さも5m越えで堂々としたスタイルです。
PC画面ではこの存在感が表現出来ないのが残念です。



ホールデン MALOO R8

オーストラリアの自動車メーカー、ホールデン社の純正チューニング&カスタムカー部門のHSV社(ホールデン・スペシャル・ヴィークルス)が手がけた高性能モデル「HSV MALOO(マルー) R8」。
例えるなら、メルセデスベンツにおけるAMGの様なスペシャルチューンナップバージョンでしょうか。
SS ユートのV8をさらにチューンして6200ccパワー325kw(435ps)トルク550Nm(56kg-m)を達成。足まわりやブレーキも大幅に強化されています。とんでもないモンスターピックアップですね。


ベッド部分も長くスタイリッシュ。


トノカバーを開けると広大な荷室が登場。


本国オーストラリアでも、スペシャル希少車で人気があり、聞けばこのエンジンのバージョンは日本でもこの1台しか無いとの事。(  ̄▽ ̄)スゲェェェ



友達は車の構造変更や修理カスタム全般、かなりコアなお仕事しています。
今回も御自身でオーストラリアまで足を運んで、購入直接輸入の手続きをしたそうです。
探すのも大変、輸入実績の少ない車なので陸事のナンバー登録も大変苦労したとの事。
自動車は自動車専用船で輸入するのが普通ですが
オーストラリア~日本間の専用船便が無いらしく、コンテナでの輸入になったそうです。
通関陸揚げの様子。これはコンテナ開けるまでは、ハラハラドキドキですよね。
船が揺れる台風の時期は避けたとか。^^


足回りも凄いですね。


真っ赤なキャリパーがいかにも効きそう。


ローターもスリット入りでカッコいい。


早速助手席に乗せてもらいドライブです。
走り出した瞬間から、お~こりや凄いなと感じました。
トルクフルな低速から、もの凄い加速感!それでいて普通の乗用車に乗ってる様な、
快適さ、大柄なボディーを気にしなければ普通に市街地でも乗れる車です。
こりゃいいわ。^^


着いたのはその友達のお客さんのレストランです。
なんでもこちらのオーナーシェフさんもかなりの車好きだそうです。



お洒落な店内。


私はとんかつ定食、友人はシーフード、オーガニックの食材を使ったとてもヘルシーなお料理で美味しかったです。^^






その後、海岸まで移動。


海が似合いますね。


フェンダースリットもいい。


フロントフェンダーの張り出し具合もいい。


ひとしきりドライブしたあと、友人のファクトリー兼ガレージに帰ってきました。
ここに鎮座しますは友人の愛車、伝説のシボレー、ブレーザーK5 
ここまでリフトアップ改造したのは、日本国内ではなかなかお目にかかれません。
横のスマートの屋根と高さ比べて下さい。


乗るとちょっとしたアトラクション気分を味わえます。^^


完全なフルオリジナルカスタムです。いつ見てもカッコいい。


わたしも同じブレーザーK5に乗っていましたので当時の写真を。千葉御宿海岸です。
アメリカから2台分部品タイヤを個人輸入して、二人であーだのこーだのとんでもない時間と苦労をして作りあげた改造、公認登録。ほぼほぼその友人の技術と熱意で完成しました。
もう25年ぐらい前でしょうか、今となって只々懐かしい青春の思い出です。^^


そう言えば友人が珍しい、大型のオウムを飼っています。
この子可愛いのなんのって、まったく人を怖がりません。
私の足を上ってきてジャレてきます。友達も相当な変わり者ですが、^^
私もそう。飼い主と同じ匂いを感じたのかな。笑


また今度遊びに来る事約束して、帰宅する事にしました。
次回はバイクかな。
高速も空いていて、家まで2時間かからない感じです。


葛西臨海公園の観覧車が見えて来ました。
ここからは自宅までもう少しです。
帰りもクルーズコントロールでらくちんなドライブ。
でも友人のホールデンに興奮した私はところどころクルーズオフにして人に言えないスピード出したのは内緒です。^^

あ、そうそう
このホールデン MALOO R8 は販売も予定しているそうなので
もしご興味ある方は、書き込み下さい。ご紹介しますので。♪


































Posted at 2017/03/26 14:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #V-MAX レギュレーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/591648/car/2152340/6923480/note.aspx
何シテル?   06/11 20:54
現在所有 ZVW51型プリウス アウディーA6アバント スズキソリオ バンデット ヤマハ V-max スーパーカブ  最近はまともな車が多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

silver-joeさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/08 01:45:14

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2022年2月、前車のプリウスからの乗り換えです。コンパクトですがなかなかイイ感じだと思 ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
アウディークワトロ。 シートに座った瞬間から、テンションを上げてくれます。 車ってそうい ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
3年ほど前ですが、実家の商売で使っていた古い50ccのカブ、廃車にすると言うので、もらっ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
また一台、増車です。 近所用ですが、小回りきいて、使いやすいですね。 最近のこの手の車よ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation