• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

獅子丸モンモのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

アンサーバック取り付けオフ~

アンサーバック取り付けオフ~あ~~今日も朝早くから、家を出発しました。
エクに乗るようになって、やたら朝早くから家を出るようになり、近所の人は一体どう思っているんだろう。家族からは、ご勝手に~~って言われております。

でぇ、神奈川県東戸塚へ「関越自動車道~環八~第三京浜~横浜新道」と走る・走る。
今回、生まれて初めての第3京浜、横浜新道を走破です。
横浜方面ってのも、エクを乗り始めてから来るようになりました。
もしかしたら、鎌倉とかに遊びに行く時って、この道で行った方が早かったりする???今まで下道でひたすら茅ヶ崎まで行って、そこからあちこちへ行っておりました。新しい道を新発見って感じです。

今回、園芸パパさんとの待ち合わせ場所へ、家から約1時間で到着してしまい、my carを駐車させスカートリップを見ていると、取り付け約10日間で運転席側をいつの間にか擦っていたみたいです。
少しめくれていたので、持っていたボンドで補修をしておきました。
最初両面テープで直そうとしたのですが、奥にテープを差し込むことが出来なくって、ボンドで止めてしまいました。大丈夫だろうか(^^)
※アロンαは、嫌気性で白化し易いため、ボンドの方が良さそうですよ。

乾燥させている間に、園芸パパさんが来たのでチョコット雑談をして、かぐやひめ045さんの秘密基地へ潜入です。
丁度良い感じの秘密基地ですね!! ←--- 写真をご覧あれ!

パパさんには電装系をやってもらい、サイレンなどのステー作成や取り付けはかぐやひめさんにやって貰いました。
私は~~おしゃべりをして邪魔をしていただけです。。。。  二人は真剣
あっ、一つ作業をしましたよ。室内に取り込む為のケーブルを運転席足元からひっぱりました。
これだけです。

今回、ついでって訳ではないけど、ABSカバーも取り付け(かぐやひめさんに)しました(^^)



プッシュスタートの車って、ドアロックしてもウィンカーが見えなくって、ロックしたのか解らないんですよね。
今回のアンサーバック導入で、ロック忘れがなくなると良いのですが。
※性格の問題ですかね????






Posted at 2010/09/23 19:54:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ取付 | クルマ
2010年08月29日 イイね!

シートカバー取り付け 最終会

シートカバー取り付け 最終会先週から始まった、シートカバー取り付けも、とうとう最終章になりました。


先週日曜日は、1シートのみカバーを取り付け、暑さのため終了。
その後、会社帰りに家で出来るパーツ関係は持ち帰り、シートカバーを取り付けていました。
でぇ~~本日、3列目のシートカバーを取り付けて終了となりました。


結果的には、取り付け費用として5万円払うなら、自分でやった方が良さそうです。
それと、真夏(特に今年の夏は暑かった~)にカバーを取り付けると熱中症のようになりますので、一気に取り付けるのは止めましょう。取り付けの難しさよりも、暑さの方が辛いですよ。
1シートを取り付けると、やり方が解るので、その後の作業としては早く簡単に出来るようになります。少し涼しくなれば1日で作業終了しそうですよ。

取り付けてからの感想としては、思っていた程、ツルツルしてなくって運転はし易いです。
ただ、夏だからか背中やお尻は汗かきそうです。← ノーマルのシートでも私は汗かくんですけどもね。
Posted at 2010/08/29 17:26:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ取付 | クルマ
2010年08月22日 イイね!

シートカバー取付 第1回目(全6回を予定中)

シートカバー取付 第1回目(全6回を予定中)昨日開催された、箱根オフから帰宅すると、家のポストに佐川から不在通知が来ておりました。
う~~~~ん この不在通知が来ていると言う事は、家に誰も居なかったんだね・・・

でぇ、速攻で佐川へ電話するも、本日中の宅配はムリ~と言われてしまいました。よって、翌日の日曜日am着でお願いをしました。

このシートカバーですが、購入の理由が秋から始まる愛犬の散歩での抜け毛&鼻水&ヨダレ対策です。 ← 夏の間は、愛犬が暑がるので、殆ど散歩へは行っておりません。
秋からが散歩シーズン到来です。

どうせシートカバーを購入するんだったら、見た目の良いのが欲しいと思い色々と探しておりましたら、格安でそれなりのシートカバーがオークションで出展されているのを確認し、早々に落札させて頂きました。

早速、本日午後よりシートカバーの取付を試みたのですが、暑さと取付方法・部品の外し方が解らず・・・すったもんだのあげく、Dへ行きサービスの方に取り外して貰いました(^^)
これで、外し方が解ったので、次回からは問題なし。次回があるかは知りませんが・・・

本日のノルマ:1列目シートを完成させる ⇒ ノルマ果たせず!!!
なんとか助手席のみ、シートカバーを取付することが出来ました。1列づつ実施するノルマはムリがあったみたいです。
これからは、1シート毎に進めていく事にしました。

本革ではありませんが、黒いシートはなかなか室内が暗くなりカッコ良くなりそうです。
まぁ~安く購入しているので、犬の爪で傷が付いても気にしないよ~~

次の取付予定は、来週です。これで暫くは楽しめそうです。
あっ1列目のお尻の下に来る部分のカバーで、後ろ側に紐が出ているのですが、どうしても取り説通りの経路を通す事が出来ず(貫通している部分が見つからない)なんとなく後へ紐を回して縛っておきました。この紐は実際どうやって通したら良いのだろうか・・・

誰か2列目、3列目の取付方法でアドバイスがあれば教えてください。
Posted at 2010/08/22 20:31:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ取付 | クルマ

プロフィール

#tein

いつものが貰える」
何シテル?   01/14 11:17
この度、エクシーガよりCX-5に乗りになりました。 通勤と愛犬の散歩(公園までの移動)がメインになると思うのですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーブランド トイレ凝固剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 18:02:07
六甲〜有馬に GO-TOごちそう旅♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 05:46:38
SOFT99 ピタスポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 09:33:37

愛車一覧

マツダ CX-5 魂の赤 (マツダ CX-5)
果てしなく、元気に走ってくだされ! 2500km フィルム張り付け
スズキ V-strom650ABS ゴン太 (スズキ V-strom650ABS)
30年ぶりのバイクです。231014 以前では選ばない部類のバイクになりました。 これ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
20歳の時に買った、初めての新車 当時の車はエアコン等がOP設定だった為、かなり沢山負 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
車としては、3台目になるけども、色んな所へ連れて行ってもらいました。 この後に購入したパ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation