
27日・28日と夫婦で温泉旅行に行ってきました。
考えてみると結婚して依頼、初の夫婦二人だけの旅行でした。
今回は常日頃の妻への感謝の意を込めての慰安旅行でもあります。
子供達も車を乗る歳となり、夫婦の時間を楽しめることが多くなってきました。
1日目は高山のさんまちを歩き、
2日目は白川郷を散策してきました。
なるべく妻の要望に沿うようにしたつもりなのですが、自分がこういう所が好きなだけに、ついついあちこち覗きたくなり「いくら時間があっても足りない」と言われてしまいました。
宿泊は平湯温泉の「
ひらゆの森」のコテージ(写真)です。
共同の大浴場、露天風呂のほかに貸切風呂もあり、なおかつコテージにも露天風呂が備わっており、いつでも温泉を楽しめる状態でした。
貸切風呂は空いていればいつでも自由に入浴ができます。
しかもこの貸切風呂、直径4mほどの大釜を壁で半分に区切ってあり、壁についた戸で内湯と露天を湯釜の中で行き来できるようになってて1粒で2度美味しい状態です。
コテージの露天風呂も比較的大きく、それこそ好きな時に自由に入れたので、暇になるとチョコチョコと入ってました。
妻の慰安のはずがすっかり自分もリフレッシュしてました。
妻の口からは早くも次の計画が…
行ってきたばかりだというのに…
フォトをアップしてあります。
本文のリンクからどうぞ。
Posted at 2011/05/29 22:36:39 | |
トラックバック(0) | 日記