• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フライングエースのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

Subaru XV

一年後に9年目の車検を迎えるSG5フォレスター。
このまま動かなくなるまで乗り続けるか、乗り換えるか?
さて、どうしようか?

できればMTを乗り続けたいが、
今のご時勢、SUVで候補となる車がない。
そろそろMTに見切りをつけないといけないのかな~?
と言うことで、今後の方針を決める参考にしたく、
馴染みのDラーの担当者にお願いして、
XVを試乗させてもらいました。

まず問題のミッション。
MTとCVT、比べるまでもなく、
ゼロ発進がかったるい。
アクセルワークに対して反応がワンテンポ遅れる感じ。
これはストレスになりそうというかキライ。
パドルシフトでの変速ショックは気にならない程度だが、
ハンドルと一緒にパドルが回るので、
ハンドルを持ち替えての変速操作ができない。
ただ、ちょこっとシフト操作をしたい時、
シフトレバーを触らずにパドルシフトのみだけで対応でき、
操作後しばらくするとDに復帰するのは便利。
ただ、エンブレの効きが弱く、一気に多段を落とす必要あり。

続いてXV自体の感想。
思いついたままにつづると、
目線はフォレスターと大差ないので違和感がない。
ただ、アイサイトのカメラが意外と目障り。
マルチファンクションディスプレイは車の状態がわかって面白い。
アイドリングストップはブレーキペダルを優しく浅く踏むと反応しない時があった。
足回りは固すぎず柔らかすぎず、SUVというよりは普通の車。
ロールも車高を意識させない程度にフラット。
ただ、XVに慣れていないせいか、ロードインフォメーションが希薄。
エンジンはカタログ値より力強く感じる。

さて、結論です。
雪の中でのノーマルタイヤでの試乗だったので、
色々と試すことができず、消化不良ぎみの試乗でしが、
XVはありです。
結構ネガなポイントを書きましたが、これは慣れの問題かと。
XVは良い車です。
が、買うなら来年、エンジンバリエーションが増るのを待ってからでも遅くはないと思います。
で、肝心のMTですが、結論は出ませんでした。
このままフォレスターを乗り続けるかどうするか?
ただ、ボクサーディーゼルは欧州でもMT設定なので、
もしこれがそのまま国内導入されれば、一気に進展があるかも?

さて、最後に新フォレスターではなくXVをチョイスした理由を。
単純に価格と、
SG5の寸法とコンセプトが今のスバルのラインナップの中では一番近いと思ったから。
Posted at 2012/12/01 22:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@にっしー12SR 撃沈してください」
何シテル?   12/02 16:36
ジャンル関係なく、楽しそうだと思えば何でも興味をもつ精神年齢が低いオヤジです。 免許取立ての頃を思い出し、最近、夫婦であちこちとドライブをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

A LIFE CHILD'S MIND 
カテゴリ:ブログ
2010/04/07 15:10:01
 
遊びに行こう! 
カテゴリ:ブログ
2010/03/01 14:18:39
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ラリージャパン記念モデルです。 ドライブからトランスポーターまでなんでもこなす頼もしい相 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
久々のFFです。 あくまでも主婦車なので羊の皮をかぶった羊をコンセプトに、グランドツーリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation