• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月19日

【 那須温泉巡り紀行 にごり湯の快楽 】 ~ 那須湯本温泉 元湯 鹿の湯 篇 ~

【 那須温泉巡り紀行 にごり湯の快楽 】 ~ 那須湯本温泉 元湯 鹿の湯 篇 ~
那須温泉巡り紀行 二湯目は

たかやまけんじ さんイチオシの

那須湯本温泉
元湯 鹿の湯






あ。


あらかじめお断りしておきますが

例によって

長編でございます。



もう諦めてください。(爆)






さてこの日

我が愛車 黒セブン2号を

ドライブしてくれたのは

なんと!

D1GPドライバー

たかやまけんじ選手!!(嬉)







鹿の湯 までの道中

ドライビングテクニックのことや

クルマ遊びをもっと楽しくする

セッティングのイロハとか

いろいろなタメになる話を

いっぱい聴かせてもろーて

ワシ

ギガントうれしす。(涙)








そうこうしてる間に

【 鹿の湯 】 にご到着。











ご覧のとおり

雰囲気申し分なし!





鹿の湯 の泉質は

含硫黄カルシウム硫酸塩塩化物泉。



源泉温度は 57℃
( 68.4℃ とゆー情報も有り )

pH 2.5 の

酸性低張性高温泉でございます。





硫化水素のニホヒびんびんの

白濁したお湯様に

ワシら温泉好きのハートは

がっちり卍固め状態。(笑)





湯小屋の中はこんなん。







この日の朝の会話。


け : 『 48℃ に浸かれたら昼飯オゴるよ~ 』

お : 『 マヂすか!ゴチソーさんッス! 』

け : 『 肩まで浸かったらね 』

お : 『 え…。 か、肩までッスか? 』

け : 『 あ。やっぱ肩まで浸かって1分ね 』




・・・・・・・。 (ーー;)




どんどんハードル上がっとるがな。



つか

けんちゃん

オゴる気ゼロぢゃん!!(笑)






しかしワシは

勇敢にも

チャレンジしたのであった。





まずは

前哨戦の 46℃ 。


「 ちょいと熱いでげすな 」

ってカンジで余裕のクリア。




そして

いよいよ 48℃ への挑戦。



うん熱いぞ。

つか、い、痛い。



乳首ラインまで

体を沈めた辺りで

最初から浸けてた足が

「 あーもーギブですわあ 」

と泣きを入れてきましてな。



浸かり始めから脱出まで

時間にして僅か6秒。





・・・負けた。


48℃ に負けた。




たった 2℃ が

明暗を分けるとは・・・。






なのに

勝ち誇った顔をしていたのは

43℃ のお湯でまったりしていた

たかやまけんじ

その人なのであった。



け : 『 いやあ、惜しかったねえ♪ 』









・・・ちっ。嬉しそうでやんの。(笑)








リベンジを誓ったのは

ゆーまでもありません。




それはさておき

見取図にも書きこんだ

鹿の湯の常連らしき

牢名主的オッサン。









時折

湯を揉んで温度を確かめたり

鹿の湯初心者に

浸かり方のレクチャーをしたりと

親分オーラを出しまくってましたが

このオッサン

ワシらがいる間

この高温温泉に

一回も浸かってなかったぞ!(笑)





何はともあれ

【 元湯 鹿の湯 】 は


場所良し

湯屋良し

泉質良し


 と

三拍子揃った

名湯なのでありました。






連れて来てくれた

たかやま夫妻に感謝!









くそー!


二人で1本のジュース

飲んじゃってからに!




何だ

イチャイチャすんな

コンチクショーめい!(笑)






《 追記 》



温泉に入ると腹が減る。


温泉の後は蕎麦がいい。




ってんで

向かったのがここ。







たかやま夫妻は

二人仲良く

【 栃木しゃもつけそば 】

をオーダー。



※箸上げ職人 : たかやまけんじさん(笑)



ワシは

【 天ざる 】 をオーダー。







天ぷらは

3人で仲良くシェアして

食べたです。




いじょ。





ブログ一覧 | 旅・ドライブ系 | 日記
Posted at 2011/12/19 21:25:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

フロントグリル新調
たけダスさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2011年12月19日 21:42
以上じゃね~よ!

長いんだよ!

視聴者ばかにすんな!

ざるそば大好き♡

奥様、萌え(笑)
コメントへの返答
2011年12月19日 22:29
視聴者名乗るんなら視聴料払えってんだ!(笑)


つか
なんだあ、キミもかあ。

嫁さまファンクラブ 【 YOMEGONOMI 】 に入会させてあげよか?(笑)
2011年12月19日 21:59
しつこーい!!&長ーい!!
コメントへの返答
2011年12月19日 22:37
アナタの
「 オネイチャンに言われてみたいセリフ 第一位 」
をここに書かないでほしいんですが。(笑)



2011年12月19日 22:36
温泉なのに、サービスてきな
絵がないっ!!ヾ(゚д゚)ノ゛
コメントへの返答
2011年12月19日 22:39
オッサンのセミヌードのイラスト付けといたやろが!(笑)
2011年12月19日 22:45
塩贈るから 腹くくって待ってろ コンチクショー
コメントへの返答
2011年12月19日 23:08
信玄公のお膝元に住んどる人間が上杉謙信を気取るんぢゃねーってんだ!

塩なんか送らんでいいから、飲み代持って来やがれ!

テメエこそ腹くくっとけ!返り討ちにしたらあ!
2011年12月19日 23:31
「熱湯コマ~シャル~」ですね(笑)

寒い思いして
会社の先輩の鯉釣りなんか見てるより、
温泉行ってあったまった方が
よっぽど良かった涙
コメントへの返答
2011年12月20日 20:10
「こんなクソ寒い中、那珂川で釣れない釣りなんか見てないで、一緒に来ればよかったのにねえ・・・」

「そうだよねえ・・・」

鹿の湯で実際に交わされた会話です。(笑)
2011年12月20日 7:04
とりあえず腹減ったでござるの巻

ぼくがご飯食べてる間にたかやま氏直伝の云々理論を一字一句違わぬよう書きあげるんだ!
コメントへの返答
2011年12月20日 20:11
あー。今夜の晩御飯も美味しかったーと。


なになに?
一字一句違わぬように書けだぁ?




断る!!(笑)
2011年12月20日 10:32
今度、連れて行ってね(笑)

女風呂も同じ構造なのかな

46℃でも結構辛そうなんだけどなぁ~
コメントへの返答
2011年12月20日 20:15
高山嫁さまから聞いたところによると
女風呂は 46℃ が最高温度らしいッスぞ。

え。
つか、旦那的にはOKなのか?

人妻と混浴してもいーのか?
潜ってもいーのか?!

連れて行く行く!うひひひひ。(爆)
2011年12月20日 12:26
大韓民国だったら大問題になりそうなくらい、引っ張りましたねぇ(笑)

しかし、嫁さん可愛いですな!(≧ε≦)
コメントへの返答
2011年12月20日 20:23
スマン!大韓民国の件がイマイチよく分からん!(爆)

つか、嫁さまの可愛さに今頃気付いたとはマッタクけしからんですな。

こりゃあ やま白の若頭にヤキ入れてもらわんとアカンな。(笑)

プロフィール

「最後のクルマ http://cvw.jp/b/591992/47718569/
何シテル?   05/13 12:25
アンフィニRX-7 [ E-FD3S改 Ⅰ型 Type R 1992 ( 平成4 ) 年式 ] に乗っております、1964 ( 昭和39 ) 年式男子です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD3Sのエンジンオーバーホールとオールペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 11:48:42
D1GPエビスが始まる前に、書いとかなきゃならんことがあったのだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 22:54:24
黒Armorさんが入庫しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 06:39:03

愛車一覧

マツダ RX-7 Armor ・ 黒セブンさん2号 (マツダ RX-7)
1992 ( 平成4 ) 年式 、アンフィニRX-7 ( E-FD3S改 ) Ⅰ型 T ...
スズキ アルトバン ポチ (スズキ アルトバン)
普段使い用の “ 足車 ” として購入。 サイドミラーも窓も、今どき手動の “ 貨物車 ...
その他 その他 極私的趣味モノ蔵 (その他 その他)
クルマ以外の極々私的な趣味モノのギャラリー的な・・・ (笑)
その他 その他 過去ブログ画像倉庫 (その他 その他)
2010年3月~2011年8月までのブログに使用した画像が入ってるだけですから、期待して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation