• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でり さんのブログ一覧

2021年09月18日 イイね!

夏のおもひで ・・・ の、お中元

夏のおもひで ・・・ の、お中元



2021年の夏も

とうとう

終わっちゃいましたね。





ってことで

この夏頂戴した

思い出のお中元

二品をご紹介。




先ず着弾したのが







新選組 “ 鬼の副長 ” と恐れられた

土方歳三さんが

日野市の出身で

若かりし頃

生家が作っていた石田散薬を

行商してたってえことは知ってましたが

うどんと

歳三さんの所縁なんか

聞いたことないなー。




だってほら

ボクって






新選組好きの人じゃないですか。


だから

そこそこの新選組知識は

ございますけど

歳三さんと

うどんの関係は

はつみみー。




でもひょっとして

新選組研究者が見落としていた

日野市民しか知らない

土方歳三さんの新事実なのか?!




贈り主の方も

「 土方歳三 」 と 「 うどん 」 の関係が

やはり気になったらしく

販売元の日野市商工会に

問い合わせてみたところ


「 あ、別に関係ねーっす 」


的な回答をいただいたとのこと。




・・・ でしょうね。

(笑)





んなこたあともかく

ここで

『 土方歳三うどん 』の

お気に入りレシピをご紹介。





10分ほど茹でまして

冷水で洗って締めて

再び湯通ししたら

卵黄、納豆、ネギ、刻み海苔をのっけて

完成。






一味唐辛子をぶっかけ

グッチャグチャにかき回します。



ツルツルのうどんと

納豆の糸引くねっとりが喧嘩して

なかなかに美味でございますのよ。





その他

「 カリー歳三 」 とか

「 タンメン歳三 」 とか

「 バター・マヨ・一味グチャグチャ歳三 」

とか

アナタのお好きな歳三アレンジで

ご賞味ください。

(笑)






次に着弾したのが





梨様〜。


品種は 「 幸水 」 。


夏に収穫される梨様ですね。





同封のチラシ ↓





「 小学生版画クラブ 」 (by ロバート) かよ!


(笑)




チラシの裏面には

『 もぎたてを美味しく食べていただくために、
 ラップに包んで冷蔵庫の野菜室で保存し
 お早めにお召しあがりください。 』

ですと。



ってことで




野菜室が

梨様部屋に。

(笑)







1個をさっそく






上手に剥くでしょ?ボクって。





ウチのババアと

もぎたての梨様を

シャクシャクシャクと

美味しくいただきました。





こちらの梨様ですが

この方 ↓ からいただきましたのよ。






えっとね。


この方 ↓ です。




(笑)




ユギオ君!

ありがと!

美味しかったよー!





てなことで

皆さまからの

秋の贈答品

お待ち しっ ・ てっ ・ るっ ・ ぞっ ♡




でわ失敬!

グラッチェ!






Posted at 2021/09/18 15:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理・食物系 | 日記
2021年07月28日 イイね!

愛してやまない “ この一杯 ” を、5夜連続で味わう愉悦

愛してやまない “ この一杯 ” を、5夜連続で味わう愉悦

先ずは

エアコンの温度設定を

22℃ にいたしましたらば

作戦開始。




さあここからは

スピード勝負ですよ。



麺を茹でるお鍋に

たっぷりのお湯を沸かすのと同時進行で




沸騰するかしないかの

ギリギリに温めたスープを

どんぶりに適量。



ラーメンどんぶりは

縁に雷文が描かれてるのが

正式。


と、どなたかが

おっしゃってたよーな

気がするよーな

そんな気がします。

(笑)




スープは

鶏ガラだけで出汁をとった

透明感のある

シンプルこの上ない醤油スープ。



巷では

豚骨系

魚介系

背脂ギトギト系

などなど様々なスープがございますが

オリジナルを追求するが故

いろいろ混ぜ込みすぎちゃって

独創しすぎた結果

訳わかんなくなっちまって

美味いのか美味くねえのかじゃなしに

もはや “ 哲学 ” になっている

昨今のラーメン事情。


この状況

いかがなものかと。



でもやっぱり

本当に美味いのは

シンプルで

基本に忠実で

どんな時代でもブレない

素直な味作りなのだと

そう思ったりするのですよね。




んなこたあさておき

お鍋に投入した麺が





沸騰するお湯の中で

楽しげに

そしてセクスィに踊っております。




麺のセクスィ・ダンシングを眺めること

1分少々。





平ザルで優しく麺を掬い上げましたらば

しっかり湯切りいたします。



ええ。

デボは使いませんのです。



沸騰するお湯の中で麺を踊らせ

平ザルで掬い上げ湯切りすると

味は断然美味くなる

とよく聞きます。




さて

スープに

よっく湯切りした麺を流し入れましたらば

具をトッピングして

はい。 出来上がり。





具は

鶏のチャーシューに

メンマに

小口切りのネギ。





まずは

レンゲでスープを一口。


うまー。




麺をひと啜り。


嗚呼、うまー。




メンマを一本

鶏チャーシューをひと齧りいたしましたら

S&B のテーブルコショーを数振り。


またレンゲでスープを・・・

※ 以下、繰り返し











これを

「愉悦」

と言わずして何と言えよう。




新型コロナウィルスの感染拡大が始まって

1年半以上。



愛してやまない

岩手の久慈

そして





こちら ↑ のお店にも

まったくお伺いできてないものですから

ここ最近は

ちょくちょく通販でご購入。




早くコロナがおさまって

また

あのマスターが




作ってくれるらーめんを

いつもの定位置の

カウンターの端っこで

食べれるようになるといいなあ。




でわまた!

グラッチェ!



Posted at 2021/07/28 22:22:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 料理・食物系 | 日記
2017年12月27日 イイね!

あの人はきっと、歯噛みし、身悶えし、地団駄を踏んでくれることでしょう

あの人はきっと、歯噛みし、身悶えし、地団駄を踏んでくれることでしょう


そのためにボクは

身の危険を顧みず

雪道を爆走したのです。













それでは遠慮なく。













































美味しかったよ!

石さん!

うひひ!


(笑)






でわ失敬!


グラッチェ!





Posted at 2017/12/27 21:27:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理・食物系 | 日記
2016年06月22日 イイね!

出張ブログ恒例 本日の標高

出張ブログ恒例   本日の標高

秋田出張3日目。


今日も暑っちぇくなりそーだ。

(;´Д`A









では

お待たせいたしました。



本日の標高

発表のお時間です。

(笑)














とうとうやりました!




世界最高峰 到達です!





記録 13.5cm




ええ。


今日はイケた!

そんな手応えがありました。




今後も

さらに高みを目指し

精進してまいる所存です。




皆さま

応援ありがとうございました!

(笑)





では失敬!


グラッチェ!



Posted at 2016/06/22 12:17:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 料理・食物系
2016年06月21日 イイね!

ついに世界記録樹立か!!

ついに世界記録樹立か!!

おはようございます!


お ・ 待 ・ た!







では

本日の標高

発表です!!























うん?



こ、こんなはずは・・・






11.5cm





がくー。






敗因は分かってる。





ご飯をよそって

茶碗をお盆に置いた後

サラダ盛ったり

味噌汁注いだりしてるうちに

ご飯が

自らの重さで潰れた模様。




よそった時は

「 これはいっただろ! 」

とゆー感触があったのだが・・・。




いーや!


言い訳はすまい!




明朝

再チャレンジだ!





では

クライアント訪問行ってくるです!



失敬!

グラッチェ!







Posted at 2016/06/21 07:59:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 料理・食物系 | 日記

プロフィール

「最後のクルマ http://cvw.jp/b/591992/47718569/
何シテル?   05/13 12:25
アンフィニRX-7 [ E-FD3S改 Ⅰ型 Type R 1992 ( 平成4 ) 年式 ] に乗っております、1964 ( 昭和39 ) 年式男子です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD3Sのエンジンオーバーホールとオールペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 11:48:42
D1GPエビスが始まる前に、書いとかなきゃならんことがあったのだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 22:54:24
黒Armorさんが入庫しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 06:39:03

愛車一覧

マツダ RX-7 Armor ・ 黒セブンさん2号 (マツダ RX-7)
1992 ( 平成4 ) 年式 、アンフィニRX-7 ( E-FD3S改 ) Ⅰ型 T ...
スズキ アルトバン ポチ (スズキ アルトバン)
普段使い用の “ 足車 ” として購入。 サイドミラーも窓も、今どき手動の “ 貨物車 ...
その他 その他 極私的趣味モノ蔵 (その他 その他)
クルマ以外の極々私的な趣味モノのギャラリー的な・・・ (笑)
その他 その他 過去ブログ画像倉庫 (その他 その他)
2010年3月~2011年8月までのブログに使用した画像が入ってるだけですから、期待して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation