• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でり さんのブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

新しいシーズンが始まる前に、書いとかなきゃならんことがあったですよ

新しいシーズンが始まる前に、書いとかなきゃならんことがあったですよ
いよいよですな。


いよいよ始まりますな。


2017 D1GP シリーズが。









つーことで

昨シーズンの

ケジメを付ける意味で

半年以上も前のことを

恥ずかしげもなく

書き散らかすです。






ええ。


ケジメですからね。






てなワケで

2016年8月6日~7日

D1 エビス Rd.5 & 6

行ってきたです。



(笑)







早速ご贔屓の

R魔ピットへ。










オジさん

もとい

監督は

ステッカー貼りの真っ最中。









ボクはと申しますと

リュージの

予選通過を祈願するため









お神酒で

清めの儀

を執り行っておりましたです。


(笑)







イイ感じに酔っ払った

いやいやいや

イイ感じに喉が潤った

いやいやいやいや

イイ感じに身が清められたところで

リュージの予選を観戦。








コースから

ふと目を移しますと












嫁ー!♡




萌え~♡



(笑)






嫁に萌えておりましたらば

リュージ

予選落ち。





がくー。







ついでに

嫁の旦那も

予選落ち。




がくー。


(笑)







ご贔屓筋が走らないD1なんて

観てもツマンねーので

この日は

副団長とソッコーで早退して

ホテルにチェックのインして

温泉入って











呑んだくれ。


(笑)












翌日 Rd.6。






リュージ予選落ち。






がくー。







でもさ

リュージ本人が一番

がくー

だったんだろけどねい。







D1エビスが

早々と終ってしまったリュージは

炎天の下









ファンサービスの

EXEDY 団扇配り。






でも

さすがリュージ。




段ボールひと箱分の団扇を

あっとゆー間に

配り終えたですよ。











ピットテントに戻ったリュージは

炎天下のファンサービス仕事で

火照った体を









かき氷直喰い冷却。





お行儀悪いから

そのストローのスプーン的なヤツ

使いなさいってばよ。


(笑)










ボクはといえば

炎天下に

観戦する気なんざ

まったく起きず









独り

R魔ピットテントで

留守番 兼 避暑。


(笑)









そうそう。



そーいや

元ウチのドライバーのユギヲが







Rd.5 の追走で

準優勝 して

Rd.6 の単走で

優勝

しちまいやがりまして。


(笑)








「 おめでと。 ユギヲ 」





って祝福しましたらば


















ま゛ー!!



小憎ッたらしいったら

ありゃしない!!!



(笑)







そーいやこの日は

嫁の旦那も

予選通過して

追走ファイナルにも進出。





なんだけど

暑っちぇくて暑っちぇくて

観戦する気なんぞ

疾うの昔に萎えておりましたので

とりあえずは

お見送りだけすることに。


















お。



岩井くんだ。
















嫁の旦那の GS と比べると

NAロドって

小っちぇえなあ!





つか

GS って

デケえなあ!


(笑)







でもさあ。



まさか翌年

岩井くんが

EXEDY Rmagic D1 Racing の

ドライバーになるなんて

こん時あ

思ってもいなかったよねい。









岩井くんと初めて会ったのは

2010年のD1エビス。










この頃の岩井くんのクルマは

赤の KP61 スターレット。



旧車のクセに (笑)

スルドイ走りで

注目を集めてましたなあ。




つか

「 なんでKPなんだよ!(笑) 」

って

笑いも取ってましたなあ。







スルドイのは

走りだけじゃなくて









SUNOCOブースで

観客として

トークショーを観てた監督を

ステージ上からイヂるとゆー

掟破りのトークテクも

スルドイのでございますよ。







つーことで

2017年の

EXEDY Rmagic D1 Racing は

走りとギャグがスルドイ

岩井 照宜 くんを

ドライバーに迎え

13B積んだNAロードスター で

D1GPを戦うこととなったです。







応援団長としては

岩井くんに

D1GP 2017シーズンの

「 台風の目 」

になっていただきたいと願う

今日この頃なのでございます。








そして。



三木リュージくん。



一年間だけだったけど

ありがとう。




今度一緒に

炉雨龍喰らって

エクストラコールド呑むべ。


JNで。



(笑)










2017シーズン

ドライバーは変わりますが

ボクが追っかける人は

変わりません。













嫁!♡



(笑)









萌へ~!♡


(笑)





おーし!



2017シーズンも

セクハラするですよ!



うひひ。




(笑)






でわ失敬!

グラッチェ!

Posted at 2017/02/27 22:07:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | D1GP系 | 日記
2016年08月05日 イイね!

D1GPエビスが始まる前に、書いとかなきゃならんことがあったのだった

D1GPエビスが始まる前に、書いとかなきゃならんことがあったのだった
ええ。

夏休みの宿題は

最終日に

泣きながらやるタイプでしたよ。








つーことで

ウシ

もしくは

ジジイの尿のように

ダラダラと

無駄に長く

書き散らかしてやるです。








ドリフトマッスル Rd.3 菅生。








R魔ご一統さんが

ご近所にお越しになりましたので

賑やかしに行ったです。





ピットテントには









D1と違って

まったり~

とした時間が流れておりまして。

(笑)







ドリフトマッスルといえば







ドリキン

久しぶりに見たー!






土曜日。



りゅーじ君が出る

『 スーパーマッスルクラス 』 は

練習走行だけ。





しょーがねーので

監督のオジサンと一緒に

『 マッスルクラス 』 の

練習走行を見に。









うーむ・・・。




なんて

まったりしてるんだろ。






初期のD1って

こんなカンジだったんだろねい。







なのでオジサンも










(笑)








ピットでは

日曜日の本番に向けて

りゅーじ君とショーヘーが







バイザーステッカー貼りに

勤しんでおります。





“ ステッカー職人 ”

の異名をとるオジサンも

負けじと







フェンダーゼッケンを

貼っておりますが







このてーたらく。

(笑)







反対側はショーヘーが

貼ります。









ショーヘーの勝ち!

(笑)








ステッカーを貼り終えた

ピンク6号さんとりゅーじ君は

練習走行へ。









藤野秀之選手とも

追走練習。










うーむ・・・



藤野くん

ウメえなあ・・・





りゅーじ君は

ピンク6号さんと

まだちょと

仲良しになりきれてねーみてえだねい。






ま。


初年度だし

しょーがねーか。







練習走行が終わって







オジサン、りゅーじ君、藤野くんの

三者会談。






その間

ショーヘーは







ミッションオイルを交換し








本番用タイヤに

タイヤレターを吹き付けて

初日は終了。










この日の夜。



フェデラル・ジャパンの

コマツ社長さんにお呼ばれしたので

R Magic Racing の一員のフリして












行ってきたです。






これ ↓ 貼るのが







入場条件。

(笑)







コマツ社長さんの







開会挨拶があって






FEDERAL本社の

エライ人の





挨拶があって








ドリキンの







乾杯の音頭で

宴スタート!






FEDERAL契約ドライバーの

りゅーじ君も








喋らされてました。








オッサンどもが








呑んだくれてるときに

ショーヘーは






(笑)








宴もたけなわになりますと

フェデラルおねいちゃんズによる









ジャンケン大会開催。

※画像は、ワシ写ってたからフェデラルジャパンHPより勝手に拝借。(笑)







ジャンケンに

まったく勝てない二人は







きっと

エロくてグロい

話をしていたに違いなく。

(笑)





エロくてグロい

オッサン二人ばっか見てると

目が穢れてくるので

お清め。






ああ・・・


目と心が清められるねい



萌え~♡








そして

壁際男のショーヘーは







ナマイキにも

ワインなんか呑んでやがりました。

(笑)










DAI さんの







「 関東一本締め 」 で

宴は中〆となりまして。











スーパーマッスルクラス

本番の日曜日。




りゅーじ君が

練習走行してる時は

曇りだったのに

練習走行終わったら








雨。






誰だよ!雨男はよ!


ったくよ!





あ。

コイツか!








変態マッチョ写真師テルが

八王子から

雨雲を

連れてきやがったみてーです。






ちっ!


ったくテルはよお!

(笑)






腹立ったら

腹へったので

朝ごはん。











そしていよいよ

オープニングセレモニー。





りゅーじ君を見送りまして









遠くから

オープニングセレモニーを

見守ったです。









ああ。


セレモニーまで

初期のD1っぽい。







結果は

まさかの

予選落ち。





がくー。





ジャッジが

DOSSじゃなくて

あくまでもドリキンの

「 主観 」

なもんでね。






もー

がくー。

ですわよ。






予選終了後に

りゅーじ君の

トークステージあったんだけど




※画像は、フェデラルジャパンHPより勝手に拝借。(笑)




なんか脱力しちゃってさあ。



見にいかなかったんだよねい。












でも

気持ち切り替えましょ。





だって

明日はいよいよ









エビス夏祭り!




りゅーじ君の勝利を願って

そして

某チーム監督のオジサンを

パンイチで恥かかせないために








これ ↑ 持って (笑)

明日は

エビスに行くです!







でわ失敬!


グラッチェ!


Posted at 2016/08/05 18:32:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | D1GP系 | 日記
2016年07月31日 イイね!

梅雨も明けた。土用の丑の日も過ぎた。そうだ、D1筑波のことを書こう

梅雨も明けた。土用の丑の日も過ぎた。そうだ、D1筑波のことを書こう
V-OPTを観ながら

うな重を食べておりましたら

『 そーいや
  D1筑波のブログ
  書いてねかったよなー 』

って

ハタと気づきまして。









つーことで

1か月以上前のことを

恥ずかしげもなく書くです。


わはは。











ウチのりゅーじ君が

「 三度目の正直 」

とゆー諺どおり

やっと

「 三戦目の予選通過 」

を果たしてくれたですよ。









ウィング付いてると

リアタイヤが食いすぎる

ってんで









ピンク6号さん

初のウィングレス。





ルーフには

気合の








りゅーじ君が

2004年

シリーズチャンピオンになった時の

S15のルーフに

「 竜二 」

ってバイナルが貼ってあったんで

ゲン担ぎでございます。






だがしかし

朝のチェック走行で

りゅーじ君

やらかしちゃったらしく








リップスポイラー削んなきゃだわ








アーム修正しなきゃだわ








アライメント調整しなきゃだわで

単走ファイナルの直前に

ド変態メカのヒロくんとショーヘーは

てんやわんやの大忙し。










あ。

ユギヲ!







予選落ちしたのに

ユギヲ

元気でした。

(笑)











今回のお席は








一番高い料金取ってるクセしやがって

ダンロップブリッジが邪魔で

飛び出しが見えないとゆー

何とも残念な席。
















フェンスが超邪魔ー!





これはもー

詐欺だな。詐欺。

(笑)















スポッター席のオジサンが

よく見えちゃうとゆー

何とも残念な席。

(笑)








りゅーじ君の単走ファイナル!












96.86点で15位。




なんとかギリギリで

追走ファイナル進出!




りゅーじ君

11年ぶりの

追走進出らしいです。









たかけんの単走ファイナル!












あちゃー。


96.43点で17位・・・


あと 0.2点 取れてればなー・・・



たかけん

追走進出ならず・・・







なので

嫁も







ご機嫌ななめ。





でもカワユス♡

(笑)










カワユスといえば







EXEDY RACING GIRLS の

まっち と せいこっこ。




いやはや。

カワユスなあ。






せいこっこの







自撮りを撮る。


うひひ。










単走ファイナルは

13B ロードスターの

岩井君に惜敗。





その模様は









V-OPT vol.269 を観なさい!

(笑)













表彰セレモニー後の

コースウォークへ。





お。


いたいた。









とりあえずは

11年ぶりの

追走ファイナル進出おめでと!















オジサンも

一緒に写りたそーだったので







(笑)















TC2000を後にしたボクは

R魔応援団公認

変態マッチョ写真師のテル








を引き連れ

R魔応援団

公式宿泊施設の

ルー◯インへ。






ソッコーで







旅人の湯。









花々亭で








呑んだくれ。






イイ感じに酔っ払ったんで

帰ろーとしましたらば








たかけん夫妻 with 森さんチーム

と遭遇。

(笑)




やっぱり

嫁とボクは

赤い糸で結ばれてるかもー♡

(笑)










翌朝。




変態マッチョ写真師テルは

早朝から

写真撮りまくるっつーんで

勝手に早出。








ボクはといえば

ヨユーのヨっちゃんで








貸し切り朝風呂を堪能し










「 独り飯盛り選手権 」

を開催。





この日も

他の追随を許さない標高を記録し








王者の貫禄ですわ。

(笑)










つーことで

Rd.5 エビスまで

あと一週間!







今度こそ

りゅーじ君に

表彰台のてっぺんに

上がっていただこーじゃないの!






でわ失敬!


グラッチェ!







Posted at 2016/07/31 15:38:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | D1GP系 | 日記
2016年04月08日 イイね!

春のお台場 徘徊絵日記 最終話 & 2016 春のスクロール祭

春のお台場 徘徊絵日記 最終話 & 2016 春のスクロール祭
お ・ 待 ・ た ♡

( `ー´)ノ

2016 春のスクロール祭

開幕ですよ!









あ。



「 季刊 嫁ファン 」

じゃありませんから

山口のスケベ爺 やんちゃ さんと

高崎の変態 蛮蹴る さんは

とっとと寝てくださいね。


(笑)







さて

Rd.1 が終わり

りゅーじ君に

「 シッシッ!」

ってされちゃったボクは(笑)

黒セブンさん2号に

変態写真師テルを積み込み

東日本サウナ共闘会議の 【 聖地 】 へ。






この日の

【 聖地 】 の人工温泉は










んとね

ボカあどっちかっつーと

“ 別所 ” よりか

“ 秘所 ” のが好きかな。


うひひ。








さて今回のお泊りは

東日本サウナ共闘会議の

年に一度の 「 総会 」 でしたので

オッサン4人が

悠々と寝れる







ファミリールーム。






前夜

呑んだくれ過ぎて








起きれないオッサンが約1名。





いー歳ブッこいたオッサンたちが

部屋呑みした翌朝は








この てーたらくですわ。


(笑)








さて

東日本サウナ共闘会議 総会で

呑んだくれた翌日の

3/27 (日) は

D1エキシビション。






りゅーじ君が

「 追走バトル 」 に出場するんで

団ちょーとして

熱烈応援するべく








いつものよーに

しっかり喰ってやったですよ。




ええ。


“ 食欲は性欲 ” ですので。


(笑)





そしたら

変態写真師テルが

このボクに対して

「 飯盛り王座決定戦 」

を、愚かにも

挑んできやがりまして。



しょーがねーなー。



ってんで

受けてたってやったですよ。









 左 : テル    右 : でら




わはは。 勝った。


変態写真師のクセしやがって

ボクに勝とーなんてなあ

100億万年早えーのですよ。

わはは。











副団長と

勝負に負けた変態写真師を

黒セブンさん2号に積み込み







いざ お台場。







まずは

冠スポンサー様でいらっしゃる

EXEDY様のブースに

朝のご挨拶を・・・







おおおおお?!









ギっ

ギザカワユス!♡










ああ・・・ ( ´Д`)

このおねいちゃん

カワユスなあ♡







ああ・・・ ( ´Д`)

このコも

カワユスねい♡







ああ・・・ ( ´Д`)

このおねいちゃんも

カワユス♡







ああ・・・ ( ´Д`)

EXEDYの

ミワさんが見切れてる・・・。

(笑)




つか

ああ・・・

このおねいちゃんも

ギザカワユスなあ♡



ああ・・・

ボクのお嫁さんに

なってくれんかねい。(*´Д`)




リキさん

なんとかしてくんねーかねい。

(笑)





などと

EXEDY RACING GIRLS の

おねいちゃん達に

デレデレしておりましたらば

あらま。

あっとゆー間に

オープニングセレモニーの

お時間ですわ。








キタ━(゚∀゚)━!!


りゅーじー!














応援団みんなで

ダミ声張り上げて

「 りゅーじー! 」

って大声援。











りゅーじ君に

ボクらの声援が

届いてたかどーかを聞きましたらば

「 ギャー!!
  ってしか聞こえなかった 」


って言っとりましたが。

(笑)






りゅーじ君の出る

「 追走バトル 」 は午後なので

オープニングセレモニー後は

R魔ピットをご訪問。















ドライバーを労わるのも

応援団の務め。




早速

親衛隊長の ちろ姐さんが

マッサージ。







鋼の肩コリ男 りゅーじ君には

全く効いてねーよーなので

親衛隊副隊長の

ペロシに交代!








ペロシでも

歯が立たねーみてーですな。





なので

最終兵器

親衛隊総長の

モッちゃんに交代!









りゅーじ君には

やっと

満足してもらえたよーです。





鋼の肩コリもほぐれたところで

いよいよ出陣。














りゅーじ君&ピンク6号の

ホットピットへの出発を見届け

いそいそと応援団席へ。







多くのお客さんが

「 追走バトル 」 で楽しみにしてるのは

めいびー

いやきっと


川畑 vs よーいち









35GT-R vs LFA

とゆー







成金反則車対決

(笑)

なんだろけどさ

「 追走バトル 」 の金玉

もとい!目玉は (笑)

やっぱ これ ↓ っしょ!







ユギヲ vs りゅーじ


雨宮 vs R Magic


昨日の友は今日の敵!


FD RX-7 因縁対決!

(笑)






応援団席で

観客モードになってた監督も

この時ばかりは







スポッターエリアで

仕事モードにスイッチ。






1本目


先行 : ユギヲ

後追い : りゅーじ





































おーし!


イイ感じイイ感じ!





ユギヲ : 7

に対して

りゅーじ : 8






おし!

りゅーじが

ワンランク取った!








入れ替えの2本目。















ありゃ?

りゅーじ君ちょいインカット気味?





おいおいおーい!

ユギヲ ほぼほぼ真っ直ぐじゃんよ!

ドリフトしてねーじゃんよ!


こりゃ

りゅーじ勝ったか?!












あちゃー!(;゚Д゚)

りゅーじ君またインカット!












むう・・・。



りゅーじ君のインカットはあったけど

ユギヲも2セクじゃ

ドリフトしてなくて

ほぼほぼ真っ直ぐだったし


りゅーじ君 7

ユギヲ 7.5


の 0.5ランク差くらいに

おさまっててくんねーかなー。




最悪


りゅーじ君 7

ユギヲ 8




ユギヲがワンランク取り返して

サドンデスか・・・?









なーんて思ってたら


りゅーじ : 7.5

に対して

ユギヲ : 9



だと。




はあ?!

(; ・`д・´)





1.5ランクも

差ぁついてたかあ?!






むー・・・。


(。-`ω-)







どんな力がはたらいたんだか

まあ

いろいろ不満はあるけどよ

そーと決まったもんは

しょーがねえ。





練習無しのシェイクダウンで

6号さんを

ここまで走らせてくれた りゅーじ君には

応援団長としちゃ

感謝感激雨アラレ

なのでございますよ。








表彰セレモニー後の

コースウォーク。





監督は

ボクらと一緒にグダグダしてたので

一般観客と一緒に

りゅーじ君&6号さんのもとへ。







チーム監督なのに

一般客より入場が遅いのは

いかがなものかと。

(笑)








とりあえずボクは

「 D1クロス 」 初代チャンピオンで

“ 義兄 ” になる予定の

高山旦那んトコへ。

(笑)








ああ。

このおねいちゃんも

カワユスなあ♡




ただ

ボカあやっぱり

高山嫁のがいーけど。

(笑)





ちなみに

高山嫁画像は

「 季刊 嫁ファン 」

2016 春号の発刊を待て!

(笑)









R魔メカのショーへ― が

大ファンだってゆー

GOOD◯EAR のおねいちゃんを

見に行ってみたですよ。






なんとなーく

おねいちゃんだけを

撮れるよーな空気じゃなかったんで

しょーがねーから

「 バイくん! 1枚お願い!」

って

バイくんをダシに

おねいちゃんを撮影。






(笑)




ほほう。


ショーへ―は

このおねいちゃんが好きなのか。





ショーへ―のクセに

ナマイキだぞ!

(笑)






つか

このおねいちゃん

脚長げーなー。




細っせーなー。





ボカあ

もちっとムッチリのが

好きかな ♡

(笑)





んじゃま

りゅーじ君と6号さんトコ行きますか。








EXEDY のおねいちゃん達は

大人気ですなあ。




リキさん

EXEDYのおねいちゃんを

嫁に世話してくんねーかな。

(笑)








うひひ。

カワユスなあ♡





んで

いい走りで魅せてくれた

りゅーじ君を労うテイで







あああ。

おねいちゃんカワユスなあ♡


嫁になってくんねーかねい。



嫁になってくれたらねえ

ボカあねえ

毎晩お風呂で

嫁を洗ってあげるですよ♡

うひひ。

(爆)






とゆーことで

「 2016 春のスクロール祭 」

はいかがでしたかな?




スクロールしまくりましたかな?




ちなみに

「 スクール水着祭 」

と勘違いしたアナタは

変態クソ野郎だ!

(笑)






では

次回 Rd.2 は

富士スピードウェイで

お会いするです!











でわ失敬!


グラッチェ!



Posted at 2016/04/09 12:23:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | D1GP系 | 日記
2016年04月05日 イイね!

春のお台場 徘徊絵日記 第1話

春のお台場 徘徊絵日記 第1話
ついに

今年も

始まりましたなあ!

D1GP!











今シーズンから

我が EXEDY Rmagic D1 Racing の

ドライバーは

2004 シリーズチャンピオン 









りゅーじ君こと

三木 竜二 選手。









例によって

徹夜でお台場向かって

朝6時半、駐車場入り。











ぶりゃっくふぁーすと。





ええ。

例によって

朝っぱらからですわよ。

(笑)







開場するなり

スポンサー様でいらっしゃる

EXEDY様のブース前に

応援団員が集合しまして








あーでもねーこーでもねーと

各々が

好き勝手わめき散らしまして。




ふと見ると

ピットシャツも

チームウェアも身に着けてない

非国民的チーム監督が

おりましたので









キッチリ叱り飛ばしてあげたです。

(笑)






監督を叱り飛ばした後は

R魔応援団公認 変態写真師持参の

炭酸麦飲料で








大事な大事な

水分補給。

(笑)








先ずは

R魔ピットにご訪問。











ありゃ。


誰もいねーし。






りゅーじ君

残念ながら

予選落ちしちゃったしなー。



しょーがねーかー。








今回の

R魔応援団席は








Cスタンドの

例によって最上段。





こんなカンジに見えるですよ。









スポッター仕事のない監督も

この日はCスタンドで








一緒に観戦。







りゅーじ君の次に応援してる

岩井テルテルくんの走りを観たり。







テルテルのクルマは

13Bを積んだNAロードスター。



480psだわ、車重軽いわで

も、ぜーんぜん

煙が出ねーのね。







あと

高山嫁ちづりんの

旦那の走りを観たり










あ。


嫁ファンの皆さま。



「 季刊 嫁ファン 」 は

後日改めて

アップってことで。


(笑)









あーあ。


りゅーじ君走んねーから

やっぱ

つまんねーな。






しょーがね。


トークショー盛り上げるか!

ってんで








SUNOCO様のトークショー。




ええ。


オッサンたちで

野太く黄色いダミ声揃えて

「 りゅ~じぃ~~!! 」

って

喉も裂けよとばかりに

わめき散らしてあげたですよ。

(笑)












お約束の集合写真。









また

カタカナの 「 ス 」

やったった。

(笑)







そして

EXEDY Rmagic D1 Racing の

ドライバーとしての







りゅーじ君 初サイン目撃。

(笑)








てなワケで

開幕戦は予選落ちとゆー

ほろ苦いデビュー戦にはなっちまったけど

これからが楽しみな

三木りゅーじ君なのであった。










つづく!


グラッチェ!





Posted at 2016/04/05 22:49:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | D1GP系 | 日記

プロフィール

「最後のクルマ http://cvw.jp/b/591992/47718569/
何シテル?   05/13 12:25
アンフィニRX-7 [ E-FD3S改 Ⅰ型 Type R 1992 ( 平成4 ) 年式 ] に乗っております、1964 ( 昭和39 ) 年式男子です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD3Sのエンジンオーバーホールとオールペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 11:48:42
D1GPエビスが始まる前に、書いとかなきゃならんことがあったのだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 22:54:24
黒Armorさんが入庫しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 06:39:03

愛車一覧

マツダ RX-7 Armor ・ 黒セブンさん2号 (マツダ RX-7)
1992 ( 平成4 ) 年式 、アンフィニRX-7 ( E-FD3S改 ) Ⅰ型 T ...
スズキ アルトバン ポチ (スズキ アルトバン)
普段使い用の “ 足車 ” として購入。 サイドミラーも窓も、今どき手動の “ 貨物車 ...
その他 その他 極私的趣味モノ蔵 (その他 その他)
クルマ以外の極々私的な趣味モノのギャラリー的な・・・ (笑)
その他 その他 過去ブログ画像倉庫 (その他 その他)
2010年3月~2011年8月までのブログに使用した画像が入ってるだけですから、期待して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation