• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でり さんのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

ドアチャイムで起こされて、寝ぼけまなこでハンコ捺して、受け取った瞬間バキって目が覚めたです

ドアチャイムで起こされて、寝ぼけまなこでハンコ捺して、受け取った瞬間バキって目が覚めたです



きたど~!








こちらの方 (笑)の ブログ

紹介されとった

例のアレがね!






プチプチシートのドレスを

やさしーく脱がして









後ろのホックを

やさしーくはずしたら



ぷりん!

って出たです。











うひひ。





とりあえずは







なでるよねー。











あ。







ボスがねーや。






今度

R魔行って

つけてもらおーっと。





でわまた!

グラッチェ!



Posted at 2014/03/30 10:46:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | R Magic系 | 日記
2014年03月23日 イイね!

嗚呼 ・・・。 癒される ・・・ んだけどねい (笑)



これ。


ワシ

好きだねい。














これ見ると

宮古島の

あの人を

思い出しちゃうんだよねい。




なんでだろ。(笑)






あああああ。


トーホグ物産展に来てた

とある

汗だくのゴツい客(笑)

に出したラーメンの汁に浸した

先っちょが

ヒリヒリするねい。




オロナイン

塗ろーっと。(笑)





でわ股!


グラッチェ!


Posted at 2014/03/23 18:52:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑話・痴話系 | 日記
2014年03月15日 イイね!

ちょいとメンドくせー仕事のご褒美に、ちょいと寄ってもよかろーが

ちょいとメンドくせー仕事のご褒美に、ちょいと寄ってもよかろーが飛び込みで

講演の依頼がありましてな。


つか

3日後かよ!(焦)






でもボク

頑張ったよ!(笑)





もーね。


ドタバタだったけどねい

何とか

こなしちゃうんだよねい。


流石だねい。ワシって。(爆)









講演終わったら

すぐ戻らにゃ

いかんかったんだけんど

何かもー

どーでもいーやー

ってなっちゃってよ。












頑張った自分への

ごほーびに







天一!




















完食!






でも

サービスの

ゆで卵は

あえて

残す!(爆)





とゆー

昨日 金曜日

なのであったのだった。






















今は

ビール呑みながら

パスタ ・・・

もとい

スパゲッティ

を茹でている

土曜日

だったのであったのだった。




あ。

タイマーが鳴りました!



でわまた!



グラッチェ!

Posted at 2014/03/15 11:49:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑話・痴話系 | 日記
2014年03月09日 イイね!

だから仕事なんぞ二の次なんだってばよ。 つーことで 『 あまちゃん 』 のロケ地をウロウロしてきたです。 ~ 袖が浜篇 ~

だから仕事なんぞ二の次なんだってばよ。 つーことで 『 あまちゃん 』 のロケ地をウロウロしてきたです。 ~ 袖が浜篇 ~仕事 (すごど) ば

16時 (ずーろぐず) 終わりだったがら

「 袖が浜 」

の舞台 (ぶだい) ぬなった

小袖海岸さ行ってちたんだでば。






ちょいと

訛ってみたです。(笑)





気分を盛り上げるために

カーステのBGMは







いや

もーしわけない。


クドいよーですが

何しろワシ

“ あまにあ ”

なもんで。(笑)






ドラマじゃ

袖が浜集落の入口に





↑ こんな看板が

あったんだけんど

今は





骨だけなの。(笑)









着いた。







オフシーズンだわ

夕方だわ

さぶいわ

風強えーわで

観光客どころか

人っ子一人おらんので

もー

やりたい放題

できますな。(笑)






あまちゃんブームのおかげで

こんなの ↓ や





こんなの ↓ や





こんなの ↓ が。










振り返ると






旧漁協 あまカフェ

だった建物ですねい。




その

旧漁協 あまカフェ

の近くまで行って

そこから

凍った路面に

足を滑らせつつ

浜に向かって

歩いたです。






はい。


もちろん

「 いつでも夢を 」

を歌いながら。





それも

橋幸夫ばりに。


(笑)





何しろ

誰もいないんで

もー

やりたい放題。

(笑)






ふと見ると






ははあ。


足立ヒロシの

監視小屋か。




徒歩10分か。













めんどくせ。


行がね。

(笑)







やっぱ目標は

あそこ

しかないっしょー。






ってんで

「 いつでも夢を 」 を

相も変わらず

橋幸夫のテイで口ずさみつつ

勇躍

防波堤のほーへ。





おおう。


ここは

あそこと違う

アソコじゃねーのよ。(笑)










夏ばっぱ や

かつ枝さん や

弥生さん や

美寿々さん や

安部ちゃん や

アキ

来ねーかなー。





来ねーわなー。







海女のシーズン

じゃねーしな。今。

(爆)








おや。


こんな岩陰に

石碑が 。








・・・なるほど。





ま。

どーでもいーですな。(笑)









でわ!


いざ灯台!







うるるるるう!!

さびーーーー!!




歯が

ガチガチがちがち

鳴るるるるよほほほお。







ふと

後ろを振り向けば






夫婦岩。




くそ。



岩ですら

嫁がいるっちゅーに。

(爆)





ふと

陸を見やれば





旧漁協 あまカフェ。





そして





ヒロシの監視小屋。






おおー。

あるよねー。







あるよねー。


って

春子さんも

言ってましたな。







意外と

小ぶり

でございます。











あれ

見に行ってみたです。







消えとるねい。



当たり前だが

やっぱ

消えとるねい。



当たり前田のクラッカー

だねい。(爆)





春子さんが

んトコに書いた

 愛羅武勇

 舞蹴蛇苦尊

 仏恥義理

 塁美豚

 裸報礼

の文字も


んトコに書いた

 東 京

 原 宿

 表参道

 海死ね

 ウニ死ね

の文字も

みーんな

キレイサッパリ

消えとるねい。





春子さんが

17歳の時に書いて

42歳までの25年間

消えてなかったのに

ドラマ終わって

1年弱で

見事に消えたねい。(笑)






でも。


ま。

いっか。





つーことで

さぶいし

風にぶっ飛ばされて

海に落っこちそーだったので

後ろ髪引かれる思いで

春子の灯台を

あとにしたワシなのだった。






17時。



小袖集落の

スピーカーからは

時間を報せる

「 潮騒のメモリー 」

が静かに流れて。






そうだ。

今度は

二人で来よう。


そう小袖の海に誓った

ワシなのであった。







はい!そこ!

ツッコミ入れない!


(笑)






 【 追記 】



帰り足の夜の気温は

マイナス8℃。



東北道はこんなんでして。


 




んで

花巻~北上のあたりは





前が見えんほどの

猛吹雪!




こりゃ

死ぬかもしれんねい

と思ったのは

ゆーまでもありませんで。




だから

みん友男子は

早く

ワシに香典を!



そして

女子は

早く

ワシの嫁に!



(笑)


Posted at 2014/03/09 23:06:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ系 | 日記
2014年03月08日 イイね!

つか仕事なんぞ二の次でしょーがよ。 つーことで 『 あまちゃん 』 のロケ地をウロウロしてきたです。 ~ 北三陸市篇 ~

つか仕事なんぞ二の次でしょーがよ。 つーことで 『 あまちゃん 』 のロケ地をウロウロしてきたです。 ~ 北三陸市篇 ~雪降ってたけど

なんのなんの。

もー楽しみにしてたんだよねい。

今回の

岩手県久慈市出張を。







何しろ

“ あまにあ ”

ですからな。ワシ。







朝7時半に出発して

お昼前に

久慈市到着。






嗚呼・・・。


いいねい。



この

のほほーんとしたカンジ。(笑)









地方行くと

時報代わりに

チャイムとか音楽とかが

町中に響き渡るじゃねーすか。




久慈市街に流れる

12時を報せる音楽は




「 暦の上ではディセンバー 」


(笑)



いいねい。アメ女。


まめりん萌え~。(爆)













お昼は

トーゼンここに

行ったです。


 



暖簾がグダグダ。(笑)








らーめん。







歯軋りして羨ましがる

石さんの顔を

思い浮かべつつ


 




完食。





千草のらーめんは

超シンプルで

超ウメーんだよねい。





帰り足に

お便所をお借りしたらば

和歌が一首

貼られとったです。


 



ちなみに

この歌は

六歌仙の一人

在原業平の

作だそーですぞ。









ええ。嘘です。(笑)















説明会の開始まで

時間があったんで

あの場所へ。






「 北三陸市観光協会 」

が入ってた

駅前デパート。





劇中で使われてた看板が





今も

まーんま

残っとるです。






このベンチ






ユイがアキに

「 北高 (北三陸高校) にしなよ!」

って言った

エポックメイキングな場所

でしたなあ。



















北三陸市といえば

北三陸鉄道

通称 “ 北鉄 ”



北三陸駅ですな。








三陸鉄道 北リアス線

通称 “ 三鉄 ” の

「 久慈駅 」。





当たり前だけど

三鉄の気動車 は

ドラマのまーんま。








お座敷列車の改装や

アキと種市先輩がデートした

車輌庫の

前に停まってた気動車は

「 田野畑行き 」。






奥に停まってる

ブルーのカラーリングの気動車は

「 お座敷列車 潮騒のメモリーズ号 」

ですねい。




ちなみに

「 田野畑 」 は

ユイの家がある村

「 畑野 」

とゆー地名で

描かれてましたねい。





















ここまでは

誰でも行く

お約束のロケ地。






しかしワシは

ここも行ったです。




もっかいゆーけど

何しろ

“ あまにあ ”

ですからな。ワシ。






忠兵衛さんが

3日でばっくれた

パート先の

「 サンデーマート 」

だった

「 ユニバース 」。(笑)





あと

一回だけ

わずか数秒しか使われなかった

アキとユイが

通学するシーンで

二人が

自転車で渡ってた橋

がここだと思うです。









・・・めいびー。(爆)





こうしてワシは

二の次の説明会仕事に

しょーがねーから

向かったのであったのだった。


(笑)




つづく。


Posted at 2014/03/08 23:24:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅・ドライブ系 | 日記

プロフィール

「最後のクルマ http://cvw.jp/b/591992/47718569/
何シテル?   05/13 12:25
アンフィニRX-7 [ E-FD3S改 Ⅰ型 Type R 1992 ( 平成4 ) 年式 ] に乗っております、1964 ( 昭和39 ) 年式男子です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

FD3Sのエンジンオーバーホールとオールペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 11:48:42
D1GPエビスが始まる前に、書いとかなきゃならんことがあったのだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 22:54:24
黒Armorさんが入庫しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 06:39:03

愛車一覧

マツダ RX-7 Armor ・ 黒セブンさん2号 (マツダ RX-7)
1992 ( 平成4 ) 年式 、アンフィニRX-7 ( E-FD3S改 ) Ⅰ型 T ...
スズキ アルトバン ポチ (スズキ アルトバン)
普段使い用の “ 足車 ” として購入。 サイドミラーも窓も、今どき手動の “ 貨物車 ...
その他 その他 極私的趣味モノ蔵 (その他 その他)
クルマ以外の極々私的な趣味モノのギャラリー的な・・・ (笑)
その他 その他 過去ブログ画像倉庫 (その他 その他)
2010年3月~2011年8月までのブログに使用した画像が入ってるだけですから、期待して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation