• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月28日

二つの”なにコレ?”にお答えいたします♪

二つの”なにコレ?”にお答えいたします♪ 昨日のシフトノブのパーツレビューの
際にいただきました ”コレ何じゃ?”のご質問に 
勝手に長々とお答えいたしま~すウィンク

掃除もせず ホコリだらけなのはごめんなさいあっかんべー

1ひとつ目のご質問は 
あるところに無くて 無いところにあるエアコントローラーSWとトグルSWの件本

これは 視線の優先順位を付けて 追加メーター CDデッキ スタートSWと考えましたら
エアコントローラーSWがこんなところに来ちゃいました左斜め下右斜め下

灰皿とシガーソケットが付いてたんですけど
オラはタバコを吸わないので 取り払って 邪魔な箇所を切り取って入れてみたら入っちゃいました
ただ入ってるだけで 固定もしておりません

スタートSWというのは 
当初 キーを殺して リレーを介し 燃料ポンプ ACC 
パーツレビューで紹介した プッシュスターターと電装チューンしておりました雷
ところが 最大欠点があって キーが無くても走っちゃうんです魚魚
そりゃそうだ! ラリーカーにキーは無し・・・・

これを調子に乗って 見せてた時があって もし”ワル”にでも聞こえたら
盗まれて衝突事故必至か 車両泥棒の参考書になりかねないので
今は パーツレビューでご紹介したとおり ハンドルロック機能を残し  
ターボタイマーを活用して キーが無いとエンジンが止まる仕組みを入れた
プッシュスターターSWだけにしております

余談ですが 配線を公開するつもりはございませんよ♪

んで現在は
オートメーターのタコとブーストメーターのイルミのON OFFスイッチ
フォグランプのON OFFスイッチ
インタークーラー ウォッシャースプレーのON OFFスイッチ
バックランプの ON OFFスイッチ
ドリフター御用達の”ストロボ”4灯のON OFFスイッチが付いております


2第2のご質問は
ワインレッドのシフトノブ♪
昔 オラんちにランサーがあったとき ジャバラのシフトブーツが付いてました
このジャバラの動きがスポーティでカッコよく見えましてぴかぴか(新しい)
オラの車は ず~っとジャバラのブーツにしようとレガ君も物色していたのですが
なかなか見つからず・・・がく~(落胆した顔)

結局 お友のヴィッツ君が乗っていた カローラのシフトブーツを
強引に拝借して 取り付けちゃいましたウッシッシ
色が ワインレッドってのが 引っかかりますけど
染めQで 黒に染められるかなぁと検討中ですウィンク

外されたカローラには レガ君のブーツを付けようとしたら合わず・・・・冷や汗2
ヴィッツに代わるまで ”ロッドがむき出し”でした冷や汗

結局 オラも”ワル”になっちゃったりして♪(^ ^)
ブログ一覧 | ☆思い出のBDレガ君 | 日記
Posted at 2011/01/28 22:18:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

伏木
THE TALLさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2011年1月28日 23:03
ナルホド、了解です。なんか見覚えがある感じのブーツです。多分80系カローラのやつでしょうかね~?

>ターボタイマーを活用して・・・
なんか想像すくようなつかないような
(^^;
コメントへの返答
2011年1月29日 10:59
おはようございます♪

詳しくわからないけど
たぶんそうでしょう♪
長生きした車でした☆☆☆

>もっと詳しく言いますと・・イイノカナァ・・
スターターSWの途中に
工業用温度センサーとOFFスイッチが付いています

ある温度域になると
電気を遮断して タイマーが作動する仕組みです

一気に遮断すると 危ないので
タイマーの”ピッピ音”で警告する感じです

温度が下がれば またエンジンが
かかりますけど
エンジンの温度って なかなか下がりませんから
慌てちゃうでしょうなぁ♪(^ ^)
2011年1月28日 23:42
おつかれさまで~す♪

sweet4が勝手に妄想の元に考えたのは、映画TAXIよろしくトグルスイッチをオンにしていくと・・・エアロが出てきて、ワイドトレッドになって、ミサイルが発射されて、オイルを撒いて、最後は助手席シートイジェクター(笑)

で、勝手に想像したその答え・・・でね~よ・・・ならね~よ・・・しね~よ・・・撒かね~よ・・・人のシート勝手に飛ばすな(爆)

にしても、ワンオフでスイッチベースを作っちゃうんですから素晴らしい!

おバカなオイラにはとてもまねできません。。。。(( T_T)トボトボ
コメントへの返答
2011年1月29日 10:57
おつかれさまです~~♪♪

やっぱり エアロ出現SWのほうが
面白いですよね
R31に付いていた オートスポイラーは
考えたことがありますよ
でも R31でも 爆走するとスポイラーと言うより
外れてぶら下がっているような・・・
それで やめました

>確かに難しそうに聞こえるけど
そんな複雑な構造じゃないですよ
ターボタイマーやエンジンスターターに
使われるハーネスで電気を分岐して 
SWを付けているだけです

テスターとナビを付けられる知識があれば
出来ると思いますが・・・

BDレガ君が単純かも・・・♪(^ ^)
2011年1月29日 0:54
内装も結構凝ってるんですね♪♪

オラもセフィーロの追加メーターの位置変更が前から課題だったんで今年は手を付けようかと思ってるとこだす(・∀・)
コメントへの返答
2011年1月29日 10:56
周りから見ればそうかもね♪

でも 綺麗に見せようとは思わない♪

レースカーだってラリーカーだって
メンテしやすいように 大雑把に付いている
オラも化粧カバーなどは一切付けていません

・・・逆に こだわりすぎてるか??・・

セフィはダッシュボードがセンター過ぎまで
盛り上がってるもんね
こっちも メーター位置には悩んじゃったよ

結局 タコは80のをセンターへ
水温は 盛り上がりが下がったあたりかな・・

カッコ的には かなり不自然(^ ^)
2011年1月29日 15:59
こんにちは。
おぉ!
自分色が出てていいですね^^

ストロボスイッチが結構気になる・・・。
コントローラーを一箇所にするのはいいですね~。

まねしたい・・・でも、スイッチをそこまで必要とする装備がない(涙

んー、いいですねえ
コメントへの返答
2011年1月29日 17:30
おつかれさまです~♪

ストロボの本体コントローラーは
バッテリーの位置にあります
だから 室内はON OFFのみで
点滅間隔などの コントロールは
室内からは出来ません・・

バルブとコントローラーの間のコードが
短かったので 室内に引き込むことが
出来なかったのです
延長すると 12本のコードが必要でしたし
電圧降下で ストロボが発光しない
恐れがありましたので断念・・・

コレだけ ちょい不満です

カッコだけですよ
滅多にONにしたことありません(^ ^)
2011年1月30日 9:22
昨日はどもです(^・^)添付画像を拝見しましたが、ご自身で施工されたんですか?飛行機のコックピットみたいで格好いいっすネェ☆もしかして本業さんなのかしらん(?_?)
コメントへの返答
2011年1月30日 12:12
こんにちは♪

いえいえどういたしまして♪

レースカーのマネをしてみたくて
自分でやっちゃいました♪
うっかり キー無しで走っちゃいましたけどね

本業さんじゃないですよ
サンデーメカニックです♪

いつも 車ばかり弄ってますので
近所でさえ 車屋さんと
思われております(^ ^)

プロフィール

「本日24日 夜10時25分 遅い?時間ですが・・・ http://cvw.jp/b/592002/39661678/
何シテル?   04/24 19:17
はじめまして♪ お酒も飲まないし タバコも吸わない ギャンブルにまったく興味なし! 話題と言えば車だけ・・ やっぱり・・沈黙・・理解不能・・空気重・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
32セフィ君の後継車として選びました。 震災後 何かと物入りが多くなったため 初めてのワ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
おとなしく 走っております。
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オラが 使命を受け メンテすることになった車です。 と言いましても ドイツ車のこと まっ ...
その他 その他 その他 その他
芸名 モンキーBDルフィー君・・・・・!!・・・・パクった?? 年齢  5歳 出身国 ベ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation