• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月09日

東日本大震災の前ぶれ

東日本大震災の前ぶれ びっくりしましたなぁ冷や汗2

結構大きな地震でした冷や汗

オラんちのジャスコ近くに川があるんだけど
微少ながら 津波で逆流しているのを見かけましたよ台風台風
流れが速くて 大きな津波だったらと思うと
恐怖ですな・・げっそり

家に帰って 
倒れているものはないか部屋に入ってみると

!!!
!!大丈夫かぁ~!!

冬場は 暖かいファンヒーターの上を住みかにしている
モンキーBDルフィー君が
かごから落ちて・・・

・・・・気絶・・・・???

すぐさま 起こしてあげて もとの住みかへ♪

他は 異常無しで この程度?でよかったですウッシッシ

最近 ニュージーランドで大きな被害があったけど
人事では無いお話なので痛感いたします
被害を最小に抑える対策はもちろん 
とっさの行動でも 落ち着いて行動できるような心構えも常に持っていなければなりませんよちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)

ハイハイ♪なんて聞き流して
倒壊現場で記念写真撮る人や 津波来ねぇかなぁって 見に来る人のような
地震の恐さに無関心な人が一番危ないんだから!
それに孤立して救助されたり 見学の車が妨げになったり えらい迷惑かけるしねむかっ(怒り)

それは さておき もう 何回余震が続いているやら・・・・ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
船の上でもないのに 揺れてる感覚リゾートリゾート

気持ちわりぃ~ オエェッ・・・てなりそうもうやだ~(悲しい顔)

地震は嫌いじゃ!(^ ^)
ブログ一覧 | ☆東日本大震災 | 日記
Posted at 2011/03/09 21:50:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

首都高→洗車
R_35さん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年3月9日 22:02
おばんだすだす♪

すいません、今日の地震まったく気付きませんでした・・・

うちの方もかなり揺れたみたいですが、チャリに乗ってたからか?それともタダの鈍感?
コメントへの返答
2011年3月10日 8:08
おつかれさまです~♪

えっ! えっ! えっ! えぇ~~っ!

結構 長い時間揺れてましたよ遊園地遊園地遊園地
車で走ってても 気付いたそうですー(長音記号1)ー(長音記号1)

もし都会だったら 上から物が
遠慮なく落ちてくるので ご注意をウィンクウィンク

それにしても
素晴らしく ヨロシイ乗り心地の自転車ですねぴかぴか(新しい)
エアサスだったりしてあっかんべー

オラも フロントにショックが付いた
安いマウンテンバイクを買ったけど 
なんとなく 乗り心地がやわらかいですもんね♪

と言いつつ 地震に気付かなかったって・・・
やっぱり”鈍感”・・・(笑)ウッシッシウッシッシ 
2011年3月9日 22:16
お疲れ様です。
仕事中の車の中でラジオで一報を聞きました。
こちら、あまり地震がないんで、たまに揺れるとフリーズしてしまいます・・・
(ーー;)
落ち着いて行動しなきゃ・・・。
コメントへの返答
2011年3月10日 21:03
おつかれさまです~♪

地震が少ないことに 越したことは
ないですよ♪

たまに 揺れるのであれば 
”死ぬかと思った~!!”って 思いますけどねあっかんべー

反面 コチラは地震に慣れちゃって
良い面は 大きな地震でも冷静に行動できるけど
悪い面は 小さい地震は完全無視ウッシッシ 

多少揺れてても 関せずテレビ見てたり
津波も 注意報だったら避難しないしねあっかんべー

出先で 大きな地震に遭遇するかもしれないから
カバンに小さいLED電灯ぐらいは 入れてたほうがいいですよ(^ ^)
2011年3月9日 22:50
ちょうど上を向いた瞬間で目眩かと思いました(笑)
コメントへの返答
2011年3月10日 21:48
おっ偶然ですねぇ!
 
ちょうど窓を開けて
いい天気だなぁ晴れ晴れと思っていた所に地震水瓶座水瓶座
こちらは 確かに 大きな揺れではあったけど
・・思ったほどでもない・・
緊急地震速報も鳴らなかったしね

ただ 揺れの時間は長かった~遊園地遊園地遊園地

余震も多いし
具合悪くなっちゃいましたよ
船でも酔わないのに・・・ウィンクウィンク

船と言えば オラんちの船が 津波に遭遇したら
あっと言う間に 沖合い10km位流されてるかも・・
引き波の方が はるかに恐いですげっそりげっそり
2011年3月10日 0:13
おばんだす~

被害は無かったようで何よりです(゚∀゚;)

こちらは強くなかったんで、最初めまいと勘違いしました(汗


それにしても、沿岸部は津波怖いですよね~(汗

コメントへの返答
2011年3月10日 22:06
おばんだす~♪

ありがとう♪ 被害は何もなかったよ♪
”気絶”したヤツ??だけウッシッシ

めまいとは・・・
血圧高くなるのは まだ早いですよウィンク

オラんち 津波浸水危険区域だから
地震よりも 津波のほうが恐いんだよね
もし家が倒壊して 閉じこめられでもしたらOUTボケーっとした顔

でもね♪ ご利益もあるんだよ♪
・・・港 ・・・埠頭 ・・・岸壁

ストレート長いんだよねうれしい顔
すぐ近くで セッティング出来るんだよね☆☆
だから 離れたくないんだよね♪あっかんべー

勝手にしろって感じだねぇウッシッシウッシッシウッシッシ
2011年3月10日 0:31
オ晩です

そちらで地震あったみたいですね!
30年ぐらい前の宮城地震思い出します。

当時千葉県に住んでたんですが、デパートの4階のボーリング場で遊んでました。
投げた瞬間にぐらぐらきてピンが揺れてました!勿論、ストライク?になるのかな~?
あんな大きな地震は経験が無かったので、死ぬ~て本気でおもいましたよ!
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

地震、カミナリ、火事、おばさん。゚(゚^∀^゚)゚。?
コメントへの返答
2011年3月10日 23:07
こんばんわ~♪

好例の大地震ありましたよ~♪

今回の地震は 150Km沖 M7.2
今後の宮城県沖地震予想は50km沖 M7.5

・・・死にます・・・

オラが大地震の時いた場所は
ブロック塀に囲まれた住宅街を歩いてたら・・!
オイル交換中・・!
女子高生をチラ見しながら走行中・・!
夢心地zzz・・突然!

いつ どこで起きるかわかりませんねぇ♪
いつも油だらけの服を着ていますから 
汚い格好はしないように言われるんです♪

地震、カミナリ、火事、おばさん!
おばさん?・・・ごもっとも・・・(^ ^)
2011年3月10日 9:58
地震の恐さに無関心な人の一人です・・・すいません。

去年津波を見ようと海に行ったらヘリコプターで追いかけられました。。。

コメントへの返答
2011年3月10日 23:50
コラ! コラ! コラ!♪ウッシッシ

まぁ 見たい気持ちはわからんでもないから
周りの状況に気を配りながらどうぞ♪

コンビニや大手スーパーの駐車場
普段 空き地となってるところも
災害救援場所になってるから注意!

知らないで 車を置いて見に行ったら
デリカシーの無いヤツで みんカラに
投稿されるかもしれないよ~

ちょい恥ずかしい・・・

ヘリコプター? 何色のヘリかなぁ?
それ ビデオ録画されてますよ♪
全て今後の津波対策の研究資料になってます(^^)
2011年3月10日 11:56
そうそう!
ニュースで見ましたが宮城で震度5弱だとか、震度4だとか。。。
↑気付かなかった方もいるみたいですが(笑)

私は、阪神淡路大震災の時にボランティアで1ヶ月ほど手伝いに行ったことがありまして、地震の怖さはそれなりに理解しているつもりなので、ニュージ-ランド地震とか、メチャ怖いです。
コメントへの返答
2011年3月11日 0:44
おつかれさまです~♪

そうですね♪
自転車乗りながら 
何に集中していたんでしょうね☆(笑)

阪神淡路は 言葉にならない惨状でしたな・・

でも この地震が教訓となり 
地震対策マニュアルが作成されましたが
一番は ”ボランティア”の力が 見出され
人々のボランティア精神も向上したことだと思います☆☆☆

以後 災害が起こったときは
全国からボランティアの手が
差し伸べられていますもんね

多くの犠牲の上で 多くが芽生えた
奉仕の精神! 大事にしたいです(^ ^)
2011年3月10日 17:23
今朝も余震強かったですね。。


毛ジャスの近くなんですか?
アノ川沿いですと津波が来たら結構やばそうですね!?



では今度ホマックででもプチりましょう(^_^)v
コメントへの返答
2011年3月11日 1:04
おつかれさまです~♪

強かったですねぇ!
でも 慣れちゃって 無視して 寝てましたzzウッシッシ

河口から 結構奥のような気がしますけど
あそこも想定浸水地域なんですって・・

近くと言えば 近くですが
先日 来た場所は もっと近かったですよ♪

ですので 前を通り過ぎたのかと思いました♪
結構!・・いや かなり目立つ場所に
BDレガ君が止まっているので
知らない お兄さん方が 意味も無くフル加速したり
チラ チラ覗きながら通り過ぎたりしてます

いいですねぇ 旧車談義でもしますか?♪
不規則なんで いつでもと言うわけには
いかないけど
いつでも♪♪♪(^ ^)
2011年3月10日 23:47

3年前の岩手宮城内陸地震以来、地震にゎ敏感です(≧ε≦)
震源地に住んでるもので…


あの時ゎ直下型で地鳴りと激しい揺れだったんで恐怖でした。


でも昨日の三陸沖だとゆっくりな横揺れなんでいくら強くても恐怖を感じませんでした。



直下型を味わってるんでどうしても昨日の地震にゎ恐怖を感じないあたし…これって危険ですょね(≧ε≦)


コメントへの返答
2011年3月11日 1:48
おつかれさまです~♪

あの地震は凄かったですねぇ
逃げようと思ったら 津波の心配なし・・?
え~ドコで? ココで!! 噴火?と思いました

確かに昨日の地震は 内陸ほどじゃないですね
でも三陸沖地震は この揺れも怖いんですよ
なぜなら 揺れが長ければ長いほど
海に大きな うねりを作って津波になるんです

文献では スマトラ以上の大津波が来ております
ですので 揺れの大きさもさることながら
小さくても揺れの時間が長いと
被災する恐れがあるんです

いつでも すぐ逃げる準備はしているんですよ♪

ある意味 危険ですよ~♪
地震対策を怠ることにつながります
余震はいまだ続いてますので
タンス固定など 再確認をおススメ(^ ^)
2011年3月15日 10:56
11日の地震大丈夫でしたか!?
宮城県・・・しかも海に近いところにお住まいのようなので心配です・・・
いずれにせよブログ書いてる様な暇なんて無いかもしれませんが・・・

うっかりさんが無事であることを祈ります。
コメントへの返答
2011年3月26日 21:53
無事でしたぁ♪♪♪

なんちゅう軽いコメじゃウッシッシ

だって こっちが あとコメになっちゃったもんねウィンク

ヒヒッウッシッシ
2011年3月16日 19:53
こんばんは。以前コメントさせていただいた者です。電話が通じない等ご不便かと思いますが、ご無事でしょうか?
コメントへの返答
2011年3月26日 21:57
無事ですよ~♪♪♪

またまた
なんちゅう 軽いコメじゃウィンク

エヘヘッウッシッシ
2011年3月22日 18:23
ずっと気がかりだったのでコメントさせてもらいます。

心からご無事を願います。
状況をニュースなどで見ているだけなので
実際の状況はわかりかねますが
どうかお元気でいてください。

またみんカラを通して通じ合えることを願います。
コメントへの返答
2011年3月26日 22:00
通じあってますよ~♪♪♪
またまたまた
なんちゅう 軽すぎるコメじゃわーい(嬉しい顔)

後回しにしちゃったコメなんで
ご勘弁をウッシッシウッシッシ

プロフィール

「本日24日 夜10時25分 遅い?時間ですが・・・ http://cvw.jp/b/592002/39661678/
何シテル?   04/24 19:17
はじめまして♪ お酒も飲まないし タバコも吸わない ギャンブルにまったく興味なし! 話題と言えば車だけ・・ やっぱり・・沈黙・・理解不能・・空気重・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
32セフィ君の後継車として選びました。 震災後 何かと物入りが多くなったため 初めてのワ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
おとなしく 走っております。
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オラが 使命を受け メンテすることになった車です。 と言いましても ドイツ車のこと まっ ...
その他 その他 その他 その他
芸名 モンキーBDルフィー君・・・・・!!・・・・パクった?? 年齢  5歳 出身国 ベ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation