• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

■スーパーオートバックス浜松 インフォメーション■ 
alt



alt



☆2025年 SA浜松 SPORTS   ECU  即日書換えイベント スケジュール
alt
*各イベント開催会場【事前ご予約受付】終了致しました。
 ご予約頂きました皆様ありがとうございます。
*2026年 1月17・18日【A PIT  AUTOBACS 東雲 店】事前ご予約承ります。




☆MAX  ORIDO  x  SA浜松コラボ  GR86・BRZ  ZD8  ECU発売スタート 
☆MAX  ORIDO   →   HP



☆MAX  ORIDO x SA浜松コラボ  CIVIC  FL5   Type R    ECU発売スタート

alt




alt
alt

☆NEW   GR  Yaris【DAT】用  SA浜松 SPORTS  ECU
alt



alt








alt
alt
☆Z33・Z34 SA浜松オリジナルパーツ →  HP

スーパーオートバックス浜松のブログ一覧

2014年10月02日 イイね!

明日はHKS GT-SUPERCHARGER仕様 デモカー86サーキットテストです。


明日は当店のオリジナルパーツ開発ドライバー【木下みつひろ氏】と、只今最終セットアップ中の【HKS  GT-SUPERCHARGER SA浜松Spec】のサーキット走行テストに行って来ます。
SA浜松Spec仕様では【Spec1 290PS 燃料系ノーマル仕様】【Spec2 330PS 燃料アップグレード仕様】の2つをご用意してラインナップして行きます。

パワー・トルクに関しては十分な出力を安定して出せる状態になりましたので、明日のサーキットテストでは、扱い易さまで含めコンセプト通りの状態に仕上がっているかを【木下みつひろ氏】に確認して頂きます。

NA仕様の時から装着していた【HKS OILクーラー】は左フェンダー内に移動しておりましたが、新たに渡辺メカに導風板を製作してもらい冷却効率を向上させました。
OILクーラーを抜けた熱気も効率良く抜けるよう、タイヤハウス内のインナーカバーも加工しています。

明日のテスト内容はまたブログアップ致します。
Posted at 2014/10/02 21:31:11 | トラックバック(0) | SAH Racingデモカー開発日記 | イベント・キャンペーン
2014年10月01日 イイね!

SA浜松 Carsコンプリート Z34製作中です。


とても程度の良いZ34を購入できたので【SA浜松コンプリート仕様】にして完成次第、販売致します。
車両はZ34【H24年式 Version  S    M/T】【走行距離16,000km】

外装は【アミューズ ドライカーボンボンネット・VARISフロントリップ/リアスポイラー/リアアンダースポイラー・フジムラオート カーボンリアディフューザー・NISMOフェンダーアーチ・カーボンミラーカバー】とZ34で高い人気を誇るメーカーのパーツが装着されております。

ホイールは【RAYS G25 19インチ】排気系は【アミューズ チタンエキマニ・メタルキャタライザー・HKS Yパイプ・アミューズ チタンマフラー】とフルSpecです!

更には冷却系に【NISMOエンジンOILクーラー】駆動系には【ATSカーボンクラッチ SA浜松Spec/ATSカーボンLSD SA浜松Spec】と万全の仕様です。

インテリアは【40th記念車用ドア内張り・バージョンNISMOシート左右・アミューズ チタンタワーバー】が装着されています。
外装・内装共に大変綺麗な車両となっております。

ストリートでも快適に走行できるよう、これから【OHLINS DFV SA浜松Spec車高調】の取付け、制御系には【SA浜松 SPORTS ECU Spec2】で装着されているパーツのポテンシャルを100%発揮できるようセットアップして参ります。

Z34の購入をご検討中の方は是非この1台をご検討下さい^^
セットアップ完了次第、販売価格と合わせてご紹介致します。

*SA浜松 Z34コンプリート車両へのお問合せは、鈴木までご連絡下さい。
Posted at 2014/10/01 17:59:04 | トラックバック(0) | SAH Racingデモカー開発日記 | イベント・キャンペーン
2014年09月28日 イイね!

SA浜松デモカーZ34 × CircuitConceptエアロパーツ


SA浜松デモカーZ34へ【CircuitConcept】エアロパーツ装着を致しました。
装着したエアロパーツは【フロントバンパー・フロントフェンダー・ボンネット】の3点です。
Z34のボディラインを崩す事なく、より高い空力・軽量化・冷却性能を実現できるエアロパーツとなっています。

フロントフェンダーは1ピース構造で質感も高い製品です。タイヤハウス内のエアーを効率良く抜くだけではなく、見た目にも優れたフェンダーのインパクトは他にない仕上がりと思います。
またタイヤハウス内のカバー部にはインナーシュラウドが付くので羽石等でフェンダーに傷が付く事なく使用でき事も重要なポイントです。
社外エアロを装着する際に一番心配なのは純正のように装着できのか?だと思いますがCircuitConceptエアロパーツはどれも製品クォリティが高く装着できます。

当店のお得意様もデモカーZ34に装着されたフェンダーを見て、さっそくご成約下さいました^^

一目見た時から、これは凄い!と感じていたエアロボンネットは【オートクレーブ製法アルミハニカム構造プリプレグ  ドライカーボンボンネット】です。
エンジンルーム内の熱気を抜くダクト形状はGT車両とも思える仕様で、正に【高性能主義】のコンセプト通りの製品です。
当店のデモカーZ34では、ダクト部のみカーボンを露出させその他はボディ同色に塗装して仕上げてみました。

これだけ大きくダクトが空いていると雨の日が心配ですが、ストリートユーザーの事まで考えられ、雨除けカバー【ドライカーボン製】が装着されていますので安心してストリートでも使用できます。

リアから見るフェンダー・Z34のボディラインは、ずっと見ていても飽きない仕上がりです^^

CircuitConceptエアロパーツ・その他も人気のショートシフター・エンジン・ミッションマウント等、全てのパーツのお取寄せ・装着作業を承ります。
ご来店頂いた際には是非デモカーZ34にてCircuitConceptエアロパーツをご覧下さい。
*Zパーツに対するお問いせはSA浜松 鈴木までお問合せ下さい。
Posted at 2014/09/28 19:49:12 | トラックバック(0) | SAH Racingデモカー開発日記 | イベント・キャンペーン
2014年09月18日 イイね!

HKS GT-SUPERCHARGER ECU開発テスト VOL.3


デモカー86による【HKS GT-SUPERCHARGER】SA浜松Spec ECUデータ開発が無事に終了致しました^^
丸2日に及ぶ開発テストにより86・BRZオーナーの皆様に自信を持ってお奨めできるデータ開発ができました。
HKS GT-SUPERCHARGERキットのポテンシャルを余す事なく引出す事はもちろん、扱い易さ・楽しさ・安定感に至るまで、納得のできるSpecです。
拘り抜く事で実現したSA浜松Spec仕様を多くの86・BRZに今後体感して頂けたらこれ以上の喜びはありません^^

2日目の開発テストでは【燃料系アップグレード】を行いました。
初日に行いました【HKSエキマニ・マフラー + GT-SUPERCHARGER】の組合わせにSA浜松Specデータにより最大出力は【290PS〜】仕様となり、2日目は高回転域で容量不足となる燃料系をアップグレードする事で更なる出力向上へ向けたテストとなりました。

交換するパーツは【大容量インジェクター + 専用リストラクター】の2点です、リストラクターを交換する事で吸入空気量を増やし、高回転域での圧力向上へと繋がり最大出力が向上します。

アップグレードKITの装着により、パワーの向上はしますが、1回毎に点火時期補正値が異なる状況では上のグラフのように、出力が安定して来ません。
トップエンド付近では、点火時期のバラツキにより出力が【20PS】前後してしまう事が分かります。
この状況でも点火時期の学習はプラス進角している訳ですが、当店が目指す状況ではありません。
S/C仕様ではこのように、1°・2°の点火時期によっても大きくパワー損失してしまう事が分かります。

HKS GT-SUPERCHARGERキット本来のポテンシャルを引出す為には、ここからの現車による見極め方により大きな差が出てきます。

どのラインが車両にあった空燃比・点火時期なのか、その為のテストをバルタイまで含め探る事で、方向性が見えて来ます。
一瞬のパワーを出す事は以外に簡単ですが、それよりも【高め安定】を目指しセッティングを繰り返し行いました。
その結果、上のグラフのように1日目を大幅に超え【330PS】ラインで安定した出力を引出す事ができました。
この86 ECU開発では完全なノーマル状態からスタートして来ていますが、今回のHKS GT-SUPERCHARGERの装着・ECUセッティングにより、スタンダード時より最大【140PS】の出力向上となります^^
ボルトンでのS/C装着・制御するECUの現車セッティングによる効果としては、これ以上ない仕上がりと実感しています。

また何度も述べてしまいますが、パワーだけに捉われない【乗り易さの向上】にも、納得できるまで拘っております^^
最終のテストは【木下みつひろ氏】と実走行にて行い、10月にはSA浜松SpecコンプリートKITとして販売して参ります。
Posted at 2014/09/18 21:12:31 | トラックバック(0) | SAH Racingデモカー開発日記 | イベント・キャンペーン
2014年09月16日 イイね!

HKS GT-SUPERCHARGER ECU開発テスト VOL.2


HKS GT-SUPERCHARGER   ECU SA浜松Specデータ開発の初日が終了致しました。
本日は燃料系をノーマルのまま、HKS GT-SUPERCHARGERキットを装着した状態でECUセッティングを行いました。
HKSさんのデータでは【HKS GT-SUPERCHARGER + ECU】で249PS・【HKS GT-SUPERCHARGER+燃料系グレードアップ + ECU】が302PSとなっております。
SA浜松ではコストパフォーマンスに優れる【HKS GT-SUPERCHARGER + ECU】249PS仕様を軸に、現車セッティングを進めピークパワーの向上・出力の安定化・スロットルMAP補正をリセッティングする事で乗り易さの向上を目指します。

車両にはNGK空燃比センサー・HKSノックアンプモニターを取付けセッティングをスタートします。
今後SA浜松でHKS GT-SUPERCHARGERをご成約頂いたお客様の車両においても、同じように空燃比計・ノックアンプモニターを取付け【現車セッティング】を行わせて頂きます。

SA浜松Specデータの変更点は【空燃比・点火時期・点火学習値・バルタイ・電子スロットルMAP・電動FAN作動温度】となります。
HKS GT-SUPERCHARGER 仕様では【点火時期】により出力の差が大きく出てきます。
86の点火時期は基準となる【ベース点火MAP】に加え【点火学習値】があります、この2つのMAPでバランスを取りながら【安定】する点火時期を見極めていく作業が大事なポイントとなってきます。
一時的に点火時期が進角しパワーが出るデータではなく、常に安定した出力が出せるデータが大事と当店では考えています。

燃調はポート噴射MAPと直噴MAPの2つを使用します、燃料系をアップグレードせずに出力向上を目指す上では、この2つのMAPに振り分ける値が要となり本日も多くのパターンを試す事で最適のバランスへ辿り着く事ができました。

NA仕様のSA浜松Specでは、ノーマル状態から【エキマニ・ECU】を変更する事で【20PS〜】の向上を実現しておりましたが、今回のHKS GT-SUPERCHARGER仕様では更に【90PS】向上となりました。
その差は歴然で、上の写真データ下のラインがNA仕様/上ラインが本日セッティングしたSA浜松Spec S/C仕様となります。
明日も引き続きECU開発テストを行い、トータルバランスに優れたSpecに仕上げ皆様にフィードバックして行きますので、楽しみにしていて下さい^^
Posted at 2014/09/16 22:17:50 | トラックバック(0) | SAH Racingデモカー開発日記 | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

静岡県浜松市にあります大型量販店<SUPERAUTOBACS浜松>のGTチューニング&オーディオカスタマイズをメインにおくる、カスタム担当の日常ブログです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
☆BLITZ &nbsp;x &nbsp;AUTOBACS  Road &nbsp;to ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
☆HKS &nbsp; GATE &nbsp; SPEC &nbsp;【¥105,00 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スーパーオートバックス浜松 デモカー NISSAN &nbsp; RZ34Version ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
HONDA &nbsp;S660・CIVIC &nbsp; FK7オーナの皆様にご好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation