ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [キャメルイエロー]
日本にもアウトバーンを
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
キャメルイエローのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年12月04日
いまさら、気付いたこと
ECUチューンの前段階として、RomRaiderでノーマル時のデータをロギングしていました。ロガーメーターを走行中にチラ見しいて、いまさらながらわかったことがあります。 クルコン走行中は、SI-Driveのポジションに関係なく、独立したマップでエンジンがコントロールされているみたいです。今までは ...
続きを読む
Posted at 2009/12/04 09:09:59 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
GRF
| 日記
2009年11月15日
マフラー取付
先日注文したマフラーが届いたので、早速ディーラーで取り付けてもらいました。 見た目はちょっとやんちゃになりましたが、このくらいの自己主張は好きです。 サウンドは予想よりも音量は控え目な感じ。アイドリングでご近所迷惑になることも無いと思われます。ただ、ある程度走ると若干音量が上がるかも知れません ...
続きを読む
Posted at 2009/11/15 17:33:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
GRF
| 日記
2009年11月10日
マフラー購入を決意
GRFのスポーツマフラーは、それほど選択肢が多いわけではありませんが、それでも何にするか随分悩みましたが、 ★ HKS サイレントハイパワー/TYPE-H インプレッサ(CBA-GRF)★ に決めました。 GRBでのサウンドはサンプルサウンドがあったので聞いたことがありますが、さてGRFで ...
続きを読む
Posted at 2009/11/10 21:29:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
GRF
| 日記
2009年11月10日
クルコン下限リミット解除②
クルコンが自動的に解除になる速度のアドレスがやっとわかりました。 0xC1C38です。 これでかなり低速でもクルコンが利用できるようになりました。 しかしまだ完璧ではありません。もうひとつ見つける必要があります。 ブレーキを踏んだり、マニュアルで一時的にクルコンを無効にして、実際の車速が設定速 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/10 21:16:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ECU
| 日記
2009年11月01日
クルコン下限リミット解除①
クルコンの下限リミットの解除にチャレンジ中です。 これまでの解析により、設定速度の下限は35km/hであること、それとは別にクルコンを自動的に解除する設定が存在することがわかりました。35という数値はROMの中に多数存在しましたが、今夜アドレスをつきとめました。0xC1C1Cです。 このアドレス ...
続きを読む
Posted at 2009/11/01 23:06:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ECU
| 日記
2009年10月30日
クルコン上限リミット解除に成功!
高速を使った移動をしたので、リミット解除にチャレンジしました。 まずはロギングでリミットスピードを探ると、下限は35km/h、上限は102km/hであることが判明しました(102km/hはみんカラメンバーさんのブログにも何度か登場している情報ですから、確認したという意味合いが強いですね)。すぐさ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/30 21:24:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ECU
| 日記
2009年10月28日
OpenPortとりあえず接続
週末にテストをなんて思ってましたが、我慢できず接続してみました。 助手席側の緑コネクターを接続して、OpenPortを接続し、ECU Flashを起動させ、Read From ECUを実行して車種を選択、イグニッションをON、Read From ECUをOK、これであっさりROMイメージを吸い取 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/28 05:55:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ECU
| 日記
2009年10月27日
OpenPort2買いました
久しぶりの更新となってしまいました。 かねてから欲しかったOpenPort2をついに入手しました。RomRaiderの定義ファイルがアップデートされGRFもメンバー入りしていたので、一安心です。 木曜日の夜に本家サイトで申し込んだら、月曜の午後に届きました。 主たる目的はクルコンのリミットカ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/27 10:45:57 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ECU
| 日記
2009年09月25日
ATシフトのマニュアルモード
日本メーカーの多くのAT車は、マニュアルモードで手前に引いてシフトアップ、奥に押し込んでシフトダウンになってます。これって、加速減速のGに逆らう行為で、気持ち悪いと思っていたのです。スバル車も同様。 GRFにはパドルシフトがあるので、シフトレバーを使ってシフトチェンジをすることはないだろうと最初 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/25 17:58:23 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
GRF
| クルマ
2009年09月13日
洗車とカメラとシートベルト
ディーラーのセールスに薦められるがままに購入したグラスコーティング。マニュアルによると、「雨が降ったら早めの洗車を推奨」となっているので、車に雨滴が大量に残っている早朝から洗車(昨夜が雨だった)。 私の契約駐車場には水道が無いので駐車場での洗車は基本的にかなり苦労します。なので今までは洗車機オンリ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/13 19:19:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
GRF
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
キャメルイエロー
[
東京都
]
20数年ぶりに新車購入。これを機に自車の履歴でもつけていこうかと みんカラ デビューです。 生きてるうちにしたいこと・・・ アウトバーンをポルシェで300km...
4
フォロー
5
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
GRF ( 18 )
ECU ( 12 )
PC ( 2 )
愛車一覧
スバル インプレッサ WRX STI
そこそこ速く、結構安く、しかもスポーツAT、私的にはバランスの良い車です。
スバル インプレッサスポーツワゴン
4年付き合いました。気に入っていましたがGRFに試乗して、心変わりです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation