
昨日、高速走行中、ガクッというショックとともに、エンジン警告灯とVDC警告灯が点灯し、SI-Srive SアイコンとCRUISEアイコンが点滅したままになりました。S#での全開加速中でした。
SAを過ぎたばかりでしたので、次のSAまで80km/h走行し、SAでしばらく冷却の後(オイル漏れなども確認したが問題なし)、エンジン始動しても状況は変わらず。ディーラー担当者へ電話しアドバイスを求めるものの、近くのサービスで点検を受けてもらうしかないと言われ、とりあえず目的地まで慎重な走行をしながらも、各部チェック。ブーストの上がり具合も以前と変わらず、異音もしない、水温油温も安定しています。
残念なことにロガーを起動していなかったので、何が原因か全く分かりません。メーターのピーク値では、水温は94、エンジン油温は90くらい、AT油温は55、ブーストは1.22でした。これといっておかしなところはない。目的地付近にはスバル直営が無いので、一晩様子を見ることにしました。
今日、完全に冷えた状態でエンジンをかけるも、警告灯の表示は昨日と同じ状態。仕事の関係上あと3日は自宅へ戻れないので、スバルサービスを探して点検してもらうにしても、ECUをノーマルに戻す必要があります。そこでノーマルに戻す前にECUのリセットをしてみました。これが正解! 警告灯はすべて消えました。チェック走行で10kmほどS#で走ってみましたが、問題は出ていません。何が原因だったのか?
帰路は無理をせず、自宅に戻ってからディーラーでチェックしてもらう必要はあるでしょうが、何かの数値が異常になりセイフティーが働いたものでしょう。ECUリセットしないとセイフティーが解除されないのもどうかと思いますが、しばらくは常にロガーを起動させてもしもに備えていたほうがいいかもしれません。
Posted at 2010/03/13 17:02:08 | |
トラックバック(0) |
GRF | 日記