• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月21日

勝てる車とは

勝てる車とは 明日は雪が降るそうで、また通勤がヤバイことになりそうですが、このレースゲームをプレイしています。

新しいリーグ戦が始まり、レート1,330からスタートして、現在レート1,440まで上がりました。
以前の記事にも書いたように、勝った時より負けた時の引かれるレートが大きいので、未だに1,500には届きません。
これでも勝率3/4くらいです。

以前はMAXチューンのS2000をマルチプレイに出していましたが、勝率は1/2(勝率50%)くらいでした。
このゲームは、車をMAXチューンすると負けやすくなります。
重要なのは、ランク、最高速度、ニトロ燃費、パーフェクトニトロの関係とメカキット使用です。

ランボルギーニの三浦という車を買いました。
試しにマルチプレイで勝てやすいチューニングを施し、ここでチューニングをストップしました。
これを同ランク帯のS2000と比較してみます。
ミウラ ランク1,342、最高速度326km/h、パーフェクトニトロ360km/h
S2000 ランク1,350、最高速度298km/h、パーフェクトニトロ350km/h
通常走行でミウラが約28km/h速く、パーフェクトニトロでもミウラの方が10km/h速いです。
つまり、これで他プレイヤーの平均より少し速いということです。(勝率60%)

もう1台、ランボルギーニのガヤルド(ガラルド?)という車を買い、同じようにマルチプレイ用にチューニングをしてみました。
これを同ランクのMAXチューンのNSXと比較してみます。
ガヤルド ランク1,485、最高速度345km/h、パーフェクトニトロ384km/h
NSX ランク1,482、最高速度344km/h、パーフェクトニトロ381km/h
これではガヤルドとNSXはほぼ同じ。ガヤルドはマルチプレイでは勝てない車両です。(勝率55%)

参考までに、前回の記事でアップしたBMW M2とMAXチューンのルノーデジールを比較してみます。
BMW M2 ランク1,232、最高速度323km/h、パーフェクトニトロ360km/h
デジール ランク1,262、最高速度230km/h、パーフェクトニトロ340km/h
このBMWをマルチプレイに出して他プレイヤーがデジールを出してきた時、全然相手にならないことがわかります。(勝率70%)
ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at 2018/01/21 21:54:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メイジ・スペースやめました。2年と1か月やったかな。AIシーアートに乗り換え。これは少し安い分だけ、画像アップロードできないようだ。」
何シテル?   08/01 18:20
邪神カーディスの復活により、両目に眼病が出ておる鷹林です。 1992年、PC-9801(MS-DOS3.3D)でパソコン開始 1997年11月、BIGLOB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鷹の森BLOG 
カテゴリ:メインブログ
2009/09/03 18:05:06
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
人生4台目の愛車は、原点に戻って紺色のスポーツカーです。 前職の退職金で新車を一括購入。 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
1997年に新車で購入し、以後16年に渡り所有した人生3台目の愛車です。 スポーティーな ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
運転が慣れてきた2台目は、スポーティーな4枚ドアが欲しくなり新車で購入。 いじった箇所は ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
18歳で運転免許を取得した時に買った人生初の愛車です。 平成元年式の中古車で、社外アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation