• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹林のブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

天地雷鳴の如し

天地雷鳴の如しバージョン4の『5000年の旅路なんたら』をインストールしたドラクエをプレイしています。

まだバージョン2の途中なのですが、Lv75でジュレットのトートのクエストを受けるにはバージョン4が必要ということで、コジマ電機の通販で買いました。
バージョン4をインストールしたことで、天地雷鳴士と遊び人に転職可能になりました。

メインのタカバはバトルマスターLv77まで上がりました。
クエストはラバニというウサギ2匹討伐のところで行き詰まっているので、ぼちぼちと雑用を片付けています。
副業は片手剣と盾の戦士に決めましたが、片手剣は弱いので、結局は両手剣を使っていると。
バトルマスターで片手剣の二刀流をやるかもしれないので、とりあえずは魔法戦士と占い師で片手剣スキルを上げます。

2ndのエーベ神は天地雷鳴士になってみました。
これは召喚士ですな。
僧侶タイプのカカロン、なんでも補助タイプのクシャラミ、戦士タイプのバルバルー、魔法使いタイプのドメディの中から1体召喚します。(いずれもLv90)
サポートの仲間で雇うと、なぜかドメディばかり召喚します。
召喚された者はHP・MPの概念がないので、敵からの攻撃は受けないし、呪文も無制限で使うのですが、召喚した本人は戦闘に対して全くの無能。
とりあえず、第5話まである職業クエストをやってみようかと思います。

3rdのタカリスは、上のエーベ神がヒーラーではないので、臨時僧侶です。
今までは槍一本でしたが、サポート仲間で使うと回復魔力が弱いと感じたので、ゲーム終了する時にスティックと盾に持ち替えることにしました。
頃合いを見て遊び人をやってみようと思います。

遊び人も天地雷鳴士同様、いきなりLv50でスキルポイント107あります。
プレイヤーの多くは高レベルだから、Lv1~49は省略しちゃったんだな。
0から始まるか、1から始まるか、おかしい気もしますが。
Posted at 2018/09/23 21:38:53 | コメント(0) | パソコン/インターネット
2018年09月09日 イイね!

攻撃魔力と回復魔力

攻撃魔力と回復魔力今日もルーラストーンでアンルシアの部屋まで飛び、シャンプーの匂いをくんかくんかしているドラクエをプレイしています。

メインのバトルマスターはLv74になりました。
真のダーマ神殿でスキル上限120になりましたが、ドラゴン2体に悪戦苦闘。
ネットで調べたらLv80くらいでやるのがいいらしい。
ということで、両手剣のビッグバンのスキルを習得しました。
メインストーリーは、ウサギ2体に勝てなくて行き詰りました。これもLv80くらい必要らしいので、しばらくは日替わり討伐でレベル上げです。

2ndのエーベ神ですが、僧侶の回復魔力が420あったのに対し、賢者では回復魔力282しかなく、これはマズイと思い、スキルを振り直ししました。
旅芸人で回復魔力+10、レンジャーで回復魔力+20を取得。これで合計30増えてこんな感じ。僧侶はスティックだし、賢者では両手杖なので、これより上げるのは無理かなと。
ついでに、自分で操作する時はドルモーアを撃つので、攻撃魔力も取得しました。魔法使いの両手杖スキルを減らし、「まほう」で攻撃魔力+30を取得。
減らしてしまった両手杖スキルを魔法戦士と魔法使いで補うのですが、賢者の余りスキルポイントを使用してやっと100になった状態です。

3rdタカリスも回復魔力を旅芸人で+10、賢者で+20取得しました。
賢者では弓スキルに振っていたので、これで弓スキルが全然足りません。
どうぐ使いではHP+10を取るためにスキルポイント90Pも使っているのが大きい。
ということで、弓スキルは、どうぐ使いの90P以降と賢者で上げます。
日替わり討伐で報酬をもらう前に転職して、報酬をもらった後にまた元の職に戻ると、全職業をまんべんなく上げられますな。
Posted at 2018/09/09 18:35:07 | コメント(0) | パソコン/インターネット
2018年08月26日 イイね!

伝説の勇者

伝説の勇者こんな小娘なんかに勇者という大役が務まるはずがないドラクエをプレイしています。

お盆休みにメインストーリーをここまで進めて、またストップしています。
以前からネタバレして知っていましたが、このドラクエでの伝説の勇者は女。
自分のキャラクター(主人公)は、勇者と共に行動し、彼女を護衛すること。
アンルシアの部屋までのルーラストーンをもらいましたが、これはいつでも夜這いに来いということか。

バトルマスターをLv70まで上げたのですが、あまりにも筋肉バカのためMPが80しかなく、また各職業に転職してMP+を取得しています。
賢者でMP+30、僧侶でMP+20を取得し、今は魔法使い。
次に盗賊で短剣のスキル100を取り、その次にまもの使いLv60からLv70まで上げる計画です。
まもの使いで両手剣とHP+10、バトルマスターでも両手剣に振っているので、バトルマスターの余りスキルポイントがなく、スキル上限120になった時に振れなくなるからです。

かといって、周囲5大陸の第5話まであるクエストは、大盗賊カンダタ以外全て終えてしまったので、Lv1から上げるには偽レンダーシアのクエストで上げるしかありません。
アタッカーはキラーマシンだけではかなり不足なので、3rdタカリスをレンジャーにしました。

サポート仲間酒場登録は、バトルマスターでLv60以上、僧侶でLv50以上なったら一切雇われなくなりました。
バトルマスターのHPの低さが悪いのかと思い、アクセサリー合成でチマチマ上げてLv70でHP392にしました。
酒場で同じレベルの20人のステータスと比べてみると、みんな弱い。自分よりステータスが高いのは2~3人しかいません。
う~ん、雇われない原因がわからん。
考えられる原因
・バトルマスター、戦士、僧侶は人口が多いため競争率が激しい。(20人しか候補が出ないので検索されない?)
・スキル上限100で止めている。
・装備品の+2や+3が少ない。
いずれにしても、何かが悪いようだ。
Posted at 2018/08/26 20:53:55 | コメント(0) | パソコン/インターネット
2018年08月15日 イイね!

副業を設定する

副業を設定する親戚のお土産で風邪ウイルスをいただいてしまい、夏風邪をひいてもドラクエをプレイしています。

いや~、バトルマスター強いっすわ。
普段の戦闘での渾身斬りも会心の一撃と同等の攻撃ダメージが出せるし、「ひっさつ」でスーパーハイテンションになった時に渾身斬りを使うと、ボス戦でも1100~1500のダメージを与えます。(恐ろしい)
この調子でバトルマスターを本業にしようかと思い、第5話まであるクエストでレベルを上げて、やっとLv60になりました。
結局、ドラクエ2のような筋肉バカになってしまいましたが、それもドラクエっぽくて良いでしょう。
副業はパラディンと思いましたが、かなり戦力が落ちそうなので、純粋な戦士でもいいいかも。
あと、サポート仲間酒場登録でゲーム終了すると、1日に1~3人の人がこのキャラを使ってくれます。

2ndのエーベ神の副業は、やっぱり僧侶。
本業の賢者はLv67まで上がっているので、上のバトルマスターのレベルが追いつくまで僧侶をやります。
槍のスキルがなかったので、どうぐ使いで槍に全振り。
途中だった踊り子クエストを再開して、スティックも100にしました。
踊り子第4話のボスが一番嫌だ。第5話もだな。ザラキを使ってきやがります。死にまくり。
サポート仲間酒場登録は、スティック僧侶でも誰も使ってくれません。何かが違うようだ。

本業レンジャーの3rdタカリスは、副業にスーパースターをやろうかと思ったのですが、サポート仲間で使うと、戦闘中に経験値とゴールドが増えるスキルばかり使い、あまり役に立たないことが判明したので、バイキルトが魅力的な魔法戦士を副業にしました。
案の定、ボス戦でバイキルトをバトルマスターに使うと、ボス戦時間がかなり短縮します。
武器はレンジャーの弓がそのまま使えるので、弓魔法戦士です。(理想としては片手剣と盾だけど)
魔法戦士が本業でいいんじゃないかと思いましたが、やっぱりザオラルが欲しいのでレンジャーを本業とします。
Posted at 2018/08/15 21:29:39 | コメント(0) | パソコン/インターネット
2018年08月05日 イイね!

キラーマシン導入

キラーマシン導入連日カジノに入り浸っている輩なんかにこの世界が救えるわけがないドラクエをプレイしています。

キラーマシンのなつき度が100になったので、パーティーに入れました。
まだLv29で強いのかよくわかりませんが、おそらくバトルレックスと同等の攻撃ダメージが出ているものと思われます。
買い与えた両手剣の他に、左腕の弓も使い、目からビームを出すという、まさに殺戮兵器です。
HPはあまり上がらないという情報ですが、その分、バトルレックスより守備力が高いということです。

キラーマシンに両手剣を買ったら自分も剣を装備したくなり、バトルマスターに転職しました。
パラディンと両方できるよう、スキルを振り直ししました。
バトルマスターで「とうこん」全振り、両手剣はまもの使いで全振り、ハンマーはどうぐ使いで全振りということで、最大HPが20減りました。(取得は+120)
パラディンでハンマーを振り回していても勇者っぽくないし、こんな大剣を振る方がドラクエかなぁと。
パラディンではボス戦でもホイミ・ベホイミはほぼ使っていなかったので、回復呪文は別になくても問題ないと判断しました。が、念のため特やくそうは大量に買いました。
ただ、バトルマスターは痛恨の一撃をくらったら即死という情報があったので、皮の盾と片手剣で会心ガードするかは、これから考えます。

雑用クエストがほぼ片付いたので、カジノに手を出してみました。
やるのはビンゴだけですけどね。
3rdレンジャーにバニーガール衣装一式ゲット。(カラーリングしました。)
しかし、カジノをやっても、他に欲しいアイテムはなさそうです。
Posted at 2018/08/05 18:26:45 | コメント(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「誕生日を過ぎて、この人と同い年になってしまいましたなぁ。これはアカンよw」
何シテル?   09/04 18:32
邪神カーディスの復活により、両目に眼病が出ておる鷹林です。 1992年、PC-9801(MS-DOS3.3D)でパソコン開始 1997年11月、BIGLOB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鷹の森BLOG 
カテゴリ:メインブログ
2009/09/03 18:05:06
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
人生4台目の愛車は、原点に戻って紺色のスポーツカーです。 前職の退職金で新車を一括購入。 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
1997年に新車で購入し、以後16年に渡り所有した人生3台目の愛車です。 スポーティーな ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
運転が慣れてきた2台目は、スポーティーな4枚ドアが欲しくなり新車で購入。 いじった箇所は ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
18歳で運転免許を取得した時に買った人生初の愛車です。 平成元年式の中古車で、社外アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation