発表から1ヶ月経ってようやく話題にしたいかと思います
今回で3代目になり、型式も
→LA600S となりました。
かなり受注が多いみたく、生産が追い付かなく(特に樹脂パーツ)、社長自ら謝罪したそうで…
今月からある程度回復するようですが、まだ納期はかかりそうですね…
今回のフルモデルチェンジで色々変わりましたね。
まずエクステリアから…
外観はやっぱりN…をかなり意識したデザイン…、特にカスタムは顕著に出てますよね…
・一番はやっぱり萬を治しての両側スライドドアの採用ですね

他社競合車が両側スライド、しかも電動の設定を出し、やはりミラクルオープンドアだけど、片側スライドドアでは利便性等では他社に置いてかれた感がありましたが、これで追い付き、しかも先代L375S同様左側はミラクルオープンドアのピラーレスなので、他社のより魅力的ですね
・LA100S後期カスタム系同様LEDヘッドランプをカスタム系に採用
これはまだトヨタやレクサス、ダイハツがメインですよね

ヘッドランプに加えカスタムRSにはグリルにLEDイルミネーションが標準です。
テールランプのLEDはチューブタイプ、これはダイハツ初ですね
あと軽量化のため樹脂パーツを採用した部分が多々あります
既存のパーツに加え、
・ボンネット
・フロントフェンダー
・スライドドアレールカバー
・フューエルリッド
・バックドア
が新たに樹脂パーツになりました。
どうなんでしょう…、特にフロントとかぶつけたときちょっと不安ですね。
ちょっと長くなりそうなので、また後程…

Posted at 2013/11/04 15:20:06 | |
トラックバック(0) | クルマ